F1メキシコGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
メキシコの首都に位置するエルマノス・ロドリゲス・サーキットで開催されるF1メキシコGP。標高2300mの高地にあるため空気が薄く、エンジンの吸気効率・マシンの空力に大きな影響を及ぼす。2021年以降は「メキシコシティGP」へと名称を変更した。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 27日 12:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 27日 16:00 |
FP3 | / 現地 28日 11:30 |
予選 | / 現地 28日 15:00 |
決勝 | / 現地 29日 14:00 |
2023シーズンのF1メキシコシティ・グランプリ(Formula 1 Gran Premio De La Ciudad De México 2023)は、FIAフォーミュラ1世界選手権シリーズ第20戦として2023年10月29日(日)にエルマノス・ロドリゲス・サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1959年。契約期間は2025年までで、今年で21回目の開催を迎える。レース期間中の時差は14時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | エルマノス・ロドリゲス・サーキット |
---|---|
設立年 | 1962年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ(2015年再改修) |
コース全長 | 4304m |
コーナー数 | 16 |
周回数 | 71周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:19.718 | 29 | |
2 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 1:19.813 | +0.095 | 30 |
3 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:20.015 | +0.297 | 27 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:20.237 | +0.519 | 29 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:20.297 | +0.579 | 29 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:18.686 | 26 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:18.805 | +0.119 | 30 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:18.952 | +0.266 | 32 |
4 | 77 | ボッタス | アルファロメオ | 1:18.955 | +0.269 | 33 |
5 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:18.988 | +0.302 | 28 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:17.887 | 18 | |
2 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 1:17.957 | +0.070 | 18 |
3 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:18.026 | +0.139 | 18 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:18.248 | +0.361 | 19 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:18.392 | +0.505 | 21 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:18.401 | 1:17.901 | 1:17.166 | 17 |
2 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:18.755 | 1:18.382 | 1:17.233 | 17 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:18.099 | 1:17.625 | 1:17.263 | 15 |
4 | 3 | リカルド | アルファタウリ | 1:18.341 | 1:17.706 | 1:17.382 | 15 |
5 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:18.553 | 1:18.124 | 1:17.423 | 16 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 71 | 2:02:30.814 | 25 |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 71 | +13.875s | 19 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 71 | +23.124s | 15 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 71 | +27.154s | 12 |
5 | 4 | ノリス | マクラーレン | 71 | +33.266s | 10 |
2023年F1メキシコGPニュース
”罪悪感”と悔恨…部屋に籠もった角田裕毅、W入賞逃して内省

セルジオ・ペレス「破滅的だった」サンパウロに向け悲痛の母国メキシコ吹っ切れた?

角田裕毅「気持ちが強すぎた」ピアストリとの衝突反省、競争力期待のF1サンパウロでの埋め合わせ誓う

角田裕毅は二の舞いを避けようとして”別の二の舞い”を踏んだとパーマー分析官、F1メキシコ接触事故を巡り

角田裕毅とピアストリの接触事故、若手と熟練ドライバーの目にはどう映った?

不可能を可能にしたハミルトンの「甘美な技」の正体、デグではないフェラーリ失速の原因とは?

ピエール・ガスリー、僅差で入賞及ばず「ユーキは20秒ゲインした」打撃となった2つの要素 / F1メキシコGP《決勝》2023

ピアストリ「あんな風に寄ってくるなんて…」角田裕毅との接触バトルで終盤ペースダウン / F1メキシコGP《決勝》2023

ペレス消沈の一方、後継足る資質を示したリカルド「かつての姿」を見出すホーナー

マグヌッセンの赤旗事故の原因は熱? 「完全に壊れた!」の無線直後に奇妙な大クラッシュ

F1メキシコGP:観客席でフェラーリファンへの暴行事件、ペレスの接触リタイヤを経て

2023年F1第20戦 メキシコGP決勝後ポイントランキング:リカルドが一挙5人抜き!アルファタウリ、最下位から8位に

セルジオ・ペレス、ルクレールとの接触「他に一体、何ができた?」リスク覚悟、大きな代償も後悔なし / F1メキシコGP《決勝》2023

F1メキシコGPでのペレスの”リスキー”な試み、理解を示す僚友フェルスタッペン…行き場なしとルクレール

F1メキシコGP《決勝》ハイライト動画:開始直後の衝撃シーンに観客愕然

F1メキシコGP結果変動、ボッタスとストロールの接触事故でペナルティ裁定

角田裕毅、ピアストリとの接触「ノーコメント」少し焦りすぎたとアルファタウリ…W入賞での大量得点叶わず / F1メキシコGP《決勝》2023

F1メキシコGP:角田裕毅とピアストリの接触が不問とされた理由

観客絶句の5台DNF、フェルスタッペンが年16勝の新記録!角田は接触で8位入賞逃す / F1メキシコGP《決勝》結果とダイジェスト

F1メキシコGP 2023《決勝》順位結果表

F1メキシコGP決勝:ピレリ一転の最速タイヤ戦略、ストロールPLのグリッドと気になる天気

F1メキシコGP:誰も予想だにせぬ”混沌の予選結果”をもたらした要因とは?

ランド・ノリス、トラブルとミスで衝撃の19番手敗退も「レースで後退するのは難しいでしょ」目標はポイント獲得 / F1メキシコGP《予選》2023

フェルスタッペン、攻めの姿勢が仇に?それとも…プラクティス全制覇を経て3番手に留まったF1メキシコGP予選

フェルスタッペンに敗れる事を「期待していたのに」と悔やむ最前列サインツ / F1メキシコGP《予選》2023

F1メキシコGP《予選》ハイライト動画:赤き跳馬のサプライズ、アルファタウリ2列目今季ベスト

F1メキシコGP:黄旗違反のサージェントに厳罰、ウィリアムズも罰金…角田裕毅関与の一件を巡り

F1メキシコGP、ピットレーン封鎖を不問とした理由を説明…フェルスタッペンやハミルトン含む6名は懲罰回避

嬉し涙? 4番手リカルド「まぐれじゃない!」笑顔止まらず、角田裕毅の援護に感謝 / F1メキシコGP《予選》2023

角田裕毅、リカルド牽引のチームプレイ「必要なかったかも!」2列目獲得に貢献…最後尾からの入賞誓う / F1メキシコGP《予選》2023

グリッド大変動必至? F1メキシコ予選を経て角田裕毅を含む8名と1チームに違反の疑い

伏兵フェラーリが今季初の最前列独占!リカルド2列目、波乱に加えて多数調査の混乱 / F1メキシコGP《予選》結果とダイジェスト
