レッドブル・ホンダRBPT
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | ローラン・メキーズ |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務める形でスタートしたが、7月の第12戦イギリスGPを終えて解任が発表され、以降はローラン・メキーズがチーム代表兼CEOを務める事となった。車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
マクラーレン、角田裕毅の赤旗事故を経て12年ぶり最前列独占!大物2名がQ1敗退の波乱 / F1ハンガリーGP 2024《予選》結果と詳報

マクラーレン1-2、角田裕毅はシフトに問題もTOP9と期待を誘う好走 / F1ハンガリーGP 2024 《FP3》結果と詳報

4番手ペレス「僕らの時代はやってくる」不振脱却の兆しか…”自虐ネタ”を飛ばす余裕も / F1ハンガリーGP《初日》2024

2024年F1ハンガリーGP《初日》ハイライト動画:ルクレールの赤旗クラッシュ、角田裕毅はサス問題に直面

フェルスタッペン、車体改良を受け「堅実なスタート」F1ハンガリー初日に2番手連取

2024年F1ハンガリーGPアプグレ一覧:目を引くレッドブルの原点回帰的エンジンカバー、ザウバーは抜本改定

ノリス、依然仕様違いのレッドブルを抑えて最速…角田裕毅は全車最小周回で19番手 / F1ハンガリーGP 2024《FP2》結果と詳報

”不気味”な改良レッドブルを抑えてサインツが最速、RB復活の狼煙か角田裕毅が8番手 / F1ハンガリーGP 2024 《FP1》結果と詳報

セルジオ・ペレス「良いこと」自身のシートを狙う角田裕毅に理解、シーズン途中解雇のリスクは如何ほどか

角田裕毅「おかしい」ローソンのレッドブルF1先行昇格、解雇が噂されるペレスの後任を巡り

角田裕毅の2025年レッドブル昇格、RBラインナップ刷新のシナリオ「3名の若手」に太鼓判を押すマルコ

初参加のフェルスタッペン含むレッドブルドライバー8名がグッドウッドに集結!思い出深い愛機と再会

角田裕毅:ハジャーとの”負の共通点”、ペレス後任の可能性を語るヘルムート・マルコ

ホーナー、ベッテルの”代役”としてグッドウッドへ「あまりにも楽しくてつい…」レッドブルF1マシンを初ドライブ

レッドブル、ハイパーカー「RB17」を世界初公開…鬼才ニューウェイが贈るF1相当のパフォーマンス

フェルスタッペン「視覚問題」を告白、2021年英国GPでのハミルトンとの大事故で後遺症

フェルスタッペン、F1報道の「イギリス偏向」を指摘…批判にさらされてなお動じぬ強靭なメンタル。2つの要因

ペレス解雇の憶測の中でホーナー、角田裕毅のレッドブルF1昇格の可能性を除外せず

過去5戦で3度目無得点、ペレスは「擁護できない状況」であると理解しているとレッドブル代表ホーナー

セルジオ・ペレス、賭けに敗れて「悪夢のレース」F1イギリスGPで今季ワーストの17位

2024年F1イギリスGP《決勝》ハイライト動画:劇的展開を経てハミルトン感涙のフィナーレ

フェルスタッペン、奇跡的な2位を可能にした戦略的決断の裏側…ペース不足の「最悪の状況」からの挽回劇 / F1イギリスGP《決勝》2024

2024年F1第12戦イギリスGP 決勝後ポイントランキング:角田裕毅、トップ10陥落…サージェントは最下位脱出

感極まるハミルトン「涙が止まらない」母国で3年ぶり逆転V、角田裕毅は4戦ぶり入賞 / F1イギリスGP 2024 《決勝》結果と詳報

F1イギリスGP決勝:タイヤ戦略考と気になる天気、ペナ適用後のスターティング・グリッド

2024年F1イギリスGP《予選》ハイライト動画:メルセデスが3年ぶりに最前列を独占!レッドブル勢は後手に

セルジオ・ペレスのF1シート喪失条件に関する噂、判定タイミングと基準

フェルスタッペン「Q3に進めただけで満足」できるほどの”かなり大きな”フロア損傷の影響を明かす / F1イギリスGP《予選》2024

今季3度目Q1敗退、ペレスに飛ぶ「シート喪失の重圧?」の質問…19番手からF1イギリスGP決勝へ

激動…メルセデスがノリスを破り最前列独占!角田裕毅のRBは奮闘Q2 / F1イギリスGP 2024 《予選》結果と詳報

予選を前にメルセデス1-2、英国人がトップ3を独占…角田裕毅のRB勢は依然後方に / F1イギリスGP 2024 《FP3》結果と詳報

リカルドの「2025年レッドブルF1復帰説」再び、ペレスがシート喪失の可能性に直面との報道
