ドライバーズパレードで話をする角田裕毅(レッドブル)とアイザック・ハジャー(レーシング・ブルズ)、2025年7月27日(日) F1ベルギーGP決勝(スパ・フランコルシャン)
Courtesy Of Red Bull Content Pool

敗因はピット遅れではなかった…ハジャー「本当に悔しい」入賞視野も唯一の周回遅れ

  • Published:

アイザック・ハジャー(レーシング・ブルズ)は2025年F1第13戦ベルギーGPで、入賞圏内の8番グリッドからスタートしたものの、技術的トラブルに見舞われた結果、全車中唯一のラップダウンを喫し、20番手最下位でレースを終えることとなった。

クルマを降りたハジャーは、「あまり詳しくは話せないけど、クルマに問題があったんだ。本当に悔しい」とレースを振り返り、「そのせいで競争力を失ってしまった。あらゆる場所でかなりのタイムをロスした。何とか頑張ってはみたものの、この手のサーキットでそうなってしまうと、本当に厳しい」と悔しさをにじませた。

スパ・フランコルシャンで僚友リアム・ローソンの前を走行するアイザック・ハジャー(レーシング・ブルズ)、2025年7月27日(日) F1ベルギーGP決勝Courtesy Of Red Bull Content Pool

スパ・フランコルシャンで僚友リアム・ローソンの前を走行するアイザック・ハジャー(レーシング・ブルズ)、2025年7月27日(日) F1ベルギーGP決勝

トラブルが発生するまで、ハジャーはチームメイトであるリアム・ローソンの前方を走行していた。最終的にローソンは8位でフィニッシュしており、ハジャーは本来であれば同様の成績を残せたと考えている。

「リアムと同じような位置でフィニッシュできたはずなのに。チームとしては、ダブルポイントも狙えたレースだっただけに、本当に悔しい」と語った。

ピット戦略にも影響が及んだ。ローソンは12周目にピットインし、ハジャーはその1周後にタイヤ交換を実施したが、これはトラブルでペースを落としたハジャーをローソンが先に捉えたためであり、1周遅れのストップとなったことで、ハジャーはポイント圏外でコースに復帰することとなった。

一方で、「戦うチャンスは全くなかった」とも語り、トラブルによるペース低下が著しかったことから、どのような戦略を取ったとしても結果に大きな違いはなかっただろうとの見解を示した。

ハジャー自身はトラブルの詳細を明かさなかったが、チーム代表のアラン・パーメインによれば、問題は「8周目あたり」から発生し、それにより「直線スピードが低下した」という。「アイザックには謝らなければならない」とパーメインはコメントした。

スプリントでは1ポイントを獲得していただけに、ハジャーにとっては特に悔しい週末となった。グランプリ本戦ではこれで4戦連続のノーポイント。シーズン序盤に7戦中5戦でポイントを獲得していた勢いは、ここに来て完全に失われてしまった。


2025年F1第13戦ベルギーGPでは、オスカー・ピアストリ(マクラーレン)が2番グリッドかの逆転勝利を飾った。2位にランド・ノリス(マクラーレン)、3位にシャルル・ルクレール(フェラーリ)が続いた。

ハンガロリンクを舞台とする次戦ハンガリーGPは、シリーズ第14戦として8月1日のフリー走行1で幕を開ける。

F1ベルギーGP特集