フェラーリ、ダブルDNFを経て母国1-2発進!角田は大差で出遅れか / F1イタリアGP 2025《FP1》結果と詳報

  • Published: Updated:

2025年F1第16戦イタリアGPが9月5日に開幕し、ルイス・ハミルトンがチームメイトのシャルル・ルクレールに0.169秒差をつけ、タイムシートのトップを確保。フェラーリがティフォシを前に最高の形で週末をスタートさせた。

前戦オランダGPでのダブルDNFという悪夢からの挽回を目指し、フェラーリは今週末のモンツァで2024年の勝利再現を狙う。ただしハミルトンには5グリッド降格ペナルティが科される予定であり、予選ではルクレールのポール獲得を「助ける用意がある」としている。

一方のマクラーレン勢は出遅れ、ランド・ノリスはハミルトンから0.9秒遅れの6番手にとどまった。選手権リーダーのオスカー・ピアストリはセッションを欠席し、ジュニアドライバーのアレックス・ダンが代走した。ダンはオーストリアでの前回の出走で4番手に食い込む衝撃な走りを見せたが、今回は16番手に沈んだ。

コース特性とクルマの相性から好調が期待されるウィリアムズは、カルロス・サインツが3番手、アレックス・アルボンも7番手につけ、揃って上位に食い込んだ。

モンツァでは通常、レッドブルは先頭争いに加わることが難しいが、今週末はマックス・フェルスタッペンが台風の目となる可能性もありそうだ。ソフトタイヤでの「不安定さ」に不満を漏らしながらも4番手タイムを記録した。

一方、角田はフェルスタッペンから0.6秒遅れの14番手にとどまり、大きく出遅れた印象を与えた。チームメイト間のタイム差でレッドブルを上回るチームはなかった。それは、若手を起用したチームにさえ当てはまった。

マクラーレンでのダンとノリスの差は0.585秒だった。アルピーヌでは、フランコ・コラピントに代わって出走したポール・アーロンが、第2シケイン進入で芝に乗ってスピン。最下位に沈んだが、それでもピエール・ガスリーとの差は0.5秒にとどまった。


FP2は日本時間9月5日(金)24時から1時間の日程で開催される。セッションの模様はDAZNフジテレビNEXTで生配信・生中継される。

2025年F1第16戦イタリアGPフリー走行1(FP1)リザルト

PosNoDriverTeamTimeGapLaps
144ルイス・ハミルトンフェラーリ1:20.1170.00020
216シャルル・ルクレールフェラーリ1:20.2860.16924
355カルロス・サインツウィリアムズ・メルセデス1:20.6500.53325
41マックス・フェルスタッペンレッドブル・ホンダRBPT1:20.6920.57522
512アンドレア・キミ・アントネッリメルセデス1:20.9400.82325
64ランド・ノリスマクラーレン・メルセデス1:21.0210.90428
723アレックス・アルボンウィリアムズ・メルセデス1:21.0730.95625
863ジョージ・ラッセルメルセデス1:21.1100.99320
914フェルナンド・アロンソアストンマーチン・メルセデス1:21.1140.99720
106アイザック・ハジャーレーシングブルズ・ホンダRBPT1:21.1581.04125
115ガブリエル・ボルトレートザウバー・フェラーリ1:21.1721.05524
1227ニコ・ヒュルケンベルグザウバー・フェラーリ1:21.1791.06226
1330リアム・ローソンレーシングブルズ・ホンダRBPT1:21.2011.08427
1422角田裕毅レッドブル・ホンダRBPT1:21.2921.17524
1518ランス・ストロールアストンマーチン・メルセデス1:21.2951.17826
1689アレックス・ダンマクラーレン・メルセデス1:21.6061.48926
1731エステバン・オコンハース・フェラーリ1:21.6421.52522
1810ピエール・ガスリーアルピーヌ・ルノー1:21.6531.53626
1987オリバー・ベアマンハース・フェラーリ1:22.0581.94123
2061ポール・アーロンアルピーヌ・ルノー1:22.1532.03623

コンディション

天気晴れ
気温26℃
路面温度42℃

セッション概要

グランプリ名 F1イタリアGP
セッション種別 フリー走行1
セッション開始日時

サーキット

名称 モンツァ・サーキット
設立 1922年
全長 5793m
コーナー数 11
周回方向 時計回り

F1イタリアGP特集