2019-20年WEC第2戦富士6時間レースで表彰台に上がったTOYOTA GAZOO Racingのドライバー達
copyright TOYOTA MOTOR CORPORATION

トヨタ、TS050最後の母国で1-2「”古くからの友”に勝利をプレゼントできて良かった」と一貴 / 第2戦富士6時間《決勝》

  • Published: Updated:

2019-2010年 WEC世界耐久選手権 第2戦富士6時間の決勝が、10月6日(日)に静岡県富士スピードウェイで行われ、TOYOTA GAZOO RacingのTS050 HYBRID 8号車がポール・トゥ・ウインを飾り今季初優勝。更に、7号車が2位でチェッカーフラッグを受け、トヨタが母国レースで1-2フィニッシュを果たした。

優勝した8号車をドライブしたセバスチャン・ブエミ、中嶋一貴、ブレンドン・ハートレーの3名は、開幕シルバーストンを制したマイク・コンウェイ、小林可夢偉、ホセ・マリア・ロペスの7号車と全くの同ポイントとなり、ドライバーズランキング首位に並んだ。トヨタはチームランキングでも首位の座を守り、2位レベリオンとの差を35ポイントに広げた。

WEC第2戦富士6時間で勝利を掴み、握手で健闘を称える中嶋一貴とブレンドン・ハートレー

「母国ファンが見守る中、富士で再び勝てて最高です。チーム全員で祝いたいと思います」と中嶋一貴。「TS050 HYBRIDにとって最後の日本でのレースで1-2フィニッシュを果たせて嬉しく思います。このクルマとは数多くの感動的な経験を共にしてきました。古くからの友人に、母国で最後の勝利をプレゼントできたような気持ちです」

「路面コンディションが二転三転する難しいレースでしたが、終始ペースを保ち、インターミディエイトタイヤでも速さを示せました。首位でレースをコントロールし、周回遅れの処理も上手くいき、本当に満足のいくレースでした」

今大会からLMP1クラスに導入されたハンデキャップシステムは、選手権ポイントに応じて課されるもので、前戦ウィナーの7号車は1周あたり1.4秒、同2位だった8号車は1秒相当の厳しいハンデを負った状態でのレースを強いられ、その影響はスタート直後から顕著に表れた。

前日の予選でポールポジションを獲得した8号車は、セバスチャン・ブエミが第一走者を担当。好ダッシュを決めた4番手グリッドのジネッタ5号車をターン1で辛うじて抑えトップを守るも、8号車よりも重い足かせを履いた7号車の小林可夢偉は、その後方でライバルからの猛攻にさらされた。

スタート後にレベリオン1号車の先行を許した小林可夢偉は、最終コーナーで1号車をパスするも、ハンディキャップの影響で最高速が上がらず、ターン1への進入の際に抜き返される、という展開を数周にわたって繰り返した。燃料使用量やハイブリッド・ブーストへの規制によって、7号車の最高速はレベリオンより40km/hも遅く、小林可夢偉は苦しい出だしを強いられた。

2019-20年WEC第2戦富士6時間レース開始直後のホームストレート

転機が訪れたのは周回遅れが現れ始めた12周目。レベリオン1号車をオーバーテイクした小林可夢偉は、トラフィックを上手く使いながら2位をキープ。8号車と共に1-2体制を築くと、ピットでの迅速な作業にも助けられ、その後は順調に後続とのギャップを広げていった。だがその一方で、0.4秒相当のハンデが響き、首位の8号車に対してはジリジリと離されていった。

2時間が経過したあたりで弱い雨が降り始め、3時間が経過すると路面は完全にウエットとなった。2台のTS050 HYBRIDはハイブリッド・インターミディエイト・タイヤ(溝なしウエットタイヤ)へと交換。終盤は再びドライとなり、ブエミがTS050 HYBRIDにとって最後となる母国レースでトップチェッカーを受け、33秒955遅れで小林可夢偉の7号車が2位フィニッシュを果たした。3位は2周遅れのレベリオンの1号車という結果だった。

今回の勝利によってブエミは、WEC最多勝利記録となる通算16勝目をマーク。中嶋一貴は4度目の母国戦勝利を果たし、ブレンドン・ハートレーはTOYOTA GAZOO Racingのドライバーとして初めて表彰台の中央に立った。

「トヨタで初めて勝利出来て本当に最高の気分だし、ここがチームの母国である事を思えば尚更だよ」とブレンドン・ハートレー。「とてもクリーンなレースだったし、一貴はインターミディエイトタイヤで素晴らしい走りを見せてくれた。今回の勝利は、僕らが7号車に対してハンデ的に優位だったからという部分があるけど、次の上海では同じハンデ量になるから、僅差のレースになると思う」

開幕から1-2フィニッシュを続けるトヨタの2台は、11月10日(日)に決勝が行われる次戦上海4時間レースで再びサクセス・ハンディキャップを強いられることになる。2台は同ポイントでランキング首位に並ぶため、同じハンデが課される事となる。

WEC富士 決勝順位結果(LMP1クラス)

順位 No. ドライバー チーム 周回 ギャップ
1 8 セバスチャン・ブエミ
中嶋一貴
ブレンドン・ハートレー
TOYOTA GAZOO Racing
トヨタ TS050 HYBRID
232
2 7 マイク・コンウェイ
小林可夢偉
ホセ・マリア・ロペス
TOYOTA GAZOO Racing
トヨタ TS050 HYBRID
232 33.955
3 1 ブルーノ・セナ
グスタボ・メネゼス
ノルマン・ナト
レベリオン・レーシング
レベリオンR13・ギブソン
230 2 Laps
4 6 チャーリー・ロバートソン
マイク・シンプソン
ガイ・スミス
チームLNT
ジネッタG60-LT-P1・AER
218 14 Laps
5 5 ルカ・ギオット
ベン・ハンリー
イゴール・オルトツェフ
チームLNT
ジネッタG60-LT-P1・AER
216 16 Laps