最終プラクティスに先立ちパドックを歩く角田裕毅(レッドブル)、2025年6月28日(土) F1オーストリアGP(レッドブル・リンク)
Courtesy Of Red Bull Content Pool

角田裕毅「今度こそ実力を…」イギリスGPで反撃なるか―低迷脱出への挑戦、フェルスタッペンも逆襲に意欲

  • Published:

レッドブル・レーシングの角田裕毅にとって、直近数戦は期待と現実のギャップに苦しむ苦難の週末が続いている。チーム移籍後、着実に成長を見せてきたが、ここにきて再び高い壁が彼の目の前に立ち塞がっている。

前戦オーストリアGPでは、完走16台中最下位、しかも唯一の2周遅れという厳しい結果に終わった。それでも、今季2度目のチームのホームグランプリ、2025年F1第12戦イギリスGPを前に角田は、「今度こそ実力を見せたい」と前を向く。

最下位に沈んだオーストリアGP

オーストリアGPを迎えるにあたり、角田は「クルマに対する自信は今シーズン最高潮」と語っていた。だが決勝では、タイヤのグリップ低下が想定を大きく上回り、スティント序盤の好感触は数周で消失。「ラップ毎どころかコーナー毎にタイヤが溶けていってしまう」状況に陥り、著しいペースダウンに苦しんだ。

さらに追い打ちとなったのが、31周目のターン4での接触だ。フランコ・コラピント(アルピーヌ)のイン側に不用意に飛び込み、接触。10秒ペナルティと2点のペナルティポイントを科される結果となった。

リタイヤ車4台という展開にも関わらず、最下位フィニッシュ。これで4戦連続のノーポイントが確定し、レッドブルのホームであるオーストリアで屈辱を味わうこととなった。

「まるで初めてF1マシンをドライブしているかのような感覚でした」と語った角田の言葉には、RB21に対する不信感と手詰まり感がにじみ出てきた。

切り替えと課題克服へ―イギリスGPに懸ける意地

それでも角田は立ち止まらない。イギリスGPに向けて、前戦について「個人的にすごく期待していたのですが、残念ながら上手くいきませんでした」と振り返りつつ、「受け入れて、前に進むしかありません」と気持ちを切り替えた様子を見せる。

とりわけ悔しさが残るのは、ここ数戦で高まっていたマシンへの信頼感が裏切られる形となった点だが、それでも角田は「週末全体で安定したパフォーマンスを発揮できるように、チームと一緒にこの問題の解決に取り組んでいます」と、課題克服に意欲を示している。

一方で、「予選で速さを発揮できていることと、自分でもそのことに手応えを感じていること」を前向きな材料に上げており、完全に自信を失ったわけではないと強調。「セットアップをしっかり決めて、カナダGPの時のように良いラップをまとめることが大事だと思っています。今週はチームのためにも、自分の実力を見せたいと思っています」と意気込みを語った。

なおカナダGPでは、赤旗下で他車を追い抜いたとして10グリッド降格ペナルティを科されており、結果こそ12位止まりではあったが、それがなければ入賞していた可能性は高い。

チーム全体に吹き荒れた逆風

角田だけでなく、チーム全体が苦境に立たされている。エースのマックス・フェルスタッペンも前戦オーストリアGPで、1周目にアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)に衝突され、わずか3コーナーでレースを終えるという不運に見舞われた。

この結果、フェルスタッペンの5連覇の夢は遠のき、ドライバーズチャンピオンシップ首位のオスカー・ピアストリ(マクラーレン)との差は61ポイントにまで拡大してしまった。

フェルスタッペンは「オーストリアは忘れるべき週末になってしまった。かなり運が悪かったし、望んでいた結果にはならなかった」としつつも、「ここから巻き返したいと思っているし、クルマの速さをもっと引き出すために分析を重ねて、ペースを引き出せるよう取り組んでいる」と前向きな姿勢を崩さない。

母国レースで巻き返しなるか

今週末のイギリスGPは、再びレッドブル・レーシングにとっての「ホームレース」となる。フェルスタッペンは「チームの本拠地から近い場所でのレースという意味では嬉しい」と語る一方、「シルバーストンは高速コーナーが多くて、オーバーテイクは楽じゃない」と難しさも指摘する。

「歴史あるサーキットでイベントも多いから、毎年忙しい週末になる」「天気がどうなるか分からないから、それも含めて楽しみにしてる」──そう語るフェルスタッペンの言葉からは、困難な状況下でも前向きなエネルギーを失っていないことがうかがえる。

角田にとって、イギリスGPはまさにターニングポイントとなる一戦だ。予選での速さという武器を活かし、週末を通して安定したパフォーマンスを発揮できるか。レッドブル・レーシング再浮上のためにも、角田の奮起に期待がかかる。

F1イギリスGP特集