
フェルスタッペン、見事な初の”パパポール”―角田Q3進出も振るわず / F1マイアミGP 2025《予選》結果と詳報
2025年FIA-F1世界選手権6戦マイアミGPの公式予選が現地時間5月3日に行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が”愛娘誕生後初のポールポジション”を獲得した。角田裕毅はQ3進出を果たすも10番手に留まり、僚友フェルスタッペンとの差は0.739秒と大きく開いた。
マイアミGPに先立ち、パートナーのケリー・ピケとの間に第一子が誕生したフェルスタッペンは、Q3の最初のアタックでランド・ノリス(マクラーレン)に0.003秒差をつけて暫定ポールを確保。続く最終アタックでは、ターン1でわずかなミスがありながらも第1セクターで全体ベストを記録し、今季3度目のポールを獲得した。
ノリスはターン17でのミスが響き、イン側の縁石に乗り過ぎたことでタイムをロス。結果として、フェルスタッペンに0.065秒届かず2番手に甘んじた。一方、アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)はノリスにわずか0.002秒差の3番手を獲得。オスカー・ピアストリ(マクラーレン)を4番手に抑え込み、前日のスプリントポールが単なる”まぐれ”でないことを証明した。
5番手にはジョージ・ラッセル(メルセデス)が続いた。ウィリアムズ勢はカルロス・サインツが6番手、アレックス・アルボンが7番手と、中団チームとして唯一のダブルQ3を達成しただけでなく、シャルル・ルクレール(フェラーリ)を8番手に退けた。ルクレールの僚友ルイス・ハミルトンは、12番手でQ2敗退を喫した。共にターン17でのロックアップが目を引いた。
角田はQ1で新品ソフトタイヤを2セット投入し、フェルスタッペンから0.428秒差の9番手でQ2へ進出。Q2ではその差を0.316秒に縮め、9番手でQ3進出を果たしたが、最終ラウンドでは見せ場を作ることができず、10番手にとどまった。
ハース勢は明暗が分かれた。オリバー・ベアマンが最下位に沈んだ一方、エステバン・オコンはハース移籍後初のQ3進出を果たし、角田を上回る9番グリッドを獲得した。
レーシング・ブルズ勢はQ3に届かなかった。アイザック・ハジャーは0.020秒及ばず11番手、リアム・ローソンはチームメイトから0.376秒遅れの15番手に終わった。
ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)は0.023秒差でQ1敗退を喫して16番手に終わったが、チームメイトのガブリエル・ボルトレートはQ2進出を果たして13番グリッドを確保した。
アストンマーチン勢はフェルナンド・アロンソが17番手、ランス・ストロールが19番手に終わり、ダブルQ1敗退に終わった。
ジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)は14番グリッドを持ち帰った。僚友ピエール・ガスリーが18番手にとどまったことで、初めて予選でチームメイトを上回った。
決勝レースは日本時間5月4日(日)29時にフォーメーションラップが開始され、1周5,412mのマイアミ・インターナショナル・オートドロームを57周する事でチャンピオンシップを争う。レースの模様はDAZNとフジテレビNEXTで生配信・生中継される。
2025年F1第6戦 マイアミGP 予選リザルト
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:26.870 | 1:26.643 | 1:26.204 | 18 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:26.955 | 1:26.499 | 1:26.269 | 21 |
3 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 1:27.077 | 1:26.606 | 1:26.271 | 20 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:27.006 | 1:26.269 | 1:26.375 | 16 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:27.014 | 1:26.575 | 1:26.385 | 20 |
6 | 55 | サインツ | ウィリアムズ | 1:27.098 | 1:26.847 | 1:26.569 | 20 |
7 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 1:27.042 | 1:26.855 | 1:26.682 | 20 |
8 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:27.417 | 1:26.948 | 1:26.754 | 20 |
9 | 31 | オコン | ハース | 1:27.450 | 1:26.967 | 1:26.824 | 21 |
10 | 22 | 角田裕毅 | レッドブル | 1:27.298 | 1:26.959 | 1:26.943 | 21 |
11 | 6 | ハジャー | レーシングブルズ | 1:27.301 | 1:26.987 | 13 | |
12 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:27.279 | 1:27.006 | 15 | |
13 | 5 | ボルトレート | ザウバー | 1:27.343 | 1:27.151 | 15 | |
14 | 7 | ドゥーハン | アルピーヌ | 1:27.422 | 1:27.186 | 15 | |
15 | 30 | ローソン | レーシングブルズ | 1:27.444 | 1:27.363 | 14 | |
16 | 27 | ヒュルケンベルグ | ザウバー | 1:27.473 | 9 | ||
17 | 14 | アロンソ | アストンマーチン | 1:27.604 | 9 | ||
18 | 10 | ガスリー | アルピーヌ | 1:27.710 | 9 | ||
19 | 18 | ストロール | アストンマーチン | 1:27.830 | 9 | ||
20 | 87 | ベアマン | ハース | 1:27.999 | 9 |
コンディション
天気 | 晴れ |
---|---|
気温 | 28℃ |
路面温度 | 42℃ |
セッション概要
グランプリ名 | F1マイアミGP |
---|---|
セッション種別 | 予選 |
セッション開始日時 |
サーキット
名称 | マイアミ・インターナショナル・オートドローム |
---|---|
設立 | 2022年 |
全長 | 5412m |
コーナー数 | 19 |
周回方向 | 時計回り |