ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (15)
Courtesy Of Red Bull Content Pool

角田裕毅、RA272オマージュのレッドブルRB21で鈴鹿へ─ホンダF1栄光の原点を再現する特別リバリー

  • Published:

角田裕毅はレッドブル・レーシングでのデビュー戦となる2025年のF1日本グランプリで、特別なホワイトリバリーを纏った「RB21」をドライブする。ホンダのF1初優勝から60周年という節目の年に、伝説のマシン「RA272」へのオマージュとしてデザインされたこの特別仕様は、両者の長年にわたるパートナーシップの集大成を象徴するものだ。

「日の丸」と赤い“H”─ホンダF1栄光の原点に敬意を

今回のスペシャルカラーリングは、1965年にホンダがF1で初優勝を果たしたRA272のデザインを忠実に再現。ボディにはシンプルなHondaロゴが刻まれ、ノーズには当時の赤い“H”マークが配されている。特に注目すべきは、ボディ全体に施された日の丸モチーフ。白地に赤のアクセントという、純日本的な美しさを湛えるマシンが、春爛漫の鈴鹿を舞台に新たな物語を紡ぐ。

この特別仕様は、4月2日およびグランプリ期間中(4月4日~6日)に東京お台場で開催される「F1 TOKYO FAN FESTIVAL」にも展示される。

また、アイザック・ハジャーとリアム・ローソンがドライブする姉妹チーム、レーシング・ブルズの「VCARB 02」にも、ホンダF1初優勝60周年を記念する特別ロゴが掲出される。

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (14)Courtesy Of Red Bull Content Pool

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (14)

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (9)Courtesy Of Red Bull Content Pool

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (9)

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (7)Courtesy Of Red Bull Content Pool

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (7)

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (4)Courtesy Of Red Bull Content Pool

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (4)

ホーナー「パートナーシップの集大成」、渡辺社長「感慨深い一戦」

レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは「この特別カラーリングは、F1におけるホンダとの輝かしい成功を称えるもの」と語り、マックス・フェルスタッペンが4度のドライバーズタイトルを獲得した実績などを挙げて、ホンダとの協業の意義を強調した。

一方、ホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治代表取締役社長も「RA272のオマージュを施して鈴鹿を迎えられるのは感慨深い」と述べ、「角田選手が母国でこのマシンを走らせるというのは、さらなる喜びです」とその意味の大きさを強調した。

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (12)Courtesy Of Red Bull Content Pool

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (12)

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (11)Courtesy Of Red Bull Content Pool

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (11)

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (2)Courtesy Of Red Bull Content Pool

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (2)

8年にわたる軌跡─数々のドラマと栄冠

ホンダとレッドブル・グループのパートナーシップは、2018年の「トロロッソ・ホンダ」から始まった。翌年にはレッドブル・レーシングへのパワーユニット(PU)供給を開始し、2021年にはフェルスタッペンが劇的な形でチャンピオンを獲得。ホンダにとって30年ぶりの栄光をもたらした。

2023年にはシーズン22戦中21勝という圧倒的な成績を収め、PUの信頼性と性能の高さを証明。2025年シーズン末を以て、両者の関係に一区切りがつくことになる。ホンダは2026年以降、アストンマーチンにPUを独占供給する。

角田裕毅、母国GPで歴史を背負う

今回、RA272オマージュのRB21をドライブするのは角田裕毅。日本人として、そしてホンダの支援を受けてF1の頂点に近づいてきた彼にとって、この一戦はただのホームグランプリではない。

ホンダの遺産を象徴する特別なマシンで、母国鈴鹿を走る──それはF1史に新たな1ページを刻むに等しい瞬間だ。60年の記憶を背負いながら、角田裕毅がどんな走りを見せてくれるのか、日本中が注目している。

2025年FIA-F1世界選手権第3戦日本GPは、4月4日(金)~6日(日)に三重県鈴鹿サーキットで開催される。

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (13)Courtesy Of Red Bull Content Pool

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (13)

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (1)Courtesy Of Red Bull Content Pool

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (1)

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (5)Courtesy Of Red Bull Content Pool

ホンダ「RA727」のオマージュリバリーが施されたレッドブル・レーシング「RB21」、ホンダF1初勝利60周年とレッドブルおよびホンダの提携成功を祝して2025年F1日本GP(鈴鹿サーキット)で採用されるスペシャルカラー (5)

F1日本GP特集