F1ラスベガスGPの舞台となる市街地コースの予想CG
copyright FORMULA 1

ラスベガス市街地コース

  • Updated:
サーキットデータ
サーキット名ラスベガス市街地コース
所在国アメリカ
住所Las Vegas, Nevada, United States
設立年2023年
設計ヘルマン・ティルケ
全長 / コーナー数6,120m / 17
周回数50
WEBサイト www.f1lasvegasgp.com
SNS instagram

ラスベガス市街地コース(英:Las Vegas Strip Circuit)とは、2023年に初開催されるF1ラスベガスGPのために仮設されるストリートサーキット。ラスベガスの街を貫く大通り、ラスベガス・ブールバードの一部公道が使われる。

同地でのグランプリは1982年9月25日の最終第16戦シーザーズ・パレスGP以来、41年ぶりで、75周に渡って行われたラストレースではティレル・フォードを駆るミケーレ・アルボレートが優勝を飾り、1978年のワールドチャンピオン、マリオ・アンドレッティはこの日を以てF1での現役に終止符を打った。

レースは現地22時にスタート時刻を迎える異例のナイトレースで、日曜日ではなく土曜日に行われる。F1マシンは世界的な観光地にそびえ立つホテルやカジノの前を駆け抜ける。

2023年に開催が予定されるF1ラスベガスGPの舞台、ラスベガス市街地コースのイメージCG (3)copyright FORMULA 1

2023年に開催が予定されるF1ラスベガスGPの舞台、ラスベガス市街地コースのイメージCG (3)

2023年に開催が予定されるF1ラスベガスGPの舞台、ラスベガス市街地コースのイメージCG (2)copyright FORMULA 1

2023年に開催が予定されるF1ラスベガスGPの舞台、ラスベガス市街地コースのイメージCG (2)

コースレイアウト

全長6.12kmの反時計回りのコースには17のコーナーが設けられ、最長1.9kmに及ぶ3本のロングストレートを備える。

シミュレーションによる最高速度は342km/hで、これは現行カレンダーの中でジェッダ市街地コースに続く3番目の長さ。決勝レースは50周で争われる。DRSゾーンは2箇所に設置される。

ラスベガス市街地コース(F1ラスベガスGP)のコースレイアウト図copyright Formula1 Data

ラスベガス市街地コース(F1ラスベガスGP)のコースレイアウト図

F1はピットやパドック施設の建設ために2億4,000万ドルを投じて土地を購入するという前代未聞の措置をとった。

オンボード映像

エッフェル塔や凱旋門など、パリの町並みをイメージしたアメリカ・ネバダ州ラスベガスにあるパリスホテルcreativeCommons Sean MacEntee

エッフェル塔や凱旋門など、パリの町並みをイメージしたアメリカ・ネバダ州ラスベガスにあるパリスホテル

エッフェル塔から見下ろしたラスベガスの夜景、2007年9月1日creativeCommons masrocha

エッフェル塔から見下ろしたラスベガスの夜景、2007年9月1日