
2023年F1:新車発表とプレシーズンテスト日程・視聴方法、エントリーリスト
グランドエフェクトカー導入の新技術レギュレーション2年目を迎える2023年のFIA-F1世界選手権。全10チームの新車発表スケジュール並びに、開幕前に行われる公式プレシーズンテストの日程、エントリーリストをまとめる。
2023年 F1新車発表スケジュール
開幕前の2月は各チームが新しい車両をお披露目する1年の中で最も慌ただしく、また注目度の高い時期の一つだ。
トップバッターは新たなタイトルスポンサーで予算を上限に近づけたマネーグラム・ハースF1チームだ。ケビン・マグヌッセンとニコ・ヒュルケンベルグが駆る「VF-23」のリバリーを1月31日(火)に公開する。
チーム | 日付 | シャシー | 時間 |
---|---|---|---|
ハース | 1月31日(火) | VF-23 | 23:00 |
レッドブル | 2月3日(金) | RB19 | TBC |
ウィリアムズ | 2月6日(月) | FW45 | 23:00 |
アルファロメオ | 2月7日(火) | C43 | 18:00 |
アルファタウリ | 2月11日(土) | AT04 | TBC |
アストンマーチン | 2月13日(月) | AMR23 | 28:00 |
マクラーレン | 2月13日(月) | MCL37 | TBC |
フェラーリ | 2月14日(火) | TBC | TBC |
メルセデス | 2月15日(水) | W14 | TBC |
アルピーヌ | 2月16日(木) | A523 | TBC |
ハースに続くのはダブルタイトル2連覇を目指すレッドブル。2月3日に米国ニューヨークで「シーズン・ローンチ」を開催する。チャンピオンマシン「RB18」の後継となる「RB19」は果たして本当に公開されるのか? 土地柄から噂されるフォードとの提携発表はあるのだろうか?
30馬力とも噂されるエンジンパワー向上もあり、シミュレーターでは既に昨季型「F1-75」より1秒以上速い数値を叩き出していると伝えられているフェラーリの新車はバレンタインデー当日にお披露目される。
3年目の正念場を迎える角田裕毅の愛機、アルファタウリ「AT04」はリバリーのみ、2月11日に同じくニューヨークでお披露目され、14日にはミサノ・サーキットでのシェイクダウンが行われる見通しだ。時間は全て日本時間。
2023年 F1プレシーズンテスト開催日程
ブランニュー・マシンが導入された昨年の冬季テストは2020年と同じ6日間に拡充されたものの、今季はその半分の3日間のみだ。
舞台となるのは2023年の開幕戦の地バーレーン・インターナショナル・サーキットで、2月23日(木)~25日(土)の3日間に渡って行われる。
セッションは現地10時(日本時間16時)から14時(日本時間20時)までの午前と、現地15時(日本時間21時)から19時30分(日本時間翌1時30分)までの2回に分けて行われる予定だ。
1時間のランチブレイクにはドライバー及びチーム代表の記者会見が行われる。
日時 | 結果 |
---|---|
2月23日(木) | ー |
2月24日(金) | ー |
2月25日(土) | ー |
プレシーズンテスト翌週の3月3日(金)にはシーズン開始を告げる第1戦バーレンGPが開幕の時を迎える。
バーレンテストのテレビ放送/配信
昨年は第2回プレシーズン・バーレーンテストのみDAZNとフジテレビNEXTが放送・配信した。今季はいずれのチャンネルもまだ放送/配信契約の締結を発表していないが、追ってアナウンスされるものと思われる。
エントリーリスト
車番 | ドライバー | 企業名 | チーム | 車体名 | エンジン名 |
---|---|---|---|---|---|
1 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル・レーシングLtd. | オラクル・レッドブル・レーシング | レッドブル・レーシング | ホンダRBPT |
11 | セルジオ・ペレス・メンドーサ | レッドブル・レーシングLtd. | オラクル・レッドブル・レーシング | レッドブル・レーシング | ホンダRBPT |
16 | シャルル・ルクレール | フェラーリSpa | スクーデリア・フェラーリ | フェラーリ | フェラーリ |
55 | カルロス・サインツ | フェラーリSpa | スクーデリア・フェラーリ | フェラーリ | フェラーリ |
63 | ジョージ・ラッセル | メルセデスベンツ・グランプリLtd. | メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | メルセデス | メルセデス |
44 | ルイス・ハミルトン | メルセデスベンツ・グランプリLtd. | メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | メルセデス | メルセデス |
31 | エステバン・オコン | アルピーヌ・レーシングLtd. | BWTアルピーヌF1チーム | アルピーヌ | ルノー |
10 | ピエール・ガスリー | アルピーヌ・レーシングLtd. | BWTアルピーヌF1チーム | アルピーヌ | ルノー |
81 | オスカー・ピアストリ | マクラーレン・レーシングLtd. | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | マクラーレン | メルセデス |
4 | ランド・ノリス | マクラーレン・レーシングLtd. | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | マクラーレン | メルセデス |
77 | バルテリ・ボッタス | ザウバー・モータースポーツAG | アルファロメオF1チーム・オーレン | アルファロメオ | フェラーリ |
24 | 周冠宇 | ザウバー・モータースポーツAG | アルファロメオF1チーム・オーレン | アルファロメオ | フェラーリ |
18 | ランス・ストロール | AMR GP Ltd. | アストンマーチン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | アストンマーチン・アラムコ | メルセデス |
14 | フェルナンド・アロンソ・ディアス | AMR GP Ltd. | アストンマーチン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | アストンマーチン・アラムコ | メルセデス |
20 | ケビン・マグヌッセン | ハース・フォーミュラLLC | マネーグラム・ハースF1チーム | ハース | フェラーリ |
27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | ハース・フォーミュラLLC | マネーグラム・ハースF1チーム | ハース | フェラーリ |
21 | ニック・デ・フリース | スクーデリア・アルファタウリ | スクーデリア・アルファタウリ | アルファタウリ | ホンダRBPT |
22 | 角田裕毅 | スクーデリア・アルファタウリ | スクーデリア・アルファタウリ | アルファタウリ | ホンダRBPT |
23 | アレクサンダー・アルボン | ウイリアムズ・グランプリ・エンジニアリングLtd. | ウイリアムズ・レーシング | ウイリアムズ | メルセデス |
2 | ローガン・サージェント | ウイリアムズ・グランプリ・エンジニアリングLtd. | ウイリアムズ・レーシング | ウイリアムズ | メルセデス |