エイペックス
copyright formula1-data.com

エイペックス

  • Updated:

エイペックス(英:apex)とは英語で「頂点」「先端」「頂上」の意味をもつ言葉で、モータスポーツの世界においてはコーナーの内側の頂点を指す。一般にコーナー1つに対して一つのエイペックスが存在するが、複雑な形状のコーナーなどは複数存在する場合もある。これをマルチ・エイペックスと言う。

似たような言葉で混同しやすい用語に「クリッピングポイント」があるが、これは、コーナリング中にマシンが最もイン側に寄った地点のことを指す。

コーナーのイン側の頂点部分をわざわざ「エイペックス」と呼称するのは、それがレースにおいて重要だからである。どういったラインでコーナーを走れば早く走れるのか?このことを理解するためにエイペックスという概念の理解は欠かせない。

早く走るために必要な”エイペックス”

コーナリングの基本的なライン取りは「アウト・イン・アウト」であり、一般にイン側に寄るときにはエイペックスに近い場所をクリッピングポイントとするのが望ましいとされる。なぜならば、エイペックスを通過するラインが、もっともステアリングのキレ角が少なくて済む、すなわちあらゆるラインのうち最も直線的に走る事ができ、最も早くアクセルを踏み込めるラインであるからだ。

もちろん、上記はあくまでも”基本的に”という話であり、路面状況やマシン特性、コーナーを抜けた先のコース形状などによって最善のライン取りは変わってくる。

ジオメトリカル・エイペックスとレーシング・エイペックス

実はエイペックスには2種類の異なる意味を持つ派生用語が存在する。それがジオメトリカル・エイペックスレーシング・エイペックスだ。

上記で説明してきたのはジオメトリカル・エイペックスについてである。これは文字通り”幾何学的な頂点”を指し、コース形状によって自動的に決定する。ジオメトリカル・エイペックスは、常にイン側コースラインの中心ポイントになるが、レーシング・エイペックスはそうではない

レーシング・エイペックスとは、ジオメトリカル・エイペックスの地点に関わらず、実質的に”有益な”エイペックスのことを指す。先に、「路面状況やマシン特性などによって最善のライン取りは変わってくる」と述べたが、この部分を考慮に入れたうえで導き出されたものをレーシング・エイペックスと呼ぶのである。

エイペックスという用語がしばしば混乱の元になるのは、これら2つの派生用語の存在に拠るところが大きい。

3つのレーシング・エイペックス

次にレーシング・エイペックスの派生概念について述べていく。レーシング・エイペックスは以下の3つに分けられる。

  • トラディショナル・エイペックス
  • アーリー・エイペックス
  • レイト・エイペックス

アーリーエイペックスとレイトエイペックス

トラディショナル・エイペックス

レーシング・エイペックスという視点から見た際のジオメトリカル・エイペックスを「トラディショナル・エイペックス」という。位置だけを見ればトラディショナル・エイペックスと全く同じと考えていただきたい。トラディショナル・エイペックスを通過するレーシングラインのことを「トラディショナル・ライン」という。

アーリー・エイペックス

トラディショナル・エイペックスを使うラインよりも、早めにターンインする場合のエイペックスを「アーリー・エイペックス」という。アーリー・エイペックスはトラディショナル・エイペックスよりも手前側に位置する。加速の鈍いクルマでコーナーを早く走るためには、可能な限り高めのギアでコーナーを駆け抜ける必要がある。そんなマシンのレーシング・エイペックスがアーリー・エイペックスだと言える。

レイト・エイペックス

トラディショナル・エイペックスを使うラインよりも、ターンインする位置を遅らせたラインを走行する場合のエイペックスをレイト・エイペックスという。レイト・エイペックスはトラディショナル・エイペックスよりも奥側に位置する。

当該コーナーの先がストレートである場合など、コーナー脱出後のセクションでトップスピードが必要な場合などは、レイト・エイペックスを通るラインを走ることで、加速に使える距離を伸ばす事ができる。