F1メキシコGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
メキシコの首都に位置するエルマノス・ロドリゲス・サーキットで開催されるF1メキシコGP。標高2300mの高地にあるため空気が薄く、エンジンの吸気効率・マシンの空力に大きな影響を及ぼす。2021年以降は「メキシコシティGP」へと名称を変更した。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 24日 12:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 24日 16:00 |
FP3 | / 現地 25日 11:30 |
予選 | / 現地 25日 15:00 |
決勝 | / 現地 26日 14:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権メキシコシティ・グランプリは、FIAフォーミュラ1世界選手権シリーズ第20戦として2025年10月26日(日)にエルマノス・ロドリゲス・サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1959年。今年で23回目の開催を迎える。現行契約は2025年まで。レース期間中の時差は15時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | エルマノス・ロドリゲス・サーキット |
---|---|
設立年 | 1962年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ(2015年再改修) |
コース全長 | 4304m |
コーナー数 | 16 |
周回数 | 71周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:17.998 | 24 | |
2 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:18.315 | +0.317 | 25 |
3 | 22 | 角田裕毅 | RB ホンダRBPT | 1:18.699 | +0.701 | 24 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:18.839 | +0.841 | 14 |
5 | 27 | ヒュルケンベルグ | ハース | 1:18.904 | +0.906 | 18 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:17.699 | 34 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:17.877 | +0.178 | 30 |
3 | 22 | 角田裕毅 | RB ホンダRBPT | 1:17.878 | +0.179 | 30 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:17.887 | +0.188 | 31 |
5 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:17.948 | +0.249 | 35 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:16.492 | 18 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:16.551 | +0.059 | 18 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:16.832 | +0.340 | 21 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:17.003 | +0.511 | 26 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:17.060 | +0.568 | 21 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:16.778 | 1:16.515 | 1:15.946 | 21 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:16.803 | 1:16.514 | 1:16.171 | 18 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:16.505 | 1:16.301 | 1:16.260 | 15 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.972 | 1:16.641 | 1:16.265 | 21 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:17.194 | 1:16.937 | 1:16.356 | 19 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55 | サインツ | フェラーリ | 71 | 1:40:55.800 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 71 | +4.705s | 18 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 71 | +34.387s | 16 |
4 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 71 | +44.780s | 12 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 71 | +48.536s | 10 |
F1メキシコGP最新ニュース
2024年F1第20戦メキシコGP 決勝後ポイントランキング:フェラーリがレッドブル逆転で2位、マクラーレンを射程に

角田裕毅、1周目にアルボンとDNF事故「本当に悔しい」メカニックに謝罪 / F1メキシコGP《決勝》2024

サインツ 圧倒の今季2勝、角田は1周目に衝突…ノリスとの攻防でフェルスタッペン20秒ペナ / F1メキシコGP 2024《決勝》結果と詳報

ミスが相次ぐ角田裕毅「ローソンからのプレッシャー」が原因とヘルムート・マルコ

タイヤエンジニア時代の小松礼雄に衝撃を与えたフェルナンド・アロンソの驚くべき能力

フェラーリ、”影を潜めて”虎視眈々「完璧な状況」とバスール…F1メキシコ決勝に向けレッドブルとマクラーレンに不吉な警告

F1メキシコGP:タイヤ戦略考と気になる天気、ペナ適用後のグリッド

FIA、F1ドライバーからの提起を受けガイドライン改訂へ…フェルスタッペン走法が物議を醸す中

F1メキシコ予選TOP3、”対照的”なレースへの展望…勝利へのキーファクターと特有の課題

サインツ、旧友ノリスの「iRacingテクニック」を採用…F1メキシコGPでの”完璧”なポールラップで

ローソン進撃の中でペレス、地元初のQ1敗退「よりにもよって…」新型フロアなくブレーキの課題も解決できず / F1メキシコGP《予選》2024

2024年F1メキシコGP《予選》ハイライト動画:輝きを放ったサインツ、角田裕毅は痛恨クラッシュ

RBデゾトゥー「Q3進出は可能だった」ダブル敗退への失望認める / F1メキシコGP《予選》2024

ピアストリ、FP3最速も衝撃Q1敗退「酷いミス」一切言い訳せず / F1メキシコGP《予選》2024

好調一転、角田裕毅「奇妙」なクラッシュでQ3ならず…ピットレーンスタートを懸念 / F1メキシコGP《予選》2024

無念リアム・ローソン、角田裕毅の事故がなければ「楽に突破できていたはず」僅差でQ2敗退 / F1メキシコGP《予選》2024

衝撃…サインツが今季初の圧倒ポール! 角田は赤旗事故、ピアストリとペレスはQ1敗退 / F1メキシコGP 2024《予選》結果と詳報

マクラーレン1-2、角田裕毅は予選に向けて好調キープの7番手 / F1メキシコGP 2024《FP3》結果と詳報

ハースF1売却のシナリオとトヨタ「先買権」の存在を否定する小松礼雄

ホーナー、アロンソとの3度目のレッドブルF1移籍協議を認める
