レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
RB含む物議の「レッドブル2チーム所有問題」の決着と2026年F1新規定発行日、ドメニカリCEO明かす

フェラーリSF-24 EVO「レッドブル型反転ダクト」を含む大規模アップグレードで見違える姿に

アルボンは「甚大なダメージ」を負ったとウィリアムズ、フェルスタッペン同様にF1マイアミGPで餌食に

レッドブルF1、ハイパーカー「RB17」をグッドウッドで世界初公開へ…鬼才ニューウェイ設計の350km/hオーバーマシン

F1マイアミ 2024 ギアボックス投入状況:ランク首位フェルスタッペン含む3台が交換

爆笑ノリス「もし僕の母さんに◯玉が付いてたら…」とフェルスタッペン、SCなければ勝てた?との質問に

フェルスタッペン「大惨事になり得た」僚友ペレスの弾丸スモーク発進、”気に食わぬ”ボラード破壊を語る / F1マイアミGP《決勝》2024

羽目を外すぜ!ノリス「鼻のかすり傷程度じゃ済まない」初優勝パーティーへ、急遽フライト変更のマクラーレン

2024年F1マイアミGP《決勝》ハイライト動画:史上114人目のウイナー誕生、角田裕毅は堂々7位

2024年F1第6戦マイアミGP 決勝後ポイントランキング:角田裕毅が遂にトップ10に

ランド・ノリス「やっとだ…!」6年目の初優勝!フェルスタッペン完封…角田裕毅 7位入賞 / F1マイアミGP 2024 《決勝》結果と詳報

サインツ「ホンダの加速力」に白旗、マイアミGPスプリントでRBを攻略できず

F1マイアミGP決勝:タイヤ戦略考と天気、ペナ反映後のスターティング・グリッド

僅か「1km/h」が決定的な違いに…コロコロ変わるF1マイアミ序列の謎、要因は何処に?

2024年F1第6戦マイアミGP スプリント後ポイントランキング:今季初入賞のリカルドが急浮上

2024年F1マイアミGP《スプリント&予選》ハイライト動画:角田裕毅、怒涛の15→8位入賞!土曜を支配したフェルスタッペン

フェルスタッペン、”青き跳馬”を抑えて開幕6連続ポール!角田裕毅は今季4度目Q3 / F1マイアミGP 2024《予選》結果と詳報

角田裕毅 奮闘、RBが今季初のW入賞!SC導入の混乱経てフェルスタッペン優勝 / F1マイアミGP 2024 《スプリント》結果と詳報

F1マイアミGPスプリント:タイヤ戦略考と天気、ペナ反映後のスターティング・グリッド

エイドリアン・ニューウェイが明かす「レッドブルF1離脱の理由」と「次なる計画」そして「決断の時期」

F1マイアミGP 2024《初日》ハイライト動画:明暗分かれたRB、角田裕毅がまさかの敗退…スプリントPPはフェルスタッペン

増える履歴書、ニューウェイ離脱はレッドブルF1人材流出の”序曲”に過ぎないとザク・ブラウン

フェルスタッペン、”酷い”ラップでポール!角田Q2敗退の一方でリカルド4番手 / F1マイアミGP 2024 《スプリント予選》結果と詳報

動くウィリアムズF1、ニューウェイとの契約交渉認める…”黄金期の再タッグ”に向け獲得競争に名乗り

フェルスタッペン最速発進…ルクレールは”ぶっつけ本番”でSP予選へ、角田裕毅8番手 / F1マイアミGP 2024 《FP1》結果と詳報

残ってほしかった…ニューウェイにレッドブルF1残留を求めたフェルスタッペン

どうなるレッドブル? ”デザイナーの範疇を超えたニューウェイ”の離脱、影響見通しを語るセルジオ・ペレス

熱い視線…ニューウェイを「一緒に働きたい人物ナンバー1」と認めるハミルトン、フェラーリでの念願タッグなるか

一気に移籍進展か…ニューウェイ、本命チーム代表と英国ロンドンで会談との報道

エイドリアン・ニューウェイ「新たな挑戦」へ、2025年1Q限りでレッドブルF1退社「永遠に感謝」し続けるとホーナー

ニューウェイ、”競業禁止免除”に向け弁護士交渉…レッドブルF1退団発表まもなくか

F1マイアミ展望:”黄色信号”予想のレッドブル、ライバル勢は今季初の大型改良…サージェントはラスト母国GPか
