F1バーレーンGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集
バーレーン王国のバーレーン・インターナショナル・サーキットで開催されるF1バーレーングランプリ。初開催は2004年で中東初のF1GP開催であった。イスラム教では飲酒が禁止されているため、シャンパンファイトにはシャンパンではなくローズウォーターが使用されている。
開催スケジュール
前戦中国GPと同じく2004年にF1初開催となったバーレーンGP。パワーユニット導入以降はメルセデスが3連勝をあげている。決勝が日没から開始となるトワイライトレースであり、時間の経過とともに変化するコンディションをどう攻略するかが勝負の行方を握る。
サーキット
サーキット名 | バーレーン・インターナショナル・サーキット |
---|---|
設立年 | 2004年 |
デザイン | ヘルマン・ティルケ |
コース全長 | 5412m |
コーナー数 | 15 |
周回数 | 57周 |
周回方向 | 時計回り |
エンジン負荷 | |
タイヤ負荷 | |
ブレーキ負荷 | |
グリップ | |
エアロ重要度 |
順位と結果
FP1
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:32.697 | 21 | |
2 | 3 | リカルド | レッドブル | 1:33.097 | +0.400 | 22 |
3 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:33.566 | +0.869 | 23 |
4 | 11 | ペレス | フォースインディア | 1:34.095 | +1.398 | 22 |
5 | 19 | マッサ | ウィリアムズ | 1:34.246 | +1.549 | 24 |
FP2
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:31.310 | 29 | |
2 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:31.351 | +0.041 | 35 |
3 | 3 | リカルド | レッドブル | 1:31.376 | +0.066 | 28 |
4 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:31.478 | +0.168 | 34 |
5 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:31.594 | +0.284 | 35 |
FP3
Pos | No | Driver | Team | Time | Gap | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 33 | フェルスタッペン | レッドブル | 1:32.194 | 8 | |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:32.304 | +0.110 | 10 |
3 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:32.750 | +0.556 | 10 |
4 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:32.754 | +0.560 | 13 |
5 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:32.785 | +0.591 | 9 |
予選
Pos | No | Driver | Team | Q1 | Q2 | Q3 | Laps |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 77 | ボッタス | メルセデス | 1:31.041 | 1:29.555 | 1:28.769 | 12 |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 1:30.814 | 1:29.535 | 1:28.792 | 13 |
3 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 1:31.037 | 1:29.596 | 1:29.247 | 12 |
4 | 3 | リカルド | レッドブル | 1:31.667 | 1:30.497 | 1:29.545 | 12 |
5 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 1:30.988 | 1:29.843 | 1:29.567 | 16 |
決勝
Pos | No | Driver | Team | Laps | Time | Pts |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ベッテル | フェラーリ | 57 | 1:33:53.374 | 25 |
2 | 44 | ハミルトン | メルセデス | 57 | +6.660 | 18 |
3 | 77 | ボッタス | メルセデス | 57 | +20.397 | 15 |
4 | 7 | ライコネン | フェラーリ | 57 | +22.475 | 12 |
5 | 3 | リカルド | レッドブル | 57 | +39.346 | 10 |
2017年F1バーレーンGPニュース
《動画》2017年F1バーレーンGP決勝レースハイライト – 優勝セバスチャン・ベッテル

《F1バーレーンGPピットストップ賞2017年》圧巻の速さを誇るフェリペ・マッサが3連勝

《F1バーレーンGPファステストラップ賞2017年》2戦連続でハミルトンが最速

ウィリアムズF1:”優勝にも等しい6位”のマッサ、3戦連続リタイヤのストロール…2017年F1バーレーンGP決勝後コメント

リカルド「一時は優勝できるとさえ思ってた」タイヤに苦しんだレッドブル…2017年F1バーレーンGP決勝後コメント

フェルスタッペン:壁を蹴るほど悔しいリタイヤ、原因はリアブレーキ故障…2017年F1バーレーンGP決勝後コメント

3位ボッタス:事情理解も”チームオーダー”に失望隠さず…2017年F1バーレーンGP決勝後コメント

2位ハミルトン「ペナルティーは僕の責任、チームに謝りたい」2017年F1バーレーンGP決勝後コメント

ライコネン「マシンは速く素晴らしかったがSCのタイミングが悪かった」2017年F1バーレーンGP決勝後コメント

ベッテル:今季2勝目ランキングTop「僕はワールドチャンピオンを目指してる」2017年F1バーレーンGP決勝後コメント

マクラーレン:株主への”ヨイショ”忘れずも失望あらわに…2017年F1バーレーンGP決勝後コメント

DNSのバンドーン「心底がっかり。でも問題が解決すると確信してる」2017年F1バーレーンGP決勝後コメント

ホンダF1長谷川祐介:問題多発「失望の1日。水圧の問題が発生」2017年F1バーレーンGP決勝後コメント

アロンソ「バトルが楽しくない」「直線でのパワーの無さにビビる」2017年F1バーレーンGP決勝後コメント

マクラーレンホンダのアロンソ「300m後ろの奴に直線で抜かれた!こんなパワー不足でレースするのは人生初だ!」と激怒

2017年F1バーレーンGP《決勝》結果とダイジェスト – ベッテル今季2勝!マクラーレンホンダは最悪のダブルリタイヤ

F1バーレーンGP 2017《決勝》順位結果表

ウィリアムズ:3戦連続Q3進出のマッサ、満足のストロール…2017年F1バーレーンGP予選後コメント

トロロッソ:ポイント獲得は射程圏内「トップ8は可能だった」2017年F1バーレーンGP予選後コメント

ザウバーF1:今季初予選のウェーレインが13番手…2017年F1バーレーンGP予選後コメント

フェラーリ:全セッションで後塵を拝したライコネン「多くの些細なことが理由」2017年F1バーレーンGP予選後コメント

レッドブル「4番グリッドはベストな結果、トップとの差は詰まってきている」2017年F1バーレーンGP予選後コメント

初ポールのボッタス「これからも多くのポール・ポジションを取りたい」2017年F1バーレーンGP予選後コメント

2番手ハミルトン「バルテリは僕より速かった」2017年F1バーレーンGP予選後コメント

バンドーン「決勝では難しいコンディションが僕らの追い風になることを祈る」2017年F1バーレーンGP予選後コメント

マクラーレン:ブーリエ「バンドーン、走行不足もアロンソに肉薄」2017年F1バーレーンGP予選後コメント

ホンダF1長谷川祐介:MGU-Hに機械的トラブル「昨日の問題との関連性を調査」2017年F1バーレーンGP予選後コメント

アロンソ:MGU-Hトラブル「最終コーナーまではコンマ5秒も速かったのに…」2017年F1バーレーンGP予選後コメント

大躍進ルノーF1:ニコ「ブラジルGPでのポールに匹敵する位ベストな予選」…2017年F1バーレーンGP予選後コメント

2017年F1バーレーンGP《予選》結果とダイジェスト:ボッタス初ポール!ルノー勢大健闘のトップ10

F1バーレーンGP 2017《予選》順位結果表

2017年F1バーレーンGP《FP3》結果とダイジェスト – 上位8番手までが1秒以内の大混戦、アロンソは12番手
