F1アゼルバイジャンGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
アゼルバイジャンの首都バクーに仮設されるバクー市街地コースで開催されるF1アゼルバイジャングランプリ。初開催は2016年だが、この年は大人の事情により"ヨーロッパGP"の名称の元に開催。2017年からアゼルバイジャンGPとなった。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 19日 12:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 19日 16:00 |
FP3 | / 現地 20日 12:30 |
予選 | / 現地 20日 16:00 |
決勝 | / 現地 21日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権アゼルバイジャン・グランプリは、シリーズ第17戦として2025年9月21日(日)にバクー市街地コースで決勝レースが開催される。 バクーでは2016年に初めて「ヨーロッパGP」の名の下にレースが行われ、翌2017年以降は「アゼルバイジャンGP」に改称された。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で中止された2020年を除いて毎年カレンダーに名を連ねており、今年で8回目の開催を迎える。現行契約は2026年まで。レース期間中の時差は5時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | バクー市街地コース |
---|---|
設立年 | 2016年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 6003m |
コーナー数 | 20 |
周回数 | 51周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:45.546 | 20 | |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:45.859 | +0.313 | 18 |
3 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:45.922 | +0.376 | 16 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:46.027 | +0.481 | 17 |
5 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:46.173 | +0.627 | 20 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:43.484 | 20 | |
2 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:43.490 | +0.006 | 23 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:43.550 | +0.066 | 22 |
4 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:43.950 | +0.466 | 25 |
5 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:43.983 | +0.499 | 25 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:42.514 | 15 | |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:42.527 | +0.013 | 16 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:42.737 | +0.223 | 14 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:42.749 | +0.235 | 13 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:42.862 | +0.348 | 15 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:42.775 | 1:42.056 | 1:41.365 | 20 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:43.033 | 1:42.598 | 1:41.686 | 19 |
3 | 55 | サインツ | フェラーリ | 1:43.357 | 1:42.503 | 1:41.805 | 23 |
4 | 11 | ペレス | レッドブル | 1:43.213 | 1:42.263 | 1:41.813 | 15 |
5 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:43.139 | 1:42.329 | 1:41.874 | 20 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 51 | 1:32:58.007 | 25 |
2 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 51 | +10.910s | 18 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 51 | +31.328s | 15 |
4 | 4 | ノリス | マクラーレン | 51 | +36.143s | 13 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 51 | +77.098s | 10 |
F1アゼルバイジャンGP最新ニュース
ルイス・ハミルトン、メルセデス残留を強く示唆。複数年契約濃厚、正式発表は間近か?

フォース・インディア、最新パーツを投入「ポイント獲得の絶好のチャンス」F1アゼルバイジャンGP《preview》2018

フェルスタッペン、直線でのタイムロスを危惧「バクーはレッドブルの不得手」F1アゼルバイジャンGP《preview》2018

前年勝者リカルド、2連覇なるか?「去年は皆が”ハエ”のように脱落していった」F1アゼルバイジャンGP《preview》2018

F1アゼルバイジャンGP タイヤ配分:フェラーリ勢がリスク覚悟の積極的な選択、トロロッソ・ホンダはバランス重視

F1アゼルバイジャンGP、フェラーリの熱狂的愛好家 ジャミロクワイの特別ライブを開催

2018年 F1世界選手権のレース開始時刻が正式決定 / 日本GPは10月7日14時10分に決勝開始

2018年 F1開催カレンダーとテスト日程 / 日本GPは鈴鹿サーキットにて10月7日に決勝

ベッテル全面謝罪、若手ドライバー教育の役務を約束し追加ペナルティを逃れる

《動画》2017年F1アゼルバイジャンGP決勝ハイライト / 完走13台のサバイバルレース

応酬するハミルトン「厳しい時こそ本性が出る、4度の王者のやる事じゃない」F1アゼルバイジャンGP 2017《決勝》

《動画》F1王者というよりDQN? SC先導下でベッテルがハミルトンに…

入賞圏内目前で散ったバンドーン「ザウバーを追い抜く速さはなかった」F1アゼルバイジャンGP 2017《決勝》

セバスチャン・ベッテルに罰則ポイント3が追加、後3ポイントで出場停止に

マクラーレン「ポイント獲得はハードワークの賜物」F1アゼルバイジャンGP 2017《決勝》

ポイント獲得に驚くアロンソ「優勝だって可能だったハズ」F1アゼルバイジャンGP 2017《決勝》

今季初入賞のホンダF1「成功の1日、次戦に新型エンジンを投入予定」F1アゼルバイジャンGP 2017《決勝》

赤旗壮絶!リカルド今季初優勝、新人ストロールが表彰台 / F1アゼルバイジャンGP《決勝》結果とダイジェスト

フェルスタッペン「ギアボックスに不具合、3番手は可能だった」F1アゼルバイジャンGP 2017《予選》

ポール獲得のハミルトン「”セナ超え”の時よりも素晴らしいアタックラップ」F1アゼルバイジャンGP 2017《予選》
