F1スペインGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
1991年以降カタロニア・サーキットで開催されているF1スペイングランプリ。F1の中心地であるヨーロッパラウンドの始まりを告げるGPであり、マシンへの大規模なアップデートが施されるレースとなる。同サーキットはシーズン前のテスト走行でも使用されるため、テスト走行時の成績と同レースでの成績とを比べることで、マシンがどれだけ進化したかを推し量ることができる。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 30日 13:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 30日 17:00 |
FP3 | / 現地 31日 12:30 |
予選 | / 現地 31日 16:00 |
決勝 | / 現地 01日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権スペイン・グランプリは、シリーズ第9戦として2025年6月1日(日)にカタロニア・サーキットで決勝レースが開催される。 初開催は1919年。今年で55回目の開催を迎える。バルセロナでの開催契約は2026年で終了し、以降は2035年までマドリード市街地コースで開催される。レース期間中の時差は7時間。日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | カタロニア・サーキット |
---|---|
設立年 | 1991年 |
コース全長 | 4657m |
コーナー数 | 14 |
周回数 | 66周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:14.228 | 26 | |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:14.252 | +0.024 | 26 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:14.572 | +0.344 | 30 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:14.614 | +0.386 | 30 |
5 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:14.692 | +0.464 | 27 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:13.264 | 27 | |
2 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:13.286 | +0.022 | 29 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:13.319 | +0.055 | 30 |
4 | 10 | ガスリー | アルピーヌ | 1:13.443 | +0.179 | 26 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:13.504 | +0.240 | 28 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:13.013 | 18 | |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:13.043 | +0.030 | 13 |
3 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:13.050 | +0.037 | 18 |
4 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:13.087 | +0.074 | 23 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:13.164 | +0.151 | 19 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:12.386 | 1:11.872 | 1:11.383 | 12 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:12.306 | 1:11.653 | 1:11.403 | 12 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:12.143 | 1:11.792 | 1:11.701 | 18 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:12.456 | 1:11.812 | 1:11.703 | 16 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:12.257 | 1:12.038 | 1:11.731 | 12 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 66 | 1:28:20.227 | 25 |
2 | 4 | ノリス | マクラーレン | 66 | +2.219s | 19 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 66 | +17.790s | 15 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 66 | +22.320s | 12 |
5 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 66 | +22.709s | 10 |
F1スペインGP最新ニュース
0.005秒差のチーム内バトルを繰り広げたザウバー「中段グループに近づいている」2017年F1スペインGP予選後コメント

ベッテル「予選2番手はメカニック様々、どれ程大変だったか見当もつかない」2017年F1スペインGP予選後コメント

2列目獲得のキミ・ライコネン「些細なミスが重なりラップをまとめられなかった」2017年F1スペインGP予選後コメント

ホンダF1長谷川祐介「勇気づけられる予選結果、アップデートによるPU改善を確認」2017年F1スペインGP予選後コメント

マクラーレン:ブーリエ「ホンダのアップデートなくしてこの結果はない」2017年F1スペインGP予選後コメント

最後列に取り残されたバンドーン「理由不明の失速、今夜データを分析してみる」2017年F1スペインGP予選後コメント

アロンソ「マシンへの自信こそが1秒をもたらす、自信があればリスクを取れる」2017年F1スペインGP予選後コメント

決勝への自信隠さぬメルセデス「1位と3位はクリーンサイド、レースペースも良い」2017年F1スペインGP予選後コメント

“3強”に程遠いレッドブルF1「ロングランはOK、決勝は戦略で勝負」2017年F1スペインGP予選後コメント

母国スペインGP予選7位のアロンソ「これは天からの贈り物、マシンが僕に自信を与えてくれた」MCL32の仕上りに満足

母国アロンソ今季初Q3進出7番手!PPハミルトン / 2017年F1スペインGP《予選》結果とダイジェスト

跳ね馬ワンツー!初日トラブルのアロンソは10番手 / 2017年F1スペインGP《FP3》結果とダイジェスト

日本人ドライバー起用に前向き発言、ザウバーF1「ホンダからドライバーを引き受ける可能性はある」

F1スペインGPのセッション中にテニスに興じていた理由を説明するフェルナンド・アロンソ

マクラーレン「地元のヒーローであるアロンソにとっては残念な1日になった」2017年F1スペインGP初日コメント

ホンダF1長谷川祐介「予選と決勝では挽回のチャンスがある」2017年F1スペインGP初日コメント

バンドーン「信頼性はマクラーレン・ホンダにとって依然大きな問題」2017年F1スペインGP初日コメント

“みすぼらしいショー”を披露したアロンソ「理想的じゃないけどロングランはまずまず」2017年F1スペインGP初日コメント

レッドブルF1「フェラーリとの差は縮小、アップデートの実力はもっと高い」2017年F1スペインGP初日コメント

メルセデスF1「軽量化されたマシンが上手く機能、全てが好調に推移している」2017年F1スペインGP初日コメント
