2025年F1第7戦モナコGPのフリー走行で地元モンテカルロ市街地コースを走行するシャルル・ルクレール(フェラーリ)、2025年5月23日
Courtesy Of Ferrari S.p.A.

2025年F1モナコGP《初日》ハイライト動画:赤旗計3回、昨年勝者のルクレールが圧倒

  • Published:

2025年FIA-F1世界選手権第8戦モナコGPの初日フリー走行では、昨年のモナコウィナーであるシャルル・ルクレール(フェラーリ)が、FP1に続いて午後のセッションでも最速を記録。初日を完全制覇した。一方、角田裕毅(レッドブル)はFP1の14番手から順位を上げ、FP2では11番手につけた。

フリー走行1:ハイライト動画

開始8分、ルクレールがヘアピン進入時にランス・ストロール(アストンマーチン)のリアに追突。破片がコース上に散乱したため、セッションは赤旗中断となった。

通常、スチュワードはプラクティス中の接触や妨害に対して比較的寛容な判断を下す傾向にあるが、この件に関してはストロールに1グリッド降格およびペナルティポイント1点という厳しい処分が科された

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が2番手タイムを記録した一方、チームメイトの角田はソフトでのラップをまとめきれず、フェルスタッペンから1.105秒遅れの14番手にとどまった。なお、ハードタイヤでは健闘した。

2025年F1モナコGP-FP1ハイライト動画-2025年5月23日モンテカルロ市街地コース

2025年FモナコGP《FP1》結果

フリー走行2:ハイライト動画

2度にわたる赤旗中断を挟む波乱の展開となった。最初の赤旗はセッション開始から7分後。アイザック・ハジャー(レーシング・ブルズ)が、ヌーベルシケインで左リアをウォールに接触させたことが原因だった。

ハジャーはステアリングを叩いて悔しさを露わにしながらも、自走でピットに帰還。その後再びコースインしたが、残り10分という終盤に再びクラッシュ。サン・デボーテの出口でリアを壁に強打し、リアサスペンションを破損した。

残り20分を切ったタイミングでは、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)がベストラップを記録してタイムシートの暫定トップに立った直後、サン・デボーテでタイヤをロックアップ。車体正面からタイヤバリアに突っ込み、2度目の赤旗が提示された。

2025年F1モナコGP-FP2ハイライト動画-2025年5月23日モンテカルロ市街地コース

2025年F1モナコGP《FP2》結果


2025年F1モナコGPの3回目フリー走行は日本時間5月24日(土)19時30分から、公式予選は23時から、1時間に渡ってモンテカルロ市街地コースで開催される。セッションの模様はDAZNフジテレビNEXTで生配信・生中継される。

F1モナコGP特集