ロサイル・インターナショナル・サーキットのレッドブル・レーシングのガレージ前に置かれたピレリタイヤ、2023年10月5日F1カタールGP
Courtesy Of Pirelli & C. S.p.A.

F1カタールGP:決勝”タイヤ縛り”を発表…違反の場合は「危険走行」扱い

  • Published: Updated:

国際自動車連盟(FIA)は2023年F1第18戦カタールGPのフォーメーションラップ開始を4時間後に控えた10月8日(日)現地午後、スプリント後のタイヤ分析を経て、如何なるタイヤも18周を超えて使用してはならないとの通達を発表した。

レースは57周で行われるため、これは最低3回のピットストップを義務付けた形と言える。違反した場合は「危険な状態で走行」したと見なされ、スチュワードに報告される。これらのルールに関しては必要に応じて更なるアップデートが行われる可能性がある。

2023年10月8日F1カタールGPの決勝レースに向けたドライバー別温存タイヤセットCourtesy Of Pirelli & C. S.p.A.

2023年10月8日F1カタールGPの決勝レースに向けたドライバー別温存タイヤセット

例えばレーシングスピードでは走っておらず、低速でインラップとアウトラップを消化しただけのものなど、中古タイヤに関しては使用状況がマチマチだ。そのためFIAとピレリはレースに向けて、使用状況を考慮して各車の各セット毎に走行可能な最大周回数を指定するようだ。

新品と中古の別に関わらず、走行可能な最大周回数はコンパウンドの違いに影響されない。例えば新品であればソフトであれ、ミディアムであれ、ハードであれ、18周を超えた使用は禁止される。これは一連の問題の原因がコンパウンドではなく構造に関連しているためだ。

初日金曜唯一のプラクティスを経て、約20周に渡って使用されたタイヤの多くに構造疲労の兆候が確認され、57周で争われる日曜のレースに向けて安全上の懸念が生じた。これは顕微鏡でしか確認できないほどの微細なものだった。

ロサイル・インターナショナル・サーキットに設置された縁石とタイヤによる「高周波干渉」が原因との見方が示された。2023年大会に先立っては縁石を含めて路面やランオフエリアが全面的に改修されたが、縁石の形状は2年前の前回大会当時のものと似ていた。

初開催となった2021年大会では、ピエール・ガスリーが予選でターン15の縁石に乗り上げた瞬間に右フロントタイヤのパンクに見舞われ、決勝レースでもニコラス・ラティフィを含む4台のタイヤが破損した。

FIAはイベント2日目の走行に先立ち、原因の一つとして疑われる高さ50mmの「ピラミッド縁石」を走路から約80cm遠ざけるべく、ターン12・13の内側にペイントによる”疑似縁石”を設けた。

そして19周で争われたスプリント後にタイヤを切り裂くなどして詳細な分析を行い、日曜のグランプリに向けた措置を検討するとしていたが、3度のセーフティーカー(SC)の導入により実質的なレースディスタンスが大幅に失われてしまった。

土曜に発表された一連の対策についてドライバー側は、安全最優先のスタンスには理解を示しているものの、発表のタイミングが悪かったがためにドライバー間の連絡用に用いられているWhatsAppのグループチャットや報道からその事実を初めて知った者もおり、一部からは不満の声が聞かれた。

カルロス・サインツは前回大会から2年もの時間的猶予があったにも関わらず、FIAはピレリタイヤを「殺す」ようなデザインの縁石に「固執」したとした上で、「メディアを通して知らなきゃならない状況が、あるべき姿でないのは明らかだ」と訴えた。

いずれにせよサーキット側は2024年に向けて、全てのコーナーの縁石を変更する必要ある。

F1カタールGP特集