アストンマーチン
2025年年シーズンのアストンマーチン所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにアストンマーチンに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | アストンマーチンF1チーム |
---|---|
国籍 | イギリス |
本拠地 | シルバーストーン |
参戦初年度 | 1959年 |
チーム代表 | アンディ・カウエル |
技術責任者 | エンリコ・カルディーレ |
シャシー | TBC |
エンジン | メルセデス |
Drivers
Profile
2024年のF1コンストラクターズ選手権で5位に終わったアストンマーチン・フォーミュラ1チーム(Aston Martin Aramco Formula One Team)は、フェルナンド・アロンソとランス・ストロールのコンビを継続。2025年のFIA-F1世界選手権に参戦する。 マイク・クラックに代わってアンディ・カウエルが新たにグループ最高経営責任者(CEO)兼チーム代表に就任。車体開発に関しては、ダン・ファローズに代わって、エンリコ・カルディーレが最高技術責任者(CTO)としてアーキテクチャの設計から車両製造に至るまでの全責任を負う。 さらに、F1史上最高のデザイナー、エイドリアン・ニューウェイがマネージング・テクニカル・パートナーとして加わる。
チームプロフィール
アストンのF1初参戦は半世紀以上前に遡るが、当時はわずか5戦で撤退。一方で、現在のチームは中堅の雄、レーシングポイントを母体とし、野心家ローレンス・ストロールの指揮のもと、トップチーム入りを目指してインフラや人材に多額の投資を行っている。 そして2025年からは、2度のF1チャンピオンを擁するドライバーラインアップに加え、F1史上最高のデザイナーが加入。さらにパワーユニットの電動化比率が50%に引き上げられる2026年には、V6ハイブリッド・ターボ時代後期に支配的な強さを誇ったホンダがエンジンパートナーとして合流する予定だ。アストンマーチン最新ニュース
2022年F1バルセロナテスト:開催日程と結果、ドライバーラインナップ

2021年F1の舞台裏を描くNetflix最新作「Drive to Survive」シーズン4の配信開始日時が決定

アストンマーチンF1「AMR22」 シーズン中にコンセプト変更もあり得る!?柔軟性確保のマシン設計

動画と28枚の写真で振り返るアストンマーチンF1「AMR22」のシェイクダウン

F1新車解説:マクラーレンの2022年型「MCL36」アストンと対照的な空力思想、吉と出るか…常識破りのサス構成

F1新車解説:アストンマーチン2022年型「AMR22」 特徴的なサイドポッド、”セクシー”なアレは今季も健在

レッドブルF1とは対照的に実車公開に踏み切ったアストンマーチン、なぜか? そのメリットは?

2022年はアストンマーチンにとって試練の1年、とセバスチャン・ベッテル

46枚の画像で見るアストンマーチンF1の2022年「AMR22」の細部と新車発表でのベッテルとストロール

アストンマーチンF1、新車「AMR22」を世界初公開…2022年”実車発表”一番乗り

アストンマーチンF1、2022年の”実車”「AMR22」発表イベントをライブ配信

元フェラーリF1代表マルコ・マティアッチ、アストンマーチンに加入

アルファタウリF1、昨季までのアストンのスポンサー「ラベノール」との複数年契約を発表

動画:ベッテル、2022年レース・オブ・チャンピオンズ決勝に進出もローブに敗北「今日のセバスチャンはとにかく速かった!」

2021年F1コンストラクターズランキング

2021年F1ドライバーズランキング

アストンマーチンF1、冠スポンサーにサウジ国営石油「アラムコ」を”追加”…共同開発プロジェクトも

2022年アストンマーチンF1チーム

論争決着…レッドブルF1、ダン・ファローズ早期契約解除でアストンと合意「今後の活躍を期待」とホーナー代表

2023年F1:プレシーズンテスト/新車発表の日程と視聴方法およびエントリーリスト

2022年F1:新車発表日程とマシン画像、プレシーズンテスト結果のまとめ

アストンマーチンF1、新チーム代表に元BMWのマイク・クラックを起用

アストンマーチンF1、先陣を切り2022年新車「AMR22」の発表日時を公表

アルピーヌF1、マルチン・ブコウスキー離脱を発表…サウナウアー移籍の布石整う?

アストンマーチンF1に暗雲…失うのはサフナウアーのみに非ず!? アルピーヌ移籍が噂されるもう一人の要

サウナウアー代表、アストンマーチンF1離脱…次世代マシン開発に「2年以上」を費やしてきた”あのライバルチーム”に移籍?

キミ・ライコネン、F1引退によってベッテルと会う機会が増える事を期待…今後の計画の一端を明かす

シュワルツマン最速、レッドブル・ホンダは9番手…18インチ履く新車は「0.5秒ダウン」2021年F1アブダビテスト最終日結果

3度の赤旗…デ・フリースが最速!フェルスタッペンは17番手、角田裕毅は大量周回 / 2021年F1アブダビテスト初日結果

セバスチャン・ベッテル、2021年F1オーバーテイク賞を受賞!角田裕毅もトップ8に

2021年F1アブダビテストのドライバーラインナップ:ハミルトン欠席…ピレリ、5種類の18インチを供給

2021年F1ポイントランキング:フェルスタッペン、8点差で戴冠…奮闘した移籍組ドライバー
