F1オーストラリアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
オーストラリアのメルボルンにある半公道のアルバート・パーク・サーキットで開催されるF1オーストラリアグランプリ。初開催は1985年。1996年以降はシーズン開幕戦を担っている。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 14日 12:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 14日 16:00 |
FP3 | / 現地 15日 12:30 |
予選 | / 現地 15日 16:00 |
決勝 | / 現地 16日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権オーストラリア・グランプリは、シリーズ開幕戦として2025年3月16日(日)にアルバート・パーク・サーキットで決勝レースが開催される。 通算40回目。初開催を迎えた1985年以降、毎年カレンダーに名を連ねてきたが、2020年と2021年はパンデミックの影響で中止された。現行契約は2037年まで。レース期間中の時差は2時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | アルバート・パーク・サーキット |
---|---|
設立年 | 1996年 |
コース全長 | 5278m |
コーナー数 | 14 |
周回数 | 58周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:17.252 | 21 | |
2 | 55 | サインツ | ウィリアムズ | 1:17.401 | +0.149 | 25 |
3 | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1:17.461 | +0.209 | 21 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:17.670 | +0.418 | 20 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:17.696 | +0.444 | 21 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.439 | 31 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:16.563 | +0.124 | 29 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:16.580 | +0.141 | 29 |
4 | 22 | 角田裕毅 | レーシングブルズ | 1:16.784 | +0.345 | 28 |
5 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:16.859 | +0.420 | 30 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:15.921 | 15 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:15.960 | +0.039 | 16 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:16.002 | +0.081 | 17 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.188 | +0.267 | 21 |
5 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 1:16.206 | +0.285 | 19 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:15.912 | 1:15.415 | 1:15.096 | 20 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:16.062 | 1:15.468 | 1:15.180 | 18 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:16.018 | 1:15.565 | 1:15.481 | 17 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:15.971 | 1:15.798 | 1:15.546 | 21 |
5 | 22 | 角田裕毅 | レーシングブルズ | 1:16.225 | 1:16.009 | 1:15.670 | 18 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 57 | 1:42:06.304 | 25 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 57 | +0.895s | 18 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 57 | +8.481s | 15 |
4 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 57 | +12.773s | 12 |
5 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 57 | +15.135s | 10 |
F1オーストラリアGP最新ニュース
2024年F1第3戦オーストラリアGP決勝後ポイントランキング:角田裕毅とRBが急浮上、DNFフェルスタッペンは首位を維持

ブレーキテスト疑惑、アロンソ召喚「100メートル手前で減速した」と横転ラッセル…非難は避けるも「興味深い」 / F1オーストラリアGP《決勝》2024

フェルスタッペンの43戦連続完走に終止符を打ったトラブル…スタート時からブレーキ作動 / F1オーストラリアGP《決勝》2024

波乱…王者2名を含む3台DNF、病み上がりのサインツ優勝!角田裕毅は今季初入賞 / F1オーストラリアGP 2024 《決勝》結果と詳報

順風満帆のフェルスタッペンに暗雲、第3戦を前にエンジン一基喪失の可能性が浮上

角田裕毅はリカルドの「恩恵を受けている」とRBバイエル、”途方もない仕事”の陰の支柱

アルボンの言う通りだった…サインツ、虫垂炎手術後の身体がGフォースを受けた際の”奇妙”な感覚を説明

F1オーストラリアGP 2024 決勝:ペナ適用後のグリッドとタイヤ戦略、天気

周冠宇、パルクフェルメ規定違反でF1オーストラリアPLスタートへ

土壇場の「工夫」がもたらしたポール…フェルスタッペン、レッドブルの”フェラーリ優勢予想”を覆す / F1オーストラリアGP《予選》2024

抹消さえなければリカルドは角田裕毅と並びQ3に進んだはず、とRBアラン・パーメイン / F1オーストラリアGP《予選》2024

母国Q1敗退リカルド「腑に落ちない」不満と懐疑の矛先はタイム抹消に非ず / F1オーストラリアGP《予選》2024

3番手セルジオ・ペレスにグリッド降格処分、F1オーストラリアGP予選でヒュルケンベルグを妨害

角田裕毅に笑顔「もちろん嬉しいです!」思いも寄らぬ8番手 3戦連続でリカルドを凌駕、今季初ポイントへ / F1オーストラリアGP《予選》2024

F1オーストラリアGP《予選》ハイライト動画:3戦連続ポールのフェルスタッペン、角田裕毅は大健闘Q3

F1オーストラリア:ピエール・ガスリーに懲罰、ピット出口違反で

F1オーストラリア 2024 PU投入状況:角田裕毅を含む6台交換、フェルスタッペンは損傷懸念で2基目開封

フェルスタッペン「予想外」の圧倒ポール、角田裕毅は2戦連続Q3で堂々8番手 / F1オーストラリアGP 2024 《予選》結果と詳報

F1オーストラリアGP:カルロス・サインツに懲罰、スタート練習違反で

白熱の予選を期待させる1000分の92秒差のトップ4、角田裕毅は11番手 / F1オーストラリアGP 2024 《FP3》結果と詳報
