コスワース
copyright cosworth.com

英コスワース、事実上のF1復帰断念「ビジネスとして採算が取れない」2021年以降のエンジン供給絶望

  • Published:

コスワース(Cosworth)は、たとえ2021年以降のF1エンジン製造コストが下がったとしても、単独資本でのF1復帰は事実上不可能だとの認識を示した。1958年創業のイギリスの名門レースエンジンビルダーは、2013年のマルシャF1へのエンジン供給を最後にF1から退いている。

MGU-HとMGU-Kの2つのエネルギー回生システムを搭載する現在のF1パワーユニットは極めて複雑な代物であり、研究開発には巨額の費用が必要となる。現行のF1パワーユニットの仕様は2020年まで有効となっており、21年以降のF1エンジンは未だ決定していない。

フォーミュラ1グループとFIA国際自動車連盟は、次世代のF1エンジン・ビジョンの作成に着手しており、描かれたその青写真では、共通部品の導入やMTG-Hの廃止等によって、より安価なV6ハイブリッド・エンジンが提唱されている。これには、独立系エンジンメーカー参入を促す狙いがある。

現時点では、メルセデス、フェラーリ、ルノー、ホンダの大手自動車メーカー4社がF1エンジンを製造・供給。21年以降の参戦に対してコスワース、アストンマーチン、ポルシェ、イルモアといった企業が新規参入に興味を示している。

コスワースのマネージングディレクターを務めるブルース・ウッドは、F1参戦を望んでいる事を明らかにしながらも、ビジネスとして採算を取るのは難しいと発言、F1復帰は厳しいとの見方を示した。

「安価なコストでF1参入が可能になるようなレギュレーション策定への協力を惜しみませんし、可能な限り独自資本のみでF1に復帰する事を望んでいます。ですが、経済合理性を考えれば、我々コスワースが独立プライヤーとしてF1に復帰する事はないだろうと考えています。ビジネスとしてこの仕事を成立させるのは難しいというのがその理由です」

コスワースの年間売上高は3,500万~4,300万ポンド(日本円にして50~60億円程度)であり、極めて多くの研究開発費用がかかるとされる熱エネルギー回生システム(MGU-H)が廃止されたとしても、外部資本なくしてエンジンを開発製造する事は非現実的と言える。

“安価なF1パワーユニット”導入については、フェラーリとメルセデスがF1撤退を仄めかすなどして反対の意を唱えており、MGU-Hは21年以降も継続される可能性が極めて高い。独立サプライヤーとしてのコスワースF1復帰の可能性は、限りなくゼロに近いと言える。