フェルスタッペン 逆転勝利「脱帽だ」とステラ称賛…角田は挽回叶わず / F1ベルギーGP 2025《スプリント》結果と詳報

  • Published: Updated:

2025年FIA-F1世界選手権第13戦ベルギーGPスプリントが7月26日(土)にスパ・フランコルシャンで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が2番グリッドから逆転優勝を飾り、自身が持つスプリント最多勝利記録を12勝に更新した。一方、チームメイトの角田裕毅は11位に終わり、入賞を逃した。

フェルスタッペンはオープニングラップのレ・コーム(ターン5)を前に、ポールシッターのオスカー・ピアストリ(マクラーレン)を鮮やかに攻略。前走車のトウと低ダウンフォース仕様のセットアップを最大限に活かし、レースをリードした。

残り6周以降は、ランド・ノリス(マクラーレン)を含むトップ3が2秒以内にひしめく接戦となったが、フェルスタッペンは後続に付け入る隙を与えず0.753秒差をつけ、5月中旬のエミリア・ロマーニャGP以来となるトップチェッカーを受けた。

パルクフェルメで拳を突き上げ勝利を喜ぶマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、2025年7月26日(土) F1ベルギーGPスプリント(スパ・フランコルシャン)Courtesy Of Red Bull Content Pool

パルクフェルメで拳を突き上げ勝利を喜ぶマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、2025年7月26日(土) F1ベルギーGPスプリント(スパ・フランコルシャン)

レース後、フェルスタッペンは「DRSとバッテリーの使い方が鍵。後ろを抑えるのは本当に大変だった。最終コーナーで少しロックアップしたけど、それ以外は完璧だった」と笑みを見せ、新チーム代表ローラン・メキーズに完璧な船出をプレゼントした。

ピアストリは「トップスピードが足らず、抜けなかったのは少し悔しい」と振り返り、マクラーレンのアンドレア・ステラ代表は「トップスピード不足に加え、第2セクターで十分に接近できなかったことが敗因だった。レッドブルとフェルスタッペンには脱帽だ。最終的には、彼らこそが勝利にふさわしい」と称賛の言葉を贈った。

シャルル・ルクレール(フェラーリ)は1周目にノリスを交わして3番手に浮上したが、4周目のケメルストレートで抜き返され、最終的にはスタートポジション通りの4位でレースを終えた。

他のポイント圏内では順位変動がほとんどなく、エステバン・オコン(ハース)が5位、カルロス・サインツ(ウィリアムズ)が6位、オリバー・ベアマン(ハース)が7位に続いた。

予選8番手のピエール・ガスリー(アルピーヌ)はスタートを前に、何らかの液体漏れトラブルに見舞われたようで、ダミーグリッドからガレージに移動。フォーメーションラップを消化できずレースをスタートできなかったが、2周後にピットレーンから合流した。

この影響で、アイザック・ハジャー(レーシング・ブルズ)は順位を1つ上げて入賞圏内最後の一枠、8位でフィニッシュ。貴重な1ポイントを持ち帰った。

中団では、角田を先頭とするDRSトレインが形成された。角田は前方を行くリアム・ローソン(レーシング・ブルズ)とのギャップを維持できず、DRS圏外に脱落。その結果、ジョージ・ラッセル(メルセデス)に1秒以内の接近を許す苦しい展開となり、巻き返すことはできなかった。

ルイス・ハミルトン(フェラーリ)は数少ない追い上げを見せた1人だった。18番手スタートから、ニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)とアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)をオーバーテイク。これにガスリーの不運を加えて15位でフィニッシュした。

スタートタイヤに関しては、パルクフェルメ下でのリアウイング交換によりピットレーンスタートとなったフランコ・コラピント(アルピーヌ)のみがソフトを選択。他の全車はミディアムでスタートを切った。


全3ラウンド、計1時間が予定されるF1ベルギーGPの公式予選は、日本時間7月26日(土)23時からスパ・フランコルシャンにて行われる。セッションの模様はDAZNフジテレビNEXTで生配信・生中継される。

2025年F1第13戦ベルギーGPスプリントリザルト

Pos No Driver Team Laps Time PTS
1 1 マックス・フェルスタッペン レッドブル・ホンダRBPT 15 26:37.997 8
2 81 オスカー・ピアストリ マクラーレン・メルセデス 15 +0.753s 7
3 4 ランド・ノリス マクラーレン・メルセデス 15 +1.414s 6
4 16 シャルル・ルクレール フェラーリ 15 +10.176s 5
5 31 エステバン・オコン ハース・フェラーリ 15 +13.789s 4
6 55 カルロス・サインツ ウィリアムズ・メルセデス 15 +14.964s 3
7 87 オリバー・ベアマン ハース・フェラーリ 15 +18.610s 2
8 6 アイザック・ハジャー レーシングブルズ・ホンダRBPT 15 +19.119s 1
9 5 ガブリエル・ボルトレート ザウバー・フェラーリ 15 +22.183s 0
10 30 リアム・ローソン レーシングブルズ・ホンダRBPT 15 +22.897s 0
11 22 角田裕毅 レッドブル・ホンダRBPT 15 +24.551s 0
12 63 ジョージ・ラッセル メルセデス 15 +25.969s 0
13 18 ランス・ストロール アストンマーチン・メルセデス 15 +26.595s 0
14 14 フェルナンド・アロンソ アストンマーチン・メルセデス 15 +29.046s 0
15 44 ルイス・ハミルトン フェラーリ 15 +30.175s 0
16 23 アレックス・アルボン ウィリアムズ・メルセデス 15 +30.941s 0
17 12 アンドレア・キミ・アントネッリ メルセデス 15 +31.981s 0
18 27 ニコ・ヒュルケンベルグ ザウバー・フェラーリ 15 +32.867s 0
19 43 フランコ・コラピント アルピーヌ・ルノー 15 +38.072s 0
NC 10 ピエール・ガスリー アルピーヌ・ルノー 12 DNF 0

コンディション

天気晴れ
気温21℃
路面温度33℃

セッション概要

グランプリ名 F1ベルギーGP
セッション種別 スプリント
セッション開始日時

サーキット

名称 スパ・フランコルシャン
設立 1921年
全長 7004m
コーナー数 19
周回方向 時計回り

F1ベルギーGP特集