メルセデス
2021年年シーズンのメルセデス所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにメルセデスに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | メルセデスAMG F1 |
---|---|
国籍 | ドイツ |
本拠地 | ブラックリー / イギリス |
参戦初年度 | 1954年 |
チーム代表 | トト・ウォルフ |
技術責任者 | ジェームズ・アリソン |
シャシー | W12 |
エンジン | メルセデス |
Drivers
Profile
メルセデスAMGペトロナスF1チーム(Mercedes-AMG Petronas Formula One Team)は前人未到のダブルタイトル8連覇を目指し、ディフェンディング王者のルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスのラインナップを継続する。 テクニカル・ディレクターにジェームズ・アリソン、チーム代表兼CEOにトト・ウォルフという体制は変わらないものの、V6ハイブリッド時代支配の立役者とも言うべきエンジン部門のトップ、アンディ・カウエルが辞任。後任にハイウェル・トーマスが就任した。 また昨年末にはINEOSが主要株主として経営に参画する事が発表された。筆頭株主のダイムラーは60%の持ち株利率を減らしてF1チームとの距離を置き、ウォルフとINEOSが各々30%を保有する3頭支配体制に移行した。 2021年型F1マシンは「Mercedes-AMG F1 W12 E Performance」と命名された。これは今後のAMGハイブリッドカーの製品名に「Eパフォーマンス」ブランドを付与する戦略の一環で、「W12」のエンジンカバーには”スリーポインテッド”に代わり大量の「AMG」が配された。 2021年型F1パワーユニット「M12 E Performance」は、メルセデスとしては8代目の最新スペックで、ハイウェル・トーマスによると主としてICE(内燃エンジン)とターボチャージャーの改良によりパワー向上を果たしているという。
2021年メルセデスニュース
メルセデスF1「2021年の先例となり得る」マッサの訴訟を”好奇心”を持って傍観

F1予算違反騒動、レッドブルに噛み付くメルセデス…1チームは「大規模超過」か

元F1レースディレクターのマイケル・マシ、FIAを去る

角田裕毅も好奇の目、メルセデスの超小型サイトポッドは見掛け倒し?それともゲームチェンジャー?

F1バルセロナテスト《2日目》総合結果:2度の赤旗…ルクレールがガスリー抑え最速!レッドブルは3時間をロス

レッドブルF1代表ホーナー、FIAのマイケル・マシ退任決定を批判

メルセデスは何故、2022年の「W13」で3年ぶりに”シルバーアロー”を復活させたのだろうか?

2021年F1の舞台裏を描くNetflix最新作「Drive to Survive」シーズン4の配信開始日時が決定

2021年F1コンストラクターズランキング

2021年F1ドライバーズランキング

F1ルール解説: 2段階のパワーユニット凍結、第1回テスト後に早くも第一期限…2023年以降も変更可能な部位と例外

FIA、アブダビ論争を経てF1セーフティーカー規約の改定要否を議論

FIA、ハミルトンの去就に関わるF1アブダビ論争の調査を開始…デッドラインは3週間

メルセデスF1、アブダビ控訴取り止めでFIAと裏取引? ハミルトン現役継続の鍵は…

好敵手から最も評価されたのは? 14名のライバルが選ぶ2021年のF1ドライバーTOP10ランキング

チーム代表10名が選ぶ2021年F1ドライバーTOP10、ホンダ勢からは2名がランクイン

早い!メルセデス、2022年型「W13」に火入れ…ハースは「VF-22」のホモロゲーションを取得

遂に明かされた秘密…メルセデスF1、開発トークンを使わず2021年コンストラクターズ選手権を制覇

動画:今日でお別れだ…とボッタス…メルセデスF1、タイトル連覇の立役者を盛大に見送る

論争のアブダビ決戦、渦中のマイケル・マシは「状況を上手く処理した」と元メルセデス首脳

ハミルトンとメルセデスの振る舞いを痛烈批判するエクレストン、爵位授与式に参加する一方でFIA表彰式を欠席

式典欠席で規約違反疑惑のハミルトン「ルールはルール」とベン・スレイム新FIA会長

ジャン・トッド会長「逆らうべきではない」マシやスチュワードへの批判に対してFIAは「寛大すぎたのかも」

2021年FIA各賞:ハミルトン、アロンソ、ピアストリが受賞…角田裕毅は2年連続の新人賞獲得ならず

フェルスタッペン、悲劇ハミルトンに理解示すも同情せず「彼もこんな風にタイトルを獲得してきた」

メルセデスF1、控訴勝利「ほぼ確実」も撤回…なぜ? 沈黙を破ったウォルフ、その理由とレッドブルとの”不要な論争”を語る

2021年FIA表彰式、式典をライブ配信!フェルスタッペンら王者がパリに集結…メルセデスはウォルフ、ハミルトン共に不参加

メルセデスF1、控訴取り止め「フェルスタッペンとレッドブルの功績に心から敬意を表したい」アブダビ結果が遂に確定

メルセデスが沈黙し続ける中、ウォルフの妻スージーが控訴期限を間近に控えてコメントを発表

迫る控訴期限…物議のF1アブダビ逆転劇を経てウォルフに会いに行ったレッドブルのホーナー代表、ダイムラーCEOから祝福受ける

シュワルツマン最速、レッドブル・ホンダは9番手…18インチ履く新車は「0.5秒ダウン」2021年F1アブダビテスト最終日結果

FIA、アブダビでの物議決着は「F1のイメージとフェルスタッペン・メルセデスの王座を汚している」対処へ
