レッドブル・ホンダRBPT
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | ローラン・メキーズ |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務める形でスタートしたが、7月の第12戦イギリスGPを終えて解任が発表され、以降はローラン・メキーズがチーム代表兼CEOを務める事となった。車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
アストン提携のホンダF1第5期、レッドブル時代との幾つかの違い

衝撃の70%ダウン…ソーシャルメディア分析が示すF1人気低下、要因はレッドブルとフェルスタッペンの一強支配との調査報告

ニューウェイ、ルノー元CEOゴーンの一言に愕然…フェラーリとのF1移籍交渉振り返る

2戦連続でのペレス衝突、5秒懲罰では学習しないとアルボン…厳罰化を要求

史上初…フェルスタッペン、F1カタールGP決勝を待たずにタイトル3連覇の可能性

マグヌッセン、ペレスの追い抜きは「酷く”やけくそ”だった」衝突で最後尾転落 レース終了 / F1日本GP《決勝》2023

2023年F1第17戦 日本GP決勝後ポイントランキング:レッドブルが2年連続総合6回目の戴冠、ノリスとピアストリがUP

F1日本GP《決勝》ハイライト動画:晴天の下で荒れる鈴鹿、リタイヤ多発

セルジオ・ペレス、僅か19分で大量ペナルティポイント…F1日本GPでのマグヌッセンへの衝突とSC規定違反で

ホンダ、鈴鹿でのレッドブルF1の2連覇を祝福…2025年までの”全力サポート”誓う

2023年F1日本GP《決勝》結果と詳報:5台DNFの混沌…レッドブル、ホンダのお膝元でタイトル2連覇!角田裕毅は母国入賞叶わず

レッドブルF1、角田裕毅との契約更新を躊躇か…ホンダ介入で鈴鹿発表実現の可能性

ホンダ創立75周年、F1日本GPを戦う角田裕毅やフェルスタッペンらがメッセージ

F1日本GP決勝:最速タイヤ戦略とグリッド、角田裕毅やフェルスタッペンら”ハード1セット組”はどう出るか

フェルスタッペン、大一番の鈴鹿セクター1で思わずこぼれた笑み…ホンダのお膝元での戴冠に意欲

2023 F1日本GP《予選》最高速とセクター別ベスト:フェルスタッペン、最初の30秒で他の19台を完膚なきまでに撃破

F1日本GP《予選》ハイライト動画:圧倒ポール、ファンの心を掴んだ角田裕毅

F1日本GP予選 TOP3インタビュー:フェルスタッペン、ピアストリ、ノリス

フェルスタッペン、他を寄せ付けぬ2年連続ポール!角田裕毅は今季3回目のQ3進出 / F1日本GP《予選》結果とダイジェスト

フェルスタッペン、勢いづくマクラーレンを抑え無欠で予選へ…角田裕毅は本領発揮できず / F1日本GP《FP3》結果とダイジェスト

ウォルフの「Wikipedia」発言を皮肉るレッドブル代表ホーナー

レッドブルは「さほど遠くない」と2番手ルクレール、進展に手応え / F1日本GP《初日》2023

F1日本GP《初日》ハイライト動画:鈴鹿の洗礼、フロービズを浴びるサインツ

FIA、角田裕毅への妨害でフェルスタッペンに懲罰を科すべきだったと認める

レッドブル、鈴鹿初日連取で完全復活の狼煙…F1日本GPでの戴冠に向け自信を取り戻したフェルスタッペンとペレス

魔のデグナー始動、フェルスタッペンに迫るフェラーリ…角田裕毅は制動に違和感 / F1日本GP《FP2》結果とダイジェスト

エキストラパワー!7台が鈴鹿で新エンジン投入、19台が上限4基目に到達 / 2023 F1日本グランプリPU投入状況

フェルスタッペン、圧倒の最速発進!角田裕毅の”改良アルファタウリ”はダブルTOP10 / F1日本GP《FP1》結果とダイジェスト

東京に本社構えるBINGO、F1日本GPでレッドブルとパートナーシップ

次世代PU時代を見据えた「椅子取りゲーム」角田裕毅はレッドブル残留、それともホンダと共に新天地?

フェルスタッペン「認められないなら本当のファンじゃない」F1における一強支配を巡り

ホンダの米レース会社「HPD」が「HRC US」に社名変更…2024年よりF1含むグローバル四輪活動を担当
