メルセデス
2025年年シーズンのメルセデス所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにメルセデスに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | メルセデスAMG F1 |
---|---|
国籍 | ドイツ |
本拠地 | ブラックリー / イギリス |
参戦初年度 | 1954年 |
チーム代表 | トト・ウォルフ |
技術責任者 | ジェームズ・アリソン |
シャシー | W16 |
エンジン | メルセデス |
Drivers
Profile
昨季コンストラクターズ選手権4位のメルセデスAMGペトロナスF1チーム(Mercedes-AMG Petronas Formula One Team)は、フェラーリに移籍したルイス・ハミルトンに代わるジョージ・ラッセルの新たなチームメイトとして、育成傘下のアンドレア・キミ・アントネッリを起用。2025年のFIA-F1世界選手権に挑む。 トト・ウォルフがチーム代表兼CEOを、ジェームズ・アリソンがテクニカル・ディレクターを務め、ハイウェル・トーマスがエンジン部門のAMGハイパフォーマンス・パワートレインズを率いる。 本拠は英国ブラックリー。ブリックスワースで開発・製造された最新のメルセデス製F1パワーユニットを搭載するシャシーは「Mercedes-AMG F1 W16 E Performance」と命名された。
チームプロフィール
近代F1におけるメルセデスの復活は、2010年のワークスチーム設立から始まった。 ホンダワークスの拠点・人材を引き継ぎ、ジェンソン・バトンとタイトルを勝ち取ったブラウンGPを買収して誕生したメルセデスは、ミハエル・シューマッハの電撃復帰により大きな注目を集めた。 デビューシーズンの2010年にはニコ・ロズベルグが3度の表彰台を獲得。2012年の中国GPでは、ポール・トゥ・ウインを以てチーム初優勝を記録した。 2013年にはルイス・ハミルトンが加入し、ロズベルグとの間で激しいタイトル争いを展開。その後、8年連続でコンストラクターズ選手権を制するなど、シルバーアローはF1史上最も支配的なチームの一つへと成長し圧倒的な強さを誇ったが、近年はレッドブルの復活によりタイトル争いから遠ざかっている。メルセデス最新ニュース
F1サウジアラビア決勝 タイヤ戦略考:”リスキー”なハードスタートを採り得る角田裕毅とハミルトン

ジョージ・ラッセル、メルセデス勢唯一のQ3「ハミルトンはウインドウに持っていけなかった」F1サウジアラビアGP《予選》2022

ハミルトン、真っ向勝負で13年ぶりの衝撃Q1敗退…決勝は不振逆手のピットレーンスタートか / F1サウジアラビアGP《予選》2022

2022 F1サウジアラビア予選動画:2度の赤旗、1時間超の中断…歴史に名を刻んだセルジオ・ペレス

ペレス、悲願の初PP!衝撃のハミルトンQ1敗退とシューマッハ大事故を経て / F1サウジアラビアGP《予選》結果とダイジェスト

ルクレール3連取!レッドブルとの予選タイマン必至…角田裕毅も好調維持 / F1サウジアラビアGP《FP3》結果とダイジェスト

メルセデス、相変わらずポーパシングに苦戦も上向き兆候? 前向き発言チラホラ / F1サウジアラビアGP《初日》2022

F1ドライバー、サウジ続行に懸念か…深夜2時半まで議論。ミサイル攻撃を受け全チームが続行同意の一方で

最速刻むもバラ色でないフェラーリと順調に歩みを進めるレッドブル / F1サウジアラビアGP《FP2》結果とダイジェスト

開幕勝者のルクレールが最速、ホンダ勢は全車トップ7と好調発進 / F1サウジアラビアGP《FP1》結果とダイジェスト

新型サイドポッドの投入により悪化したメルセデスW13のポーパシング問題

軽量化のために塗装を剥ぐF1チーム、肥満対策に古典手法 グラム単位で減量

E10燃料時代到来、開幕戦で最下位を独占したメルセデスF1エンジン勢…V6最強伝説は終わったのか?

ルイス・ハミルトン、戦略面で”少し遊んで”3位表彰台「まさかここまで来れるとは…」F1バーレーンGP《決勝》2022

2022 F1バーレーンGP決勝動画:衝撃の結末で始まったF1新時代、ルクレールとの激闘の末に涙をのんだフェルスタッペン

レッドブル、燃料問題でWリタイヤ! フェラーリが3年ぶり1-2!角田裕毅は逆転入賞 / F1バーレーンGP《決勝》結果とダイジェスト

信じてもらえなかった?苦戦宣言のメルセデス、警戒怠らないフェルスタッペンと疑心暗鬼のフェラーリ勢

F1バーレーンGP決勝公式グリッドとタイヤ戦略考︰蹴り出し不利のレッドブル勢、最大の注目はスタートコンパウンド選択

敗因はエンジンパワー? メルセデスがレッドブルとフェラーリに劣っていた領域 / F1バーレーンGP《予選》2022

蚊帳の外に置かれたハミルトン、決勝に向けて白旗「レッドブルやフェラーリと戦う立場にいない」F1バーレーンGP《予選》2022

今季初PPはルクレール「良い気分だ!」フェルスタッペンはQ3で失速 僅かに及ばず / F1バーレーンGP《予選》結果とダイジェスト

F1バーレーンGP予選Q1速報:角田裕毅が脱落、代役ヒュルケンベルグは僚友超えの17番手

レッドブル、予選を前に1-3!フェラーリ勢はトップ9に4台…角田裕毅は0周 / F1バーレーンGP《FP3》結果とダイジェスト

現実味帯びるメルセデスの苦戦「ブラフじゃない」長短ともにレッドブルと跳馬に及ばず…バーレーン優勝争い脱落は確定的?

フェルスタッペン最速、手応え得たレッドブル…アルファタウリは温度低下に苦戦か / F1バーレーンGP《FP2》結果とダイジェスト

ルイス・ハミルトン、FIA授賞式の欠席で660万円の罰金…恵まれない環境の若者支援に

ガスリー、今季初セッションで最速!「期待はずれ」なメルセデスのアップデート / F1バーレーンGP《FP1》結果とダイジェスト

Apple、7度のF1王者ルイス・ハミルトンの長編ドキュメンタリーを発表

革新的だが最速ではない? メルセデス風の”ゼロポッド”採用を敢えて見送ったフェラーリとハース

早期の改名を目指すルイス・ハミルトン「できればすぐに」実母の姓をプラス

メルセデス脱落…2022年F1開幕に向けたチーム間序列ランク予想、最有力はレッドブル?フェラーリ?

2022年F1バーレーンテストまとめ:チーム・ドライバー別最速タイムと総周回数の比較
