レッドブル・ホンダRBPT
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | ローラン・メキーズ |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務める形でスタートしたが、7月の第12戦イギリスGPを終えて解任が発表され、以降はローラン・メキーズがチーム代表兼CEOを務める事となった。車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
2023年F1マイアミGP FP2レポート:ルクレール衝突で赤旗…頭一つ抜けたフェルスタッペン、角田裕毅は中団に絡めず

2023年F1マイアミGP FP1レポート:赤旗で計画変更のメルセデスが1-2発進、序列読めず角田裕毅は後方に

フェルスタッペンとラッセル、バクーでの口論経て言葉交わさずも

レッドブル、F1マイアミGP投入の「RB19」特別リバリーを発表

フェラーリ、最速「RB19」の秘密知るレッドブルの大物獲得を画策…メキース交渉材料か

ドライバーの意見聞かずにDRSを短縮、追い抜きも「バクー・シンドローム」もなく…FIAの決定に非難相次ぐ

エイドリアン・ニューウェイ、レッドブルF1との契約延長に合意との報道

ペレス、首位走行もヒヤヒヤ「妄想」タイヤが気になり集中力が… / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023

レッドブル、圧勝にも関わらず”不穏”な兆候を指摘するマルコ / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023

フェルスタッペン「検証すべき」とレッドブルに要求、首位脱落のピットストップ判断 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》2023

2023年F1第4戦 アゼルバイジャンGP決勝後ポイントランキング:初登壇フェラーリ、3位メルセデスに急接近

2023年F1アゼルバイジャン 決勝レポート:ペレス、逆転でのバクー連取!フェラーリ今季初登壇…角田裕毅は2戦連続入賞

F1アゼルバイジャン決勝:最速タイヤ戦略とグリッド、6名が昇格

セルジオ・ペレス「当然の勝利」を経て決勝での優勝争いに自信 / F1アゼルバイジャンGP《Sprint》2023

否定派フェルスタッペン「うんざり」”全廃”を要求…新スプリント・フォーマットを経て

レッドブル、”ターン3”のラッセルの動きを問題視…フェルスタッペン接触のターン2ではなく / F1アゼルバイジャンGP《Sprint》2023

衝突を巡り非難合戦「言い訳が上手い」と揶揄するフェルスタッペン、怒る意味が分からないとラッセル

2023年F1アゼルバイジャン スプリントReport:公道の雄ペレスが逆転勝利、角田DNF…フェルスタッペンは横腹に穴

角田裕毅含む6名が昇格、F1アゼルバイジャンGPスプリントのスターティング・グリッド

2023年F1アゼルバイジャン シュートアウトReport:ルクレール、事故もポール連取!レッドブル及ばず…角田は不運18位

セルジオ・ペレス「実は結構自信を失っていた」と吐露、制動に不安を覚えながらも3番手 / F1アゼルバイジャンGP《予選》2023

”大局”を見据えるフェルスタッペン「大騒ぎする必要はない」ルクレールに敗北も楽観的 / F1アゼルバイジャンGP《予選》2023

2023年F1アゼルバイジャン 予選レポート:2度の赤旗…ルクレールが今季初ポール!角田裕毅、堂々のQ3

2023 F1アゼルバイジャン PU投入状況:角田裕毅を含む全17台が交換

2023年F1アゼルバイジャン FP1レポート:接触、炎上とカオス展開…フェルスタッペン最速!角田裕毅はスピンで損傷

フェルスタッペン「限度がある」F1引退とシリーズ転向の誘発要因を語る

元レッドブル育成のティクタム「いるべきではない」一部F1ドライバーの資質に感心せず

F1マシンが10年ぶりに独ニュル・ノルドシュライフェを走行…リカルド、レッドブルF1ドライブへ

F1チーム代表の知られざる仕事内容、ホーナーが明かす舞台裏とライバル首脳の裏話

相手がハミルトンだったらフェルスタッペンの経歴は損なわれていたかも、とラッセル

フェラーリF1から移籍提案があったと明かすダニール・クビアト、ライコネンの後任として

元レッドブルF1のロバート・ドーンボスが暴行・強盗事件の被害に
