カルロス・サインツ(フェラーリ)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ、)2022年6月18日のF1カナダGP公式予選を終えて
Courtesy Of Red Bull Content Pool

老練アロンソ、フェルスタッペンと並ぶ最前列「メガだった!」ペレスは赤旗クラッシュ / F1カナダGP《予選》結果とダイジェスト

  • Published:

2022年シーズンのFIA-F1世界選手権9戦カナダGPの公式予選がモントリオール現地6月18日(土)にジル・ビルヌーブ・サーキットで行われ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが今季2度目のポールポジションを獲得した。

最前列2番手にはフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)が並んだ。ウェットからハーフウェットと移り変わる難しいコンディションの中、同郷の後輩カルロス・サインツ(フェラーリ)を0.152秒差で抑え切り、経験の差を見せつけた。

予選を終えて話をするポールシッターのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と2番手フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、2022年6月18日F1カナダGPCourtesy Of Red Bull Content Pool

予選を終えて話をするポールシッターのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)と2番手フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、2022年6月18日F1カナダGP

予選後のグリッドには現地ファンからのアロンソコールが鳴り響いた。「マシンはメガだった! クルマはかなり良い感じだったし、ファンからの後押しもあった」とアロンソは笑みを見せた。

予選とは異なり決勝はドライが予想されるが、コンディションがどうであれアロンソが狙うものは変わらない。アロンソは「ターン1でマックスに仕掛けるよ」と付け加えた。

フェルスタッペンがトップに立った一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはQ2でクラッシュを喫し、13番手とミッドフィールドに沈んだ。

サインツと並ぶ2列目4番手にはルイス・ハミルトンが続いた。チームメイトのジョージ・ラッセルはQ3で唯一、スリックタイヤを履くギャンブルに出て失敗。8番手に留まった。

厳しい週末続きだったハースは嬉しいダブルQ3進出を果たした。ケビン・マグヌッセンは5番手、ミック・シューマッハも6番手と揃って好位置を確保した。

アロンソと同じアルピーヌA522をドライブするエステバン・オコンは1.585秒遅れの7番手に留まった。9番手にはダニエル・リカルド(マクラーレン)、10番手には初のQ3進出を果たした周冠宇が続く結果となった。

アルファタウリ勢は、パワーユニット交換に伴うグリッド降格ペナルティで最後尾スタートが決まっている角田裕毅が20番手と、こちらは予定通りながらも、ピエール・ガスリーはまさかの16番手とQ1敗退を喫した。

予選Q1:FP3上位のガスリーとベッテルが敗退

降り続く雨の影響で路面状況はFP3よりも悪化し、決勝のスタートグリッドを決する争いは気温12.9℃、路面18.2℃、湿度84%、気圧1006.7hPaのウエットコンディションでスタートした。

公式タイヤサプライヤーのピレリはハード(白色)にC3、ミディアム(黄色)にC4、ソフト(赤色)にC5コンパウンドを持ち込んだが、スリックで計測が行われる事はなかった。

水しぶきは激しく、赤旗ギリギリ回避といった状況の中、まずは全車がエクストリームウェットを履いてコースに向かった。

時間を経る事に路面条件の改善が予想される中、角田裕毅を除く全19台がピットに入ることなくコース上で連続周回を重ねタイムを更新していった。結果、トラフィックに阻まれる者もあった。

ランス・ストロール(アストンマーチン)は18番手、ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)は19番手と、地元カナダ勢は揃ってQ1敗退に終わった。FP3で3番手だったセバスチャン・ベッテル(アストンマーチン)も17番手でノックアウトした。

ガスリーは直前のフリー走行で2番手タイムを刻むも、16番手でまさかの敗退を喫した。また、コースオフの際の復帰手順に違反した可能性があるとして審議の対象となった。

更に、黄旗が振られる中で減速しなかった疑いがあるとしてストロールが、不必要に低速走行した可能性があるとしてアレックス・アルボン(ウィリアムズ)とサインツがそれぞれ審議される事になった。

Pos Driver Team Time Gap Laps
1 マックス・フェルスタッペン レッドブル・RBPT 1:32.219 11
2 フェルナンド・アロンソ アルピーヌ・ルノー 1:32.277 + 0.058 11
3 カルロス・サインツ フェラーリ 1:32.781 + 0.562 10
4 ケビン・マグヌッセン ハース・フェラーリ 1:32.957 + 0.738 12
5 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:33.008 + 0.789 10
6 エステバン・オコン アルピーヌ・ルノー 1:33.012 + 0.793 11
7 ジョージ・ラッセル メルセデス 1:33.160 + 0.941 11
8 ダニエル・リカルド マクラーレン・メルセデス 1:33.636 + 1.417 11
9 バルテリ・ボッタス アルファロメオ・フェラーリ 1:33.689 + 1.470 11
10 周冠宇 アルファロメオ・フェラーリ 1:33.692 + 1.473 11
11 ミック・シューマッハ ハース・フェラーリ 1:33.707 + 1.488 11
12 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:33.841 + 1.622 11
13 セルジオ・ペレス レッドブル・RBPT 1:33.929 + 1.710 11
14 アレックス・アルボン ウィリアムズ・メルセデス 1:34.047 + 1.828 11
15 ランド・ノリス マクラーレン・メルセデス 1:34.066 + 1.847 11
16 ピエール・ガスリー アルファタウリ・RBPT 1:34.492 + 2.273 11
17 セバスチャン・ベッテル アストンマーチン・メルセデス 1:34.512 + 2.293 12
18 ランス・ストロール アストンマーチン・メルセデス 1:35.532 + 3.313 11
19 ニコラス・ラティフィ ウィリアムズ・メルセデス 1:35.660 + 3.441 11
20 角田裕毅 アルファタウリ・RBPT 1:36.575 + 4.356 4

予選Q2:ペレスが赤旗クラッシュ

5台が脱落し、残る15台のマシンが挑んだQ2はインターミディエイトタイヤの出番となった。最後尾スタートのルクレールは突破を果たしたQ1を経てクルマを降り、15番手でセッションを終えた。

開始早々にアルボンがターン6で曲がり切れず、車体正面からTECPROバリアに衝突した。幸いにもマシンに深刻なダメージはなくコースに戻ったが、その直後にペレスがターン3で同じようにバリアに正面衝突。復帰を試みたのもののリバースギアに入らず、今週末初となる赤旗が振られた。

中断を経て路面は大幅に改善。時間の経過と共にタイムシートが慌ただしく移り変わる展開となった。

ランド・ノリス(マクラーレン)はパワーユニットに何らかの問題があると報告。ガレージに戻りメカニックが修復作業に取り組んだものの、完全に解決する事ができなかったようで、終盤にコースに出るも計測を諦めガレージに戻った。

周冠宇(アルファタウリ)は初のQ3進出を果たして最終7番手を刻んだが、バルテリ・ボッタスは11番手でQ2ノックアウトとなった。

Pos Driver Team Time Gap Laps
1 マックス・フェルスタッペン レッドブル・RBPT 1:23.746 21
2 フェルナンド・アロンソ アルピーヌ・ルノー 1:24.848 + 1.102 21
3 ジョージ・ラッセル メルセデス 1:24.950 + 1.204 22
4 カルロス・サインツ フェラーリ 1:25.197 + 1.451 20
5 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:25.543 + 1.797 22
6 ミック・シューマッハ ハース・フェラーリ 1:25.684 + 1.938 22
7 周冠宇 アルファロメオ・フェラーリ 1:26.116 + 2.370 22
8 エステバン・オコン アルピーヌ・ルノー 1:26.135 + 2.389 22
9 ケビン・マグヌッセン ハース・フェラーリ 1:26.254 + 2.508 23
10 ダニエル・リカルド マクラーレン・メルセデス 1:26.375 + 2.629 21
11 バルテリ・ボッタス アルファロメオ・フェラーリ 1:26.788 + 3.042 21
12 アレックス・アルボン ウィリアムズ・メルセデス 1:26.858 + 3.112 21
13 セルジオ・ペレス レッドブル・RBPT 1:33.127 + 9.381 14
14 ランド・ノリス マクラーレン・メルセデス 15
15 シャルル・ルクレール フェラーリ 10

予選Q3:ラッセル、賭け功奏せず

トップ10グリッドを決する予選最終ラウンドのQ3ではラッセルがソフトタイヤを選択するも、ターン2で曲がり切れずリアからバリアに接触した。

結局最後までインターコンディションは変わらず、ミスなく一貫してタイムを縮めていったフェルスタッペンがポールを獲得。週末を通して終始、好ペースを刻み、最終のランでサインツを交わしたアロンソが2番グリッドを手にする結果となった。

インターミディエイトタイヤを履いてジル・ビルヌーブ・サーキットのホームストレートを駆け抜けるフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、2022年6月18日F1カナダGP予選Courtesy Of Alpine Racing

インターミディエイトタイヤを履いてジル・ビルヌーブ・サーキットのホームストレートを駆け抜けるフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、2022年6月18日F1カナダGP予選

2022年F1カナダグランプリ決勝レースは日本時間6月19日(日)27時にフォーメーションラップが開始され、1周4,361mのジル・ビルヌーブ・サーキットを70周する事でチャンピオンシップを争う。

2022年F1第9戦カナダGP予選リザルト

Pos No Driver Team Q1 Q2 Q3 Laps
1 1 マックス・フェルスタッペン レッドブル・RBPT 1:32.219 1:23.746 1:21.299 30
2 14 フェルナンド・アロンソ アルピーヌ・ルノー 1:32.277 1:24.848 1:21.944 29
3 55 カルロス・サインツ フェラーリ 1:32.781 1:25.197 1:22.096 29
4 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:33.841 1:25.543 1:22.891 31
5 20 ケビン・マグヌッセン ハース・フェラーリ 1:32.957 1:26.254 1:22.960 31
6 47 ミック・シューマッハ ハース・フェラーリ 1:33.707 1:25.684 1:23.356 31
7 31 エステバン・オコン アルピーヌ・ルノー 1:33.012 1:26.135 1:23.529 30
8 63 ジョージ・ラッセル メルセデス 1:33.160 1:24.950 1:23.557 30
9 3 ダニエル・リカルド マクラーレン・メルセデス 1:33.636 1:26.375 1:23.749 30
10 24 周冠宇 アルファロメオ・フェラーリ 1:33.692 1:26.116 1:24.030 31
11 77 バルテリ・ボッタス アルファロメオ・フェラーリ 1:33.689 1:26.788 21
12 23 アレックス・アルボン ウィリアムズ・メルセデス 1:34.047 1:26.858 21
13 11 セルジオ・ペレス レッドブル・RBPT 1:33.929 1:33.127 14
14 4 ランド・ノリス マクラーレン・メルセデス 1:34.066 DNF 15
15 16 シャルル・ルクレール フェラーリ 1:33.008 10
16 10 ピエール・ガスリー アルファタウリ・RBPT 1:34.492 11
17 5 セバスチャン・ベッテル アストンマーチン・メルセデス 1:34.512 12
18 18 ランス・ストロール アストンマーチン・メルセデス 1:35.532 11
19 6 ニコラス・ラティフィ ウィリアムズ・メルセデス 1:35.660 11
20 22 角田裕毅 アルファタウリ・RBPT 1:36.575 4

コンディション

天気
気温12.9℃
路面温度18.2℃

セッション概要

グランプリ名 F1カナダGP
セッション種別 予選
セッション開始日時

サーキット

名称 ジル・ビルヌーブ・サーキット
設立 1978年
全長 4361m
コーナー数 14
周回方向 時計回り

F1カナダGP特集