魅せたピアストリ、0.012秒差の逆転ポール!ブルズQ3も角田はQ2敗退 / F1オランダGP 2025《予選》結果と詳報

  • Published:

2025年FIA-F1世界選手権第15戦オランダGP予選が8月29日、ザントフォールト・サーキットで行われ、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)が週末の劣勢を覆す逆転のポールポジションを獲得した。角田裕毅(レッドブル)は12番手に終わった。

全プラクティスを制するなど、予選まではランド・ノリス(マクラーレン)が圧倒的な速さを見せていた。だが、ピアストリはQ1で今週末初めてタイムシートのトップに浮上。さらにQ3の1回目のアタックでコースレコードとなる1分8秒662を叩き出し、ノリスをわずか0.012秒差で抑えて暫定ポールを奪った。

最終アタックでは両者ともに風に翻弄されタイムを伸ばせず、ピアストリが今季5回目のポールポジションを手にした。

フェルスタッペンは母国で3番手

母国レースを迎え、車体とコース特性との不相性を理由に「トップ5圏外」を予想していたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、ピアストリから0.263秒差の3番手を記録。予想を上回る結果に満足感を示した。

さらに4番手にはアイザック・ハジャーが入り、2列目は意外な顔ぶれが並ぶ結果となった。チームメイトのリアム・ローソンも8番手につけ、レーシング・ブルズは3戦連続のダブルQ3進出を達成した。

フェラーリ勢はジョージ・ラッセル(メルセデス)に敗北した。シャルル・ルクレールは6番手、ルイス・ハミルトンは7番手にとどまった。カルロス・サインツ(ウィリアムズ)は同郷の大先輩、フェルナンド・アロンソ(アストンマーチン)を抑えて9番グリッドを持ち帰った。

角田、僅差に泣き12番手

角田はQ1で真っ先にコースイン。まだ路面が整っていない状態ながら上位につけたものの、トラック・エボリューションが進むにつれて徐々に順位を落とし、ノックアウト・ゾーンに下がった。

ただ、2セット目の新品ソフトで最終アタックを敢行し、自己ベストを更新。12番手でQ1を突破してQ2に進出した。4番手で通過したフェルスタッペンとの差は今週末最小となる0.258秒。さらに8番手のピエール・ガスリーまではわずか0.060秒差という僅差だった。

Q2では1回目のラップで暫定8番手につけたが、3番手フェルスタッペンとの差はジャスト0.5秒に拡大。7番手から11番手まではわずか0.056秒差という大接戦の中、第2セクターで遅れを取り最終アタックで自己ベストを更新できず、ローソンとアロンソに蹴落とされ、12番手に終わった。

10番手で突破したサインツとの差は0.150秒。僅差でQ3進出を逃す結果となった。アンドレア・キミ・アントネッリも11番手でQ2敗退に終わり、レッドブルとメルセデスはそれぞれQ3に1台を送り込むにとどまった。

ガブリエル・ボルトレート(ザウバー)は5戦連続でチームメイトを上回り13番手、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)は14番手、アレックス・アルボン(ウィリアムズ)は15番手でセッションを終えた。

ストロール、再びクラッシュで予選最下位

ランス・ストロール(アストンマーチン)はフリー走行に続き、予選でもクラッシュを喫した。Q1残り13分、ターン13への進入で芝にホイールを落とすミスを犯し、スピン。高速のままバリアに激しく衝突した。

それでも自力でピットに戻れたのは驚きだったが、クルマの損傷は大きく、これでセッションは終了。好調な週末を活かせず、絶好のチャンスを台無しにしてしまい、ノータイム最下位で予選を終える結果となった。

Q1敗退組の顔ぶれ

フランコ・コラピント(アルピーヌ)は0.067秒、ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)は0.158秒、そしてエステバン・オコン(ハース)は0.160秒及ばず、熾烈なQ1争いで敗退を喫した。オリバー・ベアマンも19番手に終わり、ハースは唯一、ダブル敗退に終わった。


決勝レースは日本時間8月31日(日)22時にフォーメーションラップが開始され、1周4307mのザントフォールト・サーキットを72周する事でチャンピオンシップを争う。レースの模様はDAZNフジテレビNEXTで生配信・生中継される。

2025年F1第15戦オランダGP予選リザルト

Pos No Driver Team Q1 Q2 Q3 Laps
181オスカー・ピアストリマクラーレン・メルセデス1:09.3381:08.9641:08.66218
24ランド・ノリスマクラーレン・メルセデス1:09.4691:08.8741:08.67418
31マックス・フェルスタッペンレッドブル・ホンダRBPT1:09.6961:09.1221:08.92518
46アイザック・ハジャーレーシングブルズ・ホンダRBPT1:09.9661:09.4391:09.20818
563ジョージ・ラッセルメルセデス1:09.6761:09.3131:09.25518
616シャルル・ルクレールフェラーリ1:09.9061:09.3041:09.34022
744ルイス・ハミルトンフェラーリ1:09.9001:09.2611:09.39021
830リアム・ローソンレーシングブルズ・ホンダRBPT1:09.7791:09.3831:09.50018
955カルロス・サインツウィリアムズ・メルセデス1:09.9801:09.4721:09.50518
1014フェルナンド・アロンソアストンマーチン・メルセデス1:09.9501:09.3661:09.63017
1112アンドレア・キミ・アントネッリメルセデス1:09.8451:09.49312
1222角田裕毅レッドブル・ホンダRBPT1:09.9541:09.62215
135ガブリエル・ボルトレートザウバー・フェラーリ1:10.0371:09.62212
1410ピエール・ガスリーアルピーヌ・ルノー1:09.8941:09.63715
1523アレックス・アルボンウィリアムズ・メルセデス1:09.7921:09.65212
1643フランコ・コラピントアルピーヌ・ルノー1:10.1049
1727ニコ・ヒュルケンベルグザウバー・フェラーリ1:10.1959
1831エステバン・オコンハース・フェラーリ1:10.1979
1987オリバー・ベアマンハース・フェラーリ1:10.2629
RT18ランス・ストロールアストンマーチン・メルセデス2

コンディション

天気晴れ
気温20℃
路面温度34℃

セッション概要

グランプリ名 F1オランダGP
セッション種別 予選
セッション開始日時

サーキット

名称 ザントフォールト・サーキット
設立 1948年
全長 4307m
コーナー数 14
周回方向 時計回り

F1オランダGP特集