F1オーストラリアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
オーストラリアのメルボルンにある半公道のアルバート・パーク・サーキットで開催されるF1オーストラリアグランプリ。初開催は1985年。1996年以降はシーズン開幕戦を担っている。
開催スケジュール
FP1 | / 現地 14日 12:30 |
---|---|
FP2 | / 現地 14日 16:00 |
FP3 | / 現地 15日 12:30 |
予選 | / 現地 15日 16:00 |
決勝 | / 現地 16日 15:00 |
2025年のFIA-F1世界選手権オーストラリア・グランプリは、シリーズ開幕戦として2025年3月16日(日)にアルバート・パーク・サーキットで決勝レースが開催される。 通算40回目。初開催を迎えた1985年以降、毎年カレンダーに名を連ねてきたが、2020年と2021年はパンデミックの影響で中止された。現行契約は2037年まで。レース期間中の時差は2時間で、日本の方が先に進む。
サーキット
サーキット名 | アルバート・パーク・サーキット |
---|---|
設立年 | 1996年 |
コース全長 | 5278m |
コーナー数 | 14 |
周回数 | 58周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:17.252 | 21 | |
2 | 55 | サインツ | ウィリアムズ | 1:17.401 | +0.149 | 25 |
3 | 16 | シャルル・ルクレール | フェラーリ | 1:17.461 | +0.209 | 21 |
4 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:17.670 | +0.418 | 20 |
5 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:17.696 | +0.444 | 21 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.439 | 31 | |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:16.563 | +0.124 | 29 |
3 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:16.580 | +0.141 | 29 |
4 | 22 | 角田裕毅 | レーシングブルズ | 1:16.784 | +0.345 | 28 |
5 | 44 | ハミルトン | フェラーリ | 1:16.859 | +0.420 | 30 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:15.921 | 15 | |
2 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:15.960 | +0.039 | 16 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:16.002 | +0.081 | 17 |
4 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 1:16.188 | +0.267 | 21 |
5 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 1:16.206 | +0.285 | 19 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 1:15.912 | 1:15.415 | 1:15.096 | 20 |
2 | 81 | ピアストリ | マクラーレン | 1:16.062 | 1:15.468 | 1:15.180 | 18 |
3 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:16.018 | 1:15.565 | 1:15.481 | 17 |
4 | 63 | ラッセル | メルセデス | 1:15.971 | 1:15.798 | 1:15.546 | 21 |
5 | 22 | 角田裕毅 | レーシングブルズ | 1:16.225 | 1:16.009 | 1:15.670 | 18 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | ノリス | マクラーレン | 57 | 1:42:06.304 | 25 |
2 | 1 | フェルスタッペン | レッドブル | 57 | +0.895s | 18 |
3 | 63 | ラッセル | メルセデス | 57 | +8.481s | 15 |
4 | 23 | アルボン | ウィリアムズ | 57 | +12.773s | 12 |
5 | 12 | キミ・アントネッリ | メルセデス | 57 | +15.135s | 10 |
F1オーストラリアGP最新ニュース
勢力図は変わる? 全チームのF1開幕アップグレード詳細―角田裕毅のレーシングブルズは限定的

鮮烈な初日6番手!自身の速さに驚くハジャー、角田裕毅が一端? 笑みを浮かべて野心的目標 / F1オーストラリアGP《初日》2025

テストでの独自計画が仇に?ベアマン事故に加えて最下位連取―ハースが直面した悪夢の初日 / F1オーストラリアGP《初日》2025

アロンソ「教えないし、答えない」飛び出したコメント拒否宣言―”今季金曜取材”に沈黙貫く方針 / F1オーストラリアGP《初日》2025

17番手リアム・ローソン「とにかく遅すぎた」と認める―”予想を超える苦戦”に困惑気味 / F1オーストラリアGP《初日》2025

対処困難か?「大きな問題はない、でも速くない」フェルスタッペンが明かすレッドブルの不安要素 / F1オーストラリアGP《初日》2025

トップ6に並ぶ2台のVCARB「特別なことはしていない」とパーメイン / F1オーストラリアGP《初日》2025

レーシングブルズ快走!角田裕毅「順調なスタート」4番手発進に手応え、一方で予選での”激戦”を予想 / F1オーストラリアGP《初日》2025

ルクレール最速、角田裕毅が一時トップに―レーシングブルズは揃って上位 / F1オーストラリアGP 2025《FP2》結果と詳報

アルバート・パーク、更なる改修を計画—2026年F1オーストラリアGP後に着工

赤旗2回、波乱の開幕!ノリスがサインツを交わして最速―角田は堅実発進 / F1オーストラリアGP 2025《FP1》結果と詳報

F1移籍市場に影響必至…2026年メルセデスF1シート満席へ―ウォルフ、フェルスタッペンは“レーダー外”と明言

マルコの新人格付け「C級ドライバー」辛辣評価を受けたジャック・ドゥーハン

雨必至!2025年F1開幕オーストラリアGP:日程・視聴方法&放送情報・天気―グランプリ観戦ガイド

「短絡的」すぎるとノリス牽制、マクラーレン最速説に反論―開幕戦の”サプライズチーム”を指摘

レーシングブルズ、エクソンモービルと提携─2026年F1燃料改革へ布石

二十歳の新人アイザック・ハジャー:”頼りの角田裕毅”とデビューへの意気込み―いざ開幕オーストラリアへ

マクラーレンF1、オスカー・ピアストリと更なる複数年契約を締結―ノリスとの強力タッグを長期確保

レーシングブルズ、2025年開幕目前に技術責任者エギントンが離脱―F1を離れRBATへ

F1開幕戦に影響?レッドブル、”競合2チーム”に対する抗議書を提出との報道—FIAが監査へ
