レッドブル・ホンダRBPT
2025年年シーズンのレッドブル・ホンダRBPT所属ドライバー・チーム代表・テクニカルディレクターなどの人事体制、本拠地・国籍・搭載エンジンなどの基本情報並びにレッドブル・ホンダRBPTに関するF1ニュースを紹介
Overview
チーム名 | レッドブル・レーシング |
---|---|
国籍 | オーストリア |
本拠地 | ミルトン・キーンズ / イギリス |
参戦初年度 | 1997年 |
チーム代表 | クリスチャン・ホーナー |
技術責任者 | ピエール・ワシェ |
シャシー | RB21 |
エンジン | Honda RBPT |
Drivers
Profile
レッドブル・レーシング(Red Bull Racing)は、2024年のF1コンストラクターズ選手権で3位に終わり、王座奪還を目指して2025年シーズンに向けドライバーラインナップを変更した。4年連続でドライバーズタイトルを獲得したマックス・フェルスタッペンの新たなチームメイトとしてリアム・ローソンを起用したが、開幕2戦での低迷を受け、第3戦日本GPを前に角田裕毅の昇格を正式決定した。 チーム代表は21年連続でクリスチャン・ホーナーが務めており、車体開発はピエール・ワシェがテクニカル・ディレクターとして引き続き指揮を執る。なお、ホンダとのパートナーシップは2025年限りで終了する。 4世代目のグランドエフェクトカー「RB21」には、ホンダ製F1パワーユニット「Honda RBPT」が搭載されている。バッテリー(ES)を除く全てのコンポーネントについて、製造・組み立て・運用をホンダが担っている。 2024年の開幕10戦では、フェルスタッペンが7勝を挙げ、序盤戦を完全に支配した。しかしながら、車体開発の方向性を見誤った影響で、その後の10戦では未勝利に終わり、シーズン後半はペースを失った。それでもフェルスタッペンは安定したパフォーマンスを維持し、4年連続となるドライバーズタイトルを手中に収めた。 一方、チームメイトのセルジオ・ペレスはシーズンを通して苦戦し、年間152ポイントにとどまった。これにより、レッドブルはマクラーレンとフェラーリに後れを取り、コンストラクターズ選手権で3位に転落。ダブルタイトル3連覇は叶わなかった。
レッドブル・ホンダRBPT最新ニュース
最速はフェラーリかメルセデスか…レッドブルは2022年のF1チーム間序列をどう見ているのか?

レッドブル、満を持してアップデート投入…F1テスト最終日のRB18に注目

2番手フェルスタッペン、旧友サインツとのバトルを堪能「注力せずとも競争力がある」とレッドブル / F1バーレーンテスト《2日目》

F1バーレーンテスト《2日目》総合結果:サインツ、フェルスタッペン抑えて最速…最多周回は角田裕毅

フェルスタッペンは「非情」だ…好敵手に多くの共通点を見出すハミルトン

NetflixのF1ドキュメンタリーは「シーズン1で終わった」とフェルスタッペン、引き続き協力拒否

F1バーレーンテスト《2日目》午前速報:相次ぐ赤旗、5台がトラブルに見舞われ走行ロス

F1バーレーンテスト2日目開始:ウィリアムズ炎上で赤旗! 復活したピンク、マクラーレンは急遽計画変更

角田裕毅も好奇の目、メルセデスの超小型サイトポッドは見掛け倒し?それともゲームチェンジャー?

ペレス、大量周回もスピンで赤旗10番手「ペースを追求してはいない」とレッドブル / F1バーレーンテスト《初日》

F1バーレーンテスト《初日》総合結果:ガスリー最速、セッションはペレスの赤旗で終了

メルセデスの”衝撃サイドポッド”に話題騒然、違法とうそぶくレッドブルF1代表?

F1バーレーンテスト《初日》午前速報:まずはフェラーリがトップタイム、レッドブルは全車最多ラップを走破

F1バーレーンテスト開幕!溶け落ちたメルセデスのサイドポッド、出し惜しみ? ”後日”に備えるレッドブル

DAZN、フェルスタッペン対ハミルトンの激闘を歴代F1王者らが振り返る「Beyond All Limits」を期間限定配信

F1ドライバー「戦争反対」で一致団結、バーレーンテストを前にウクライナ支持を表明

2022 F1バーレーンテスト:開催日程とテレビ放送、ドライバーラインナップ

レッドブルに朗報? F1、9チームの要望を受けマシン最低重量引き上げを決定か

明日開幕! レッドブルとウィリアムズ、F1バーレーンテストのラインナップを発表

2世F1ドライバーとしてのフェルスタッペンの優位性を指摘するデイモン・ヒル

マゼピン解雇で勃発のハースF1シート争奪戦:ピアストリは脱落? 危ういフィッティパルディと魅力的なレッドブルジュニア

フェルスタッペン、5年の超長期契約を締結!2028年までレッドブルF1に「容易い決断だった」

ハミルトンの「振る舞い」がマシ解任に繋がった、とレッドブル顧問

”残酷”なレッドブルに批判的なマクラーレン「何人かのドライバー達をダメにしてきた」

最大340億円? フェルスタッペン、F1史上最高額でレッドブルとの契約延長に合意との報道

レッドブルF1、エンジンで先行するのはホンダではなく「フェラーリ」2022年三つ巴の争いを予想

フェルスタッペンのドキュメンタリー「Verstappen – Lion Unleashed」がViaplayで配信

レッドブルRB18の問題点は肥満、2022年技術規定と予算制限がもたらす悩みのタネ

セルジオ・ペレス「ポテンシャルを感じてる」バーレーンに向け前進に期待 / F1バルセロナテスト《3日目》

2022年F1バルセロナテストまとめ:チーム・ドライバー別最速タイムと総周回数の比較

動画 F1バルセロナテスト3日目ハイライト:消火を手伝うベッテル、白煙吹くアルピーヌを傍観するアロンソ

”それなりのタイム”を刻み始めたレッドブルRB18「一歩前進」とフェルスタッペン / F1バルセロナテスト《3日目》
