フォーミュラーE
copyright formulaeholdings.com

フォーミュラE

  • Updated:

フォーミュラEとは、FIAによるフォーミュラーEVカー(電気自動車)による新しいモータースポーツ世界選手権のこと。フォーミュラEホールディング(FEH)がシリーズを運営を行う。世界中の都市の一般道をサーキットとする公道レースで、年間10戦が開催される予定となっており、開幕戦は2014年9月13日(土)中国にて行われた。

エンジンではなくモーターを、ガソリンではなく電気を動力とするために排気ガスはゼロ。10チーム20名のドライバーで開催が予定されており、日本ではテレビ朝日が地上波・BS・CSの3波で全レースの生中継を行う。ノーエンジン・ノーガソリンの次世代型モータースポーツとして期待されている。

フォーミュラーE with ヤルノ・トゥルーリ

formula E photo
ヴァージン・レーシングのハイメ・アルグエルスアリ Photo by MJRoberts55

初年度参戦チーム

鈴木亜久里率いるアムリン・アグリや、ハリウッド俳優のレオナルド・ディカプリオがオーナーを務めるヴェンチュリーをはじめとした10チームがエントリー。F1でおなじみのヤルノ・トゥルーリやニック・ハイドフェルドの他、伝説的F1チャンピオンであるセナプロの息子、ブルーノ・セナニコラス・プロストもドライバーとして参加する。

14565601214_8c3a805855_Nicolas-Prost
フォーミュラEのマシンを駆るニコラス・プロスト Photo by MJRoberts55

マシン

開催初年度となる2014年は、全参戦チームが「ダラーラ、ルノー、スパーク・レーシング・テクノロジー、マクラーレン」のコンソーシアムが製造したマシン「スパーク・ルノーSRT_01E」を使うワンメイクレースになることが発表されている。2015年以降はチーム独自にマシンを製造・改良することが認められる予定。

初年度マシン開発ドライバーは元F1ドライバーの佐藤琢磨とルーカス・ディ・グラッシ。

性能・仕様

動力性能
  • 最高出力:200kw(馬力換算270bps相当)
  • レースモード出力:133kw(馬力換算180bps相当)
  • Push to Passエキストラパワー:67kw
  • 0-100km/h加速性能:約3秒
  • 最高速度:225km(FIA既定)
シャシー
ダラーラ製ハニカム構造カーボン/アルミコンポジット
電子システム
マクラーレンエレクトロニクス製ECU/データログシステム
ホイール&タイヤ
  • ミシュラン製オールウェザー18インチコントロールタイヤ
  • オズレーシング製マグネシウムホイール
  • ホイール幅-フロント260mm / リヤ305mm
  • タイヤ径-フロント650mm / リヤ690mm
パワートレイン
マクラーレンエレクトロニクス製シーケンシャルギヤボックス
バッテリー
  • ウィリアムズアドバンスドエンジニアリング製
  • RESS(Rechargeable Energy Storage System)
ブレーキ
アルコン製F1スペックカーボンブレーキシステム
車体寸法
  • 全長:5000mm / 全幅:1800mm / 全高:1250mm
  • トレッド幅:1300mm
  • 最低地上高:75mm
  • 重量:800kg(ドライバー含む)

コックピット内のフィーリングは、ノーマルなレーシングカーをドライビングしているようだったし、サウンドは異なるけど、それでも電気エンジンとギアボックスのサウンドは聞こえるし、フィーリングという点ではレーシングドライバーにとってパーフェクトだ。 via : ヤルノ・トゥルーリ、フォーミュラEカーは「ドライバーにとってパーフェクト」

プロトタイプマシンによるデモ走行動画

レギュレーション概要

練習と予選ではパワーユニットの最大出力が使用できるものの、決勝レース中は出力をセーブしなくてはならない。なぜならバッテリーが持たないから。詳細は2014年フォーミュラEレギュレーションを参照。

  • 10チーム、20人のドライバーが参戦
  • マシンの最低重量は780kg(ドライバー含めて)
  • モーター出力はフォーミュラ3と同等レベル
  • 練習・予選・決勝を一日で行う1dayイベント
  • サーキットにはロングストレートを設けない
  • ポイントは1位から10位まで順に25-18-15-12-10-8-6-4-2-1

プッシュ・トゥ・パスモード

オーバーテイク時には「プッシュ・トゥ・パス」モードと呼ばれる特別な方法で一時的に最大出力を得ることができる。所謂オーバーテイクボタンのようなものだが、このプッシュ・トゥ・パスモードを使用できるのは、「ファンによるネット投票で選ばれたドライバー3人のみ」とのこと。ファンブーストとよばれる新しい試みで、レース開始20分前まで公式サイトから投票することができる。

開催地は?

2014年は全10カ国で開催される予定になっており、すべて一般道を利用した市街地サーキットにてレースが開催される。

Rd. 開催日 都市
1 2014年9月13日 中国 北京
2 2014年11月22日 マレーシア プトラジャヤ
3 2014年12月13日 ウルグアイ プンタ・デル・エステ
4 2015年1月10日 アルゼンチン ブエノスアイレス
5 2015年2月14日 未定
6 2015年3月14日 アメリカ マイアミ
7 2015年4月4日 アメリカ ロングビーチ
8 2015年5月9日 モナコ モンテカルロ
9 2015年5月30日 ドイツ ベルリン
10 2015年6月27日 イギリス ロンドン

monaco f1 photo
開催予定地の一つモナコ Photo by Rodrigo_Soldon

テレビ放映

日本では、テレビ朝日が練習(BS朝日)・予選(CSテレ朝チャンネル1)・決勝(BS朝日/地上波)すべてを放送する。解説は元F1ドライバーの片山右京。初戦中国GPでは、実況・レポーターのアナウンサーがドライバー名の言い間違いを連発。今後の放送に期待したいところだ。