レッドブル・ホンダRBPT
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | ローラン・メキーズ |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務める形でスタートしたが、7月の第12戦イギリスGPを終えて解任が発表され、以降はローラン・メキーズがチーム代表兼CEOを務める事となった。車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
2024年F1第1戦 バーレーンGP決勝後ポイントランキング

フェルスタッペン、4連覇に向けグランドスラム発進!角田は”皮肉”と苛立ちの結末に / F1バーレーンGP 2024《決勝》結果と詳報

2024年F1バーレーンGP《予選》最高速度ランキング

F1バーレーンGP決勝 2024:タイヤ戦略とグリッド、レッドブル勢は変則か

過去1年で最も速くなったのはどのチーム? F1バーレーンGP予選タイム前年比較、意外?なチームがワースト2位に

ホーナー騒動はF1にとって「損害」とFIA会長、ボスとチームの現状について語るフェルスタッペン

セルジオ・ペレス、”異なる戦略”で目指す打倒フェラーリとメルセデス…5番手懸念なしとホーナー / F1バーレーンGP《予選》2024

余裕ゼロ、フェルスタッペン「本当にごめん」敗北も十二分にあり得た”予想外”のポール / F1バーレーンGP《予選》2024

フェルスタッペン、”謝罪”ラップで今季ポール第一号!角田裕毅、好走も0.007秒及ばず / F1バーレーンGP 2024《予選》結果と詳報

異なる3チームがTOP3、コンマ9秒に14台がひしめく大接戦をサインツがリード / F1バーレーンGP 2024《FP3》結果とダイジェスト

若手と中堅入り交じる全12名、平川亮を含む2024年F1リザーブドライバーの顔ぶれ

レッドブルのホーナー調査報告、透明性の欠如を指摘するウォルフとブラウン…F1とFIAに介入求める

メルセデス「衝撃」1-2発進の背後にあるレッドブルとのパワーギャップ、課題と好材料 / F1バーレーンGP《初日》2024

クリスチャン・ホーナー、真偽不明の証拠がF1関係者に流出…無罪放免発表を経て

10番手セルジオ・ペレス「予想通り」レッドブル先行論を一蹴…メルセデスに警戒感 / F1バーレーンGP《初日》2024

大本命フェルスタッペン、6番手と控えめ発進「全員とは言わないけど…」競合の”エンジン”に言及 / F1バーレーンGP《初日》2024

この速さは本物か? メルセデスが驚きの1-2で他をリード、角田裕毅のRBは後退 / F1バーレーンGP 2024《FP2》結果とダイジェスト

疑惑払拭を経て沈黙を破るクリスチャン・ホーナー、レッドブルF1は「かつてないほど結束」

角田裕毅のRB勢がトップ4発進、フェルスタッペンは不満のオンパレード / F1バーレーンGP 2024《FP1》結果とダイジェスト

角田裕毅、レッドブルF1昇格に向け「リカルドにあって自分に足らないもの」に注目

F1王者フェルスタッペンの裏側、シムレース賞金は全額譲渡…契約すら結ばぬチーム・レッドラインへの貢献と特別な絆

クリスチャン・ホーナー「不適切な行為」の嫌疑が晴れレッドブルF1チーム代表続投へ、詳細は闇のままに決着

角田裕毅、2025年レッドブルF1候補になり得るとマルコ…その条件とは?アルボンとサインツの噂にも言及

F1日本GP:六本木で有料イベント…角田裕毅を含むレッドブルとRBのドライバーが出演 4月3日

2024年F1開幕に向けた序列予想…本場欧州の専門家6名はどう見る?角田裕毅のRBは満場一致

レッドブル、F1バーレーンGPまでにホーナーの進退決定の見通しとの報道

フォード「不満が募っている」”不透明”なホーナー調査、レッドブルF1に「迅速かつ真剣」な対応を要求

F1チーム序列予想:角田裕毅のRB浮上か、2024年開幕バーレーンGPに向けたパーマーのランク付け

2024年F1テスト、RB含む5チームが昨季バーレーンGP予選を超えるタイムを記録

フェルスタッペン、RB20のデザインも競合もタイムも気に留めず「全てがかなり前向き」と2024年F1テストを総括

グラフで振り返る2024年F1プレシーズンテスト:チーム及びドライバー別順位とタイム・差・周回数

2024年F1プレシーズンテスト《最終日》総合結果と各チームの概要:ルクレール最速、角田裕毅はトップ5
