アルファロメオ
チーム名 | アルファロメオ・レーシング |
---|---|
国籍 | スイス |
本拠地 | ヒンヴィル |
参戦初年度 | 2019年 |
チーム代表 | アレッサンドロ・アルンニ・ブラービ |
技術責任者 | ヤン・モンショー |
シャシー | C43 |
エンジン | フェラーリ |
スイス・ヒンウィルのチームは2023年のFIA-F1世界選手権に「アルファロメオF1チーム・オーレン(Alfa Romeo F1 Team ORLEN)」として参戦する。タイトルスポンサー契約は今季末を以て終了するため、アルファロメオの名を冠しての参戦は2023年がラスト。
コンストラクター名は「アルファロメオ・レーシング」だが、運営母体はザウバー・モータースポーツAGであり、シャシー名は慣例に沿って「C43」と命名された。搭載するのはフェラーリ製パワーユニット。
ドライバーラインナップはタッグ2年目を迎えるバルテリ・ボッタスと周冠宇(ジョウ・グアンユー)。 フレデリック・バスールのフェラーリ移籍に伴いチーム代表は空席のまま、”チーム代表者”としてアレッサンドロ・アルンニ・ブラービが任命された。テクニカル・ディレクターは引き続きヤン・モンショーが務める。
Driver
About
アルファロメオ・レーシング(Alfa Romeo Racing)は、イタリアの自動車メーカーであるアルファ・ロメオの名を関したF1チーム。ザウバーF1チームの命名権を購入する形で2019シーズンのFIA F1世界選手権に復活を遂げた。これに伴い、1993年の初参戦以来、25年間に渡りF1に親しまれて…
アルファロメオ最新ニュース
F1日本GP《初日》ハイライト動画:鈴鹿の洗礼、フロービズを浴びるサインツ

魔のデグナー始動、フェルスタッペンに迫るフェラーリ…角田裕毅は制動に違和感 / F1日本GP《FP2》結果とダイジェスト

フェルスタッペン、圧倒の最速発進!角田裕毅の”改良アルファタウリ”はダブルTOP10 / F1日本GP《FP1》結果とダイジェスト

F1日本GP記者会見日程:母国凱旋の角田裕毅と小松礼雄らが出席

何が原因?人知れずリタイヤしたボッタス「大好きな鈴鹿」での改良C43に期待…早々来日

F1シンガポールGP《決勝》ハイライト動画:レッドブル不在の極上バトル、果ては衝撃の結末

2023年F1第16戦 シンガポールGP決勝後ポイントランキング:ハミルトンが逆転3位、アルファタウリはアルファロメオに接近

劇的幕切れ…サインツ、レッドブルの連勝に遂に終止符!角田裕毅は開始直後にDNF / F1シンガポールGP《決勝》結果とダイジェスト

F1シンガポール:依然不安な天気と最速タイヤ戦略、公式グリッド

F1シンガポールGP《予選》ハイライト動画:大クラッシュと王者敗退の衝撃

レッドブル崩壊の衝撃…サインツ連続PP!角田 Q3射程も無計測。審議多発で混沌 / F1シンガポールGP《予選》結果とダイジェスト

F1シンガポール速報:角田裕毅、予選Q1トップ通過!ストロールが大クラッシュ

フェルスタッペン憤慨…サインツ最速でフェラーリPP本命!角田裕毅TOP10 / F1シンガポールGP《FP3》結果とダイジェスト

F1シンガポールGP《初日》ハイライト動画:フェラーリ優勢、7年ぶりの”ゴジラ”帰還で黄旗

フェラーリ最速連取、フェルスタッペン出遅れ…角田裕毅は中硬タイヤで3番手も / F1シンガポールGP《FP2》結果とダイジェスト

”子ゴジラ”乱入を経てルクレール最速、改良アルファタウリの角田裕毅は9番手発進 / F1シンガポールGP《FP1》結果とダイジェスト

アルファロメオF1、周冠宇との契約を更新…2024年もボッタスとタッグ
