ハースVF-21のコックピットに座るミック・シューマッハ、2021年3月13日バーレーンテストにて
Courtesy Of Haas

ミック・シューマッハの略称が「SCH」ではなく父ミハエルと同じ「MSC」になった理由

  • Published:

F1のタイミングスクリーンに伝説の「MSC」が戻ってきた。今年ハースでF1デビューを果たす7度のF1ワールドチャンピオンの息子は父と同じ略称を使う事になる。

ミック・シューマッハはFIA-F2選手権時代、慣例に則って苗字の最初の3つの頭文字から取った「SCH」の略称を用いていた。だが、3月12日に開幕を迎えた2021年F1プレシーズンテストでの表記は父と同じ「MSC」だった。

なぜ「SCH」から「MSC」へと切り替わったのだろうか。

グリッド上の他のドライバーと被る恐れがない限り、原則として名前の最初の3文字がモニター上での略称として使われる。例えばバルテリ・ボッタスは「BOT」、ピエール・ガスリーは「GAS」、角田裕毅は「TSU」のように。

父ミハエルが「MSC」を使っていたのは、同時期にF1に参戦していた弟との区別のためだった。皇帝はミハエル(Michael)の頭文字を取って「MSC」を、ラルフ(Ralf)は「RSC」の表記を使った。

もちろん、2021年シーズンのグリッドにラルフの息子ダビッドはおらず「シューマッハ」は一人だけだ。では何故ミックに「MSC」が割り当てられたのだろうか? どうやら本人の意向のようだ。

ミック・シューマッハは「僕が”MSC”を望んだんだ。絆だね」と説明した。「”MSC”の表記が戻ってくるのは、タイミング・スクリーンを目にするファンの皆にとっても素晴らしい事だと思う。気に入ってくれたら嬉しい」

略称が衝突した例としては、最近ではマックス・フェルスタッペン(Verstappen)とジャン=エリック・ベルニュ(Vergne)が挙げられる。

ベルニュはフェルスタッペンがスクーデリア・トロロッソでデビューを果たした2015年に既にシートを失っていたがフェラーリのテストドライバーであったため、フェルスタッペンは2016年末まで「VES」を用い、その後「VER」に切り替えた。