
アロンソが好調ノリスに肉薄の2番手…角田は大前進7番手、相次いだ赤旗とVSC / F1オランダGP 2025《FP2》結果と詳報
2025年F1第15戦オランダGPのフリー走行2(FP2)が現地時間8月29日に行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)が1分9秒890を記録。FP1に続いてトップに立ち、初日を完全制覇した。角田裕毅(レッドブル)は7番手を記録し、FP1の16番手から大きく前進した。
アロンソが僅差の2番手、マクラーレン勢と拮抗
フェルナンド・アロンソ(アストンマーチン)はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)をわずか0.002秒差で抑え、ノリスから0.087秒差の2番手につけた。ダウンフォース重視のコースに強みを持つAMR25の特性が、ハンガリーに続いて光る結果となった。
一方で、暫定最速を刻んだセッション開始直後のラップでは、途中でアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)に妨害されたと不満をあらわにし、「目が見えてないのか!」と叫ぶ一幕もあった。
角田が大きく前進、フェルスタッペンとの差は0.317秒
角田はフェラーリ勢に割って入る7番手をマークした。第1セクターではチームメイトのマックス・フェルスタッペンより0.116秒速かったが、第2セクターでは逆に0.252秒もの遅れを取り、最終的には0.317秒遅れた。それでもFP1からは大幅な改善を見せた。
フェルスタッペン自身は5番手にとどまり、母国グランプリでの初日は一歩、出遅れたものとなった。
ルイス・ハミルトンはチームメイトを上回る6番手を記録したが、ターン9で2度目のスピンを喫するなど安定感を欠いた。シャルル・ルクレールは8番手につけた。
荒れたセッション、赤旗とVSCが相次ぐ
ウェットコンディションが予想される中、開始前には一時、雨が降ったが、セッションはドライで進行。その結果、各チームは予想外に乾いた路面でのロングランをこなすことができた。
だが突風の影響もあってスピンやコースオフが多発し、2度の赤旗中断とバーチャル・セーフティーカー(VSC)の導入、さらにはピットレーンで接触寸前のインシデントが発生するなど、荒れた展開となった。
アロンソが選手権リーダーに迫る好タイムを残した一方、チームメイトのランス・ストロールは残り48分、ターン3のバンクでオーバースピードにより激しくクラッシュし、赤旗中断を招いた。
幸い本人は「大丈夫」と無線で伝え自力で降車したが、クルマは4輪全てが破損するなど大きなダメージを負った。FP1では3番手につけていただけに大きな痛手。ストロールは6月に手首を手術しており、影響が懸念される。
その後は、アイザック・ハジャー(レーシング・ブルズ)が「パワーがない」と無線で訴えてターン8でストップ。VSCが導入された。さらにアレックス・アルボン(ウィリアムズ)がターン1でバリアに軽く接触。グラベルに捕まり2度目の赤旗中断となった。
ウィリアムズのチーム代表ジェームズ・ヴァウルズは「燃料を積んだ状態での走行データが得られなかったのが痛い。風が非常に強く、ドライバーたちは突風に足元をすくわれている」と語った。
ピットレーンで接触寸前
ピアストリとジョージ・ラッセル(メルセデス)は、ピットレーンで接触寸前の場面を演じた。ピアストリがピットに入ろうとした際、直前で進路を変え、危うく後続のラッセルと接触しかけた。この件はスチュワードによる調査対象となっている。
3回目のフリー走行は、日本時間8月30日(土)18時30分から1時間の日程で開催される。セッションの模様はDAZNとフジテレビNEXTで生配信・生中継される。
2025年F1第15戦 オランダGP フリー走行2(FP2)リザルト
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:09.890 | 0.000 | 28 |
2 | 14 | アロンソ | アストンマーチン | 1:09.977 | 0.087 | 20 |
3 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:09.979 | 0.089 | 29 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:10.274 | 0.384 | 25 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:10.478 | 0.588 | 23 |
6 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:10.738 | 0.848 | 22 |
7 | 22 | 角田裕毅 | レッドブル | 1:10.795 | 0.905 | 26 |
8 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:10.834 | 0.944 | 23 |
9 | 43 | コラピント | アルピーヌ | 1:10.957 | 1.067 | 26 |
10 | 27 | ヒュルケンベルグ | ザウバー | 1:11.080 | 1.190 | 25 |
11 | 87 | ベアマン | ハース | 1:11.113 | 1.223 | 26 |
12 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 1:11.185 | 1.295 | 21 |
13 | 5 | ボルトレート | ザウバー | 1:11.320 | 1.430 | 25 |
14 | 30 | ローソン | レーシングブルズ | 1:11.339 | 1.449 | 25 |
15 | 31 | オコン | ハース | 1:11.361 | 1.471 | 23 |
16 | 55 | サインツ | ウィリアムズ | 1:11.682 | 1.792 | 30 |
17 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 1:11.756 | 1.866 | 16 |
18 | 18 | ストロール | アストンマーチン | 1:11.975 | 2.085 | 7 |
19 | 10 | ガスリー | アルピーヌ | 1:12.122 | 2.232 | 28 |
20 | 6 | ハジャー | レーシングブルズ | 1:09.890 | 0.000 | 1 |
コンディション
天気 | 晴れ |
---|---|
気温 | 21℃ |
路面温度 | 29℃ |
セッション概要
グランプリ名 | F1オランダGP |
---|---|
セッション種別 | フリー走行2 |
セッション開始日時 |
サーキット
名称 | ザントフォールト・サーキット |
---|---|
設立 | 1948年 |
全長 | 4307m |
コーナー数 | 14 |
周回方向 | 時計回り |