F1オーストラリアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
オーストラリアのメルボルンにある半公道のアルバート・パーク・サーキットで開催されるF1オーストラリアグランプリ。初開催は1985年。1996年以降はシーズン開幕戦を担っている。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 14日 12:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 14日 16:00 |
FP3 | / 現地 15日 12:30 |
予選 | / 現地 15日 16:00 |
決勝 | / 現地 16日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権オーストラリア・グランプリは、シリーズ開幕戦として2025年3月16日(日)にアルバート・パーク・サーキットで決勝レースが開催される。 通算40回目。初開催を迎えた1985年以降、毎年カレンダーに名を連ねてきたが、2020年と2021年はパンデミックの影響で中止された。現行契約は2037年まで。レース期間中の時差は2時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | アルバート・パーク・サーキット |
---|---|
設立年 | 1996年 |
コース全長 | 5278m |
コーナー数 | 14 |
周回数 | 58周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:17.252 | 21 | |
2 | 55 | サインツ | ウィリアムズ | 1:17.401 | +0.149 | 25 |
3 | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1:17.461 | +0.209 | 21 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:17.670 | +0.418 | 20 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:17.696 | +0.444 | 21 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.439 | 31 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:16.563 | +0.124 | 29 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:16.580 | +0.141 | 29 |
4 | 22 | 角田裕毅 | レーシングブルズ | 1:16.784 | +0.345 | 28 |
5 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:16.859 | +0.420 | 30 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:15.921 | 15 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:15.960 | +0.039 | 16 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:16.002 | +0.081 | 17 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.188 | +0.267 | 21 |
5 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 1:16.206 | +0.285 | 19 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:15.912 | 1:15.415 | 1:15.096 | 20 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:16.062 | 1:15.468 | 1:15.180 | 18 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:16.018 | 1:15.565 | 1:15.481 | 17 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:15.971 | 1:15.798 | 1:15.546 | 21 |
5 | 22 | 角田裕毅 | レーシングブルズ | 1:16.225 | 1:16.009 | 1:15.670 | 18 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 57 | 1:42:06.304 | 25 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 57 | +0.895s | 18 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 57 | +8.481s | 15 |
4 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 57 | +12.773s | 12 |
5 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 57 | +15.135s | 10 |
F1オーストラリアGP最新ニュース
F1オーストラリアGP《予選》ハイライト動画:苦悩するペレス、逆襲のメルセデス

ペレスQ1敗退の原因はエンジン制御か、あまり明るくない挽回劇の見通し / F1オーストラリアGP《予選》2023

アルファロメオ:アプグレ投入も3時間半で急降下のダブルQ1敗退「疑問だらけ」と困惑ボッタス / F1オーストラリアGP《予選》2023

角田裕毅、計量で走行逃し「本当に苛立たしかった」とする一方「OKです!」と笑顔 / F1オーストラリアGP《予選》2023

最下位ペレス「むしろ芝の上ばかり走っていた」悪夢は醒めず技術的トラブル再発 / F1オーストラリアGP《予選》2023

2023年F1オーストラリア 予選レポート:フェルスタッペンがポール!ペレスは悪夢の最下位、角田裕毅はQ2進出

F1オーストラリア:ストロールと「集中力を欠いた」ピアストリが規定違反

2023年F1オーストラリア FP3レポート:混沌の60分…悲惨ペレスを横目にフェルスタッペン最速、角田裕毅は16番手

ラッセル「全くそうは思わない」ハミルトンに真っ向反論、セットアップを巡り応酬

フェルスタッペンとペレスの険悪化懸念「交戦規定」を持ち出すレッドブル代表ホーナー

ブリヂストン、2025年F1復帰に「強い関心」との噂…独占タイヤサプライヤー契約巡りピレリと対決か

ピットフェンス祝福禁止、寝耳に水の知らせに驚くF1チーム代表達…必要性に疑問も

F1、スプリント週末に2回の予選を計画…第4戦アゼルバイジャンGPで導入か

全車レッドブル時代の到来か…フェラーリにコンセプト変更の必要性を訴えるサインツ

デ・フリース、またもトラブルで走行ロス…アプグレは「未知の部分が幾つかある」 / F1オーストラリアGP《初日》2023

角田裕毅「ちょっとしたカオス」新型フロア破損のスピンはGPS障害が起因 / F1オーストラリアGP《初日》2023

フェルスタッペン「クルマ云々以前に…」最速発進も至る所で滑走 / F1オーストラリアGP《初日》2023

2023年F1オーストラリア FP2レポート:赤旗に続き雨、暗中模索の初日をアロンソが最速締め…角田裕毅11番手

角田裕毅、F1オーストラリアFP2に向けてギアボックス交換…派手なスピンを経て

F1オーストラリアGP、フェルスタッペンの速度違反でレッドブルに罰則処分

F1ピットストップ論争に終止符…今後はジャッキを含め罰則消化中の接触は全て違反

2023年F1オーストラリア FP1レポート:角田裕毅、驚愕スピンでアプグレ損傷懸念…2度の赤旗経てフェルスタッペン最速

2023 F1オーストラリア PU投入状況:フェラーリ全6台が早くも2基目、計12台が交換

デ・フリース、アルファタウリ代表の”信頼喪失発言”を受けチーム内の雰囲気を説明

角田裕毅「でないと追いつけない」アプグレに要求される改善量

ピットフェンス祝福、F1風物詩に消滅の危機「如何なる場合でも禁止」オーストラリアGPより取締強化

話題の”F1フリー走行削減方針”、全面的に支持するドライバー達

フェルスタッペン、ウイルス感染を過小評価…未だ体調不完全

フェルナンド・アロンソ、FIAの対策を疑問視…グリッドボックス中央線追加を受け

F1オーストラリアGP 2023決勝:放送時間と視聴方法、DAZN / フジテレビ

デ・フリース、自身の走りに批判的…AT04のアップグレードには慎重姿勢 / F1オーストラリアGP《preview》2023

アストンマーチン「家に帰れと強制しなきゃならない」スタッフ士気爆上がり、3戦連続表彰台に意欲のアロンソ
