レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
F1イギリスGP車体改良一覧:全12箇所変更で激変したウィリアムズ、「確実に進歩」したメルセデス

7番手ペレス「少し後手に回っている」アプグレで空力トラブルか / F1イギリスGP《初日》2022

フェルスタッペン「手探り」の4番手、対フェラーリに低速で後手 / F1イギリスGP《初日》2022

乱れる並び…最速サインツに迫るハミルトン「一歩前進」とメルセデス、角田裕毅は苦戦 / F1イギリスGP《FP2》結果とダイジェスト

2022 F1イギリス PU投入状況:フェラーリ勢5台、降格迫る…ペレスもCEを開封

雨でお手上げガレージ傍観…アプグレ投入組は評価できず難しい滑出しに / F1イギリスGP《FP1》結果とダイジェスト

フェルスタッペン、ピケ発言は「本当に不快」一方でF1パドック追放は問題解決に繋がらないと指摘

ハイテックGP、ユーリ・ビップスの参戦継続決定もF2が批判

レッドブルRB17、ヴァルキリーを「遥かに超える」F1レベルの性能…”禁じられたあらゆるトリック”を総動員

レッドブルF1、ユーリ・ビップスとの契約を解除…人種差別発言を受け

レッドブル、初のハイパーカー「RB17」を発表!ニューウェイ設計で8億円超…1,100馬力超のV8ハイブリッドを搭載

大型アプグレが期待できないレッドブルとマクラーレン、真の第2形態に注目のアストンマーチン

撤退一転、”レッドブル・ホンダ”電撃F1復帰の可能性…その2つのシナリオとは

レッドブル、F1リザーブのユーリ・ビップスを即時停職処分に…人種差別発言疑惑を受け

イイ話だなぁ…F1キャリア形成における父の存在を語るフェルスタッペンとサインツ、そしてハミルトン

ペレス、ギアボックス問題でDNF「タイトル争いで大きな代償」クラッチ変更はトラブルと無関係? / F1カナダGP《決勝》2022

F1カナダは転換点となるか? レッドブルのペースはフェラーリに劣っていた、と口を揃えるフェルスタッペンとサインツ

2022年F1カナダGP決勝後ポイントランキング:フェルスタッペンがリード拡大、一方でレッドブルはフェラーリの接近許す

無線不通のフェルスタッペン、僅差で交わし2連勝!角田裕毅の終盤クラッシュで展開一変 / F1カナダGP《決勝》結果とダイジェスト

F1カナダGP決勝グリッドとタイヤ戦略考︰後方に変動、スタートはミディアム主流か

セルジオ・ペレス「僕のミス…痛恨の極み」曲がり切れずバリアに刺さる / F1カナダGP《予選》2022

フェルスタッペン、幼い頃からの憧れだったアロンソと最前列「最高だよ!」今季2度目のポール / F1カナダGP《予選》2022

F1カナダGP《予選》動画:アロンソ渾身の最前列ラン、ペレス赤旗転落とセンセーショナルな展開に

老練アロンソ、フェルスタッペンと並ぶ最前列「メガだった!」ペレスは赤旗クラッシュ / F1カナダGP《予選》結果とダイジェスト

アロンソ、ガスリー抑え雨の最終走行で最速!トップ6を中団が占拠 / F1カナダGP《FP3》結果とダイジェスト

ゲームを熱く語るハミルトンに突っ込むフェルスタッペン、冗談を飛ばして笑い合う

ポーパシング監視ではなく「黒旗を振るべき」、FIAにセットアップの決定権を与えるのは「非常に危険」とレッドブル

セルジオ・ペレス、11番手も予選を楽観視…対フェルスタッペンでの1秒落ちの理由はセットアップ / F1カナダGP《初日》2022

F1ポーパシング介入:各ドライバーの反応…評価多数の一方で批判的なフェルスタッペンとルクレール、ハミルトンは影響除外

フェルスタッペン「まだ縮められる」盤石か? 決勝に向けて懸念なし / F1カナダGP《初日》2022

フェルスタッペン連取!降格懸念ルクレールは意味深ラン…セットアップ苦戦でペレス不振 / F1カナダGP《FP2》結果とダイジェスト

2022 F1カナダ PU投入状況:角田裕毅とルクレールが超過交換、グリッド降格ペナで最後尾!
