アストンマーチン
2025年年シーズンのアストンマーチン所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにアストンマーチンに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | アストンマーチンF1チーム |
---|---|
国籍 | イギリス |
本拠地 | シルバーストーン |
参戦初年度 | 1959年 |
チーム代表 | アンディ・カウエル |
技術責任者 | エンリコ・カルディーレ |
シャシー | TBC |
エンジン | メルセデス |
Drivers
Profile
2024年のF1コンストラクターズ選手権で5位に終わったアストンマーチン・フォーミュラ1チーム(Aston Martin Aramco Formula One Team)は、フェルナンド・アロンソとランス・ストロールのコンビを継続。2025年のFIA-F1世界選手権に参戦する。 マイク・クラックに代わってアンディ・カウエルが新たにグループ最高経営責任者(CEO)兼チーム代表に就任。車体開発に関しては、ダン・ファローズに代わって、エンリコ・カルディーレが最高技術責任者(CTO)としてアーキテクチャの設計から車両製造に至るまでの全責任を負う。 さらに、F1史上最高のデザイナー、エイドリアン・ニューウェイがマネージング・テクニカル・パートナーとして加わる。
チームプロフィール
アストンのF1初参戦は半世紀以上前に遡るが、当時はわずか5戦で撤退。一方で、現在のチームは中堅の雄、レーシングポイントを母体とし、野心家ローレンス・ストロールの指揮のもと、トップチーム入りを目指してインフラや人材に多額の投資を行っている。 そして2025年からは、2度のF1チャンピオンを擁するドライバーラインアップに加え、F1史上最高のデザイナーが加入。さらにパワーユニットの電動化比率が50%に引き上げられる2026年には、V6ハイブリッド・ターボ時代後期に支配的な強さを誇ったホンダがエンジンパートナーとして合流する予定だ。アストンマーチン最新ニュース
F1アブダビGP《決勝》ハイライト動画:角田裕毅の勇姿、シーズンの締めに相応しい刺激的な最終ラップ

2023年F1最終第23戦 アブダビGP決勝後ポイントランキング:3点差で決した2位と7位、アルファタウリ一歩及ばず

フェルスタッペン、最終戦快勝で勝率86%!角田裕毅、見事な走りと入賞で世界を魅了 / F1アブダビGP《決勝》結果とダイジェスト

F1アブダビGP決勝:最速タイヤ戦略とグリッド、気になる天気

F1アブダビGP《予選》ハイライト動画:角田裕毅、恩師に捧げる渾身のキャリアベスト

角田裕毅、最終戦で自己最高の6番手!大物敗退の波乱を経てフェルスタッペンがポール / F1アブダビGP《予選》結果とダイジェスト

喘ぐフェルスタッペン、未知数ながらも混戦期待を誘うメルセデスとマクラーレン / F1アブダビGP《FP3》結果とダイジェスト

進退保留の42歳フェルナンド・アロンソ、2025年以降の契約延長を熱望するアストンマーチン

F1アブダビGP《初日》ハイライト動画:ベガスに続く大クラッシュ、すり抜けピットオーバーテイク

F1アブダビGP:ストロールの低速走行、アストンマーチンに処分…ヴェスティを妨害

2度の赤旗事故で走行僅か26分、フェラーリ最速も2台で明暗…角田裕毅は15番手 / F1アブダビGP《FP2》結果とダイジェスト

印象的な走りを見せた3名の若手、アプグレ投入のアルファタウリはWトップ10発進 / F1アブダビGP《FP1》結果とダイジェスト

アストンマーチンF1、ティーナ・ハウスマンを2024年F1アカデミードライバーに指名

ラスベガスは現行F1マシンのために作られていない…否定的なフェルナンド・アロンソ

確定は4名のみ、注目バトルは? F1アブダビGPで最終決着のドライバー及びチーム選手権争い

10名の若手がF1アブダビGP参加へ、アルファタウリ以外の9チームがFP1で起用

F1ラスベガスGP《決勝》ハイライト動画:アクション満載の深夜レース

2023年F1第22戦 ラスベガスGP決勝後ポイントランキング:僅か4点!フェラーリ、2位メルセデスを射程に

初代勝者はフェルスタッペン、接触と懲罰乗り越え歴代3位の53勝…角田裕毅はDNF / F1ラスベガスGP《決勝》結果とダイジェスト

F1ラスベガスGP決勝:ペナ適用後のグリッドと最速タイヤ戦略、気になる天気は…

F1ラスベガスGP《予選》ハイライト動画:初代ポールシッターを賭けたフェラーリ勢による頂上決戦

F1ラスベガスGP:タイム超過6名と黄旗無視疑惑のストロールに対する裁定を公表

衝撃の下剋上も本命ルクレールが超僅差でポール!角田裕毅は”苛立ち”の最下位 / F1ラスベガスGP《予選》結果とダイジェスト

F1ラスベガスGP:ランス・ストロールにグリッド降格ペナルティと罰則点

意外な顔ぶれズラリ、ラッセル最速も予選占い難きタイムシート…角田裕毅は18番手 / F1ラスベガスGP《FP3》結果とダイジェスト

前例なき深夜無観客…アロンソを抑えてフェラーリ1-2、角田裕毅は後方に沈む / F1ラスベガスGP《FP2》結果とダイジェスト

僅か8分35秒で中止…FIA、路面設備を総検査へ。サインツ含む2台が不慮のクラッシュ / F1ラスベガスGP《FP1》結果とダイジェスト

身売りが囁かれるアストンマーチンF1、 アルクトス・パートナーズに少数株を売却

なぜハースの再審請求は却下されたのか…トラリミ見逃し疑惑のF1アメリカGP、車載映像の証拠としての有用性

F1アメリカGP再審請求:聴聞会が一時中断に、再開は木曜を予定

フェルスタッペン、ペレス対アロンソ戦に釘付け「危うくコースオフ」”生スクリーン”観戦

F1アメリカGP再審請求…ハースの要請を受けレッドブル、ウィリアムズ、アストンを召喚
