F1日本GP改訂版リザルト:トロロッソ・ホンダ、ルノーの失格で選手権5位を射程圏内に
2台のルノーR.S.19の失格処分によって、2019年F1第17戦日本GPのリザルトが改定された。レーシングポイントからの異議申し立てを受けたFIA国際自動車連盟は、ルノーが鈴鹿で使用していたブレーキバイアス調整システムは、規約で禁止されている”ドライバー補助装置”だと結論づけた。
この結果、6位でフィニッシュしたダニエル・リカルドと、10位でクルマを降りたニコ・ヒュルケンベルグの2人は失格となり、ルノーの鈴鹿でのダブル入賞が幻と消えた。ライバルの失態により、フェラーリ、トロロッソ・ホンダ、レーシングポイントが各々繰り上がり、更に多くのポイントを獲得した。
改訂の結果、シャルル・ルクレール(Ferrari)は6位、ピエール・ガスリー(Toro Rosso)は7位、セルジオ・ペレス(Racing Point)は8位に繰り上がり、入賞圏外だったランス・ストロール(Racing Point)とダニール・クビアト(Toro Rosso)がぞれぞれ9位と10位に昇格した。
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | PTS |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 77 | ボッタス | メルセデス | 52 | 1:21:46.755 | 25 |
2 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 52 | +13.343s | 18 |
3 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 52 | +13.858s | 16 |
4 | 23 | アルボン | レッドブル | 52 | +59.537s | 12 |
5 | 55 | サインツ | マクラーレン | 52 | +69.101s | 10 |
DQ | 3 | リカルド | ルノー | 51 | +1 lap | 0 |
6 | 16 | ルクレール | フェラーリ | 51 | +1 lap | 8 |
7 | 10 | ガスリー | トロロッソ | 51 | +1 lap | 6 |
8 | 11 | ペレス | レーシングポイント | 51 | +1 lap | 4 |
DQ | 27 | ヒュルケンベルグ | ルノー | 51 | +1 lap | 0 |
9 | 18 | ストロール | レーシングポイント | 51 | +1 lap | 2 |
10 | 26 | クビアト | トロロッソ | 51 | +1 lap | 1 |
11 | 4 | ノリス | マクラーレン | 51 | +1 lap | 0 |
12 | 7 | ライコネン | アルファロメオ | 51 | +1 lap | 0 |
13 | 8 | グロージャン | ハース | 51 | +1 lap | 0 |
14 | 99 | ジョビナッツィ | アルファロメオ | 51 | +1 lap | 0 |
15 | 20 | マグヌッセン | ハース | 51 | +1 lap | 0 |
16 | 63 | ラッセル | ウィリアムズ | 50 | +2 laps | 0 |
17 | 88 | クビサ | ウィリアムズ | 50 | +2 laps | 0 |
NC | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 14 | DNF | 0 |
コンストラクターズタイトル4位を目標に掲げるルノーは、縮めたはずのマクラーレンとのギャップを拡大させる結果となり、後続のトロロッソ・ホンダとレーシングポイントの接近を許す事態となった。リザルト改訂後のトロロッソ・ホンダは、ルノーに対して僅か6ポイント差にまで詰め寄った。
トロロッソの過去最高成績は6位。仮にルノーを蹴り落として5位の座を手に入れた場合、イタリア・ファエンツァのチームは、チーム史上最高成績で”スクーデリア・トロロッソ”としての最後の年を締め括る事になる。トロロッソは来年より“アルファ・タウリ”へと改称する見通しとなっている。
POS | TEAM | PTS |
---|---|---|
1 | メルセデス | 612 |
2 | フェラーリ | 435 |
3 | レッドブル・ホンダ | 323 |
4 | マクラーレン | 111 |
5 | ルノー | 68 |
6 | トロロッソ・ホンダ | 62 |
7 | レーシングポイント | 58 |
8 | アルファロメオ | 35 |
9 | ハース | 28 |
10 | ウィリアムズ | 1 |