
バレンシア市街地コース
サーキット名 | バレンシア市街地サーキット |
---|---|
所在国 | スペイン |
住所 | València, Spain |
設立年 | 2008年 |
設計 | ヘルマン・ティルケ |
全長 / コーナー数 | 5,419m / 25 |
周回数 | 57 |
WEBサイト | www.valenciastreetcircuit.com |
バレンシア市街地コースとは、バルセロナのカタロニア・サーキットに続いてスペイン国内で開催されていた第2のF1グランプリの舞台。スペインの英雄フェルナンド・アロンソの活躍によりスペイン国内におけるF1人気が沸騰。2008年から2012年までF1カレンダーに名を連ねた。英語表記はValencia Street Circuit、スペイン語表記はCircuito Urbano de Valencia。
creativeCommons16:9clue
F1は原則として「1国1グランプリ」であるため、バレンシアでのグランプリは「ヨーロッパGP」の名称が付けられた。
コースレイアウト
市街地コースではあるものの平均速度が高めであり、コース幅も比較的広くあまり市街地サーキットっぽくないとも言える。「ここがオーバーテイクポイント」というような場所がなく、ドライバーの創造性が試される。
DRS区間
- ターン10とターン12の間
- ターン14とターン17の間
2010年可夢偉のオーバーテイク!
なんといってもこれでしょ!!何度みても興奮する!56週目にアロンソを!最終コーナーではセバスチャン・ブエミを!!