copyright formula1.com

Fダクトリアウィング(ダブルDRS)

  • Updated:

Fダクトリアウィングとは、DRS作動時にリアウイングが動くことで自動的に動作するFダクトコンセプトのことで、ダブルDRSとも呼ばれる。2012年シーズンにメルセデスが採用したことで各チームに広がった。

復活したFダクトコンセプト

Fダクトとは、高速コーナーでは必要不可欠だがストレート走行時にはかえってスピードの障害となってしまうダウンフォースを減らし、これによりトップスピードを高めようというもの。

もともとFダクトのコンセプトは2010年マクラーレンが採用し、安全性への懸念などから2011年に禁止された。ただ禁止されたのは「ドライバーが手動で意図的に操作し気流を変える」ことにあり、Fダクトのコンセプトそのものが禁止されたわけではなかった。

そこに目をつけたメルセデスAMGが「ドライバーが意図的に動作させないFダクト」を完成させ、フロントウイングとリアウイングにその仕組を採用したのだ。そのうちフロントウィング側のFダクトを「Wダクト」、リアウイング側のFダクトを「Fダクトリアウィング」と呼ぶ。

DRSと連動するFダクトシステム

2012年シーズンではDRSが合法である。DRSとは、ストレート走行時にダウンフォースを減らすことでトップスピードをあげるものだが、これはリアウイングの向きを変えることで達成される。

DRS連動型Fダクトではこの「リアウイングの向きが変わる」という動作によって、通常走行時ではリアウニングにより隠されていた空気孔を表に出し、気流を変更することで直線走行速度を上げる。
ちなみにその効果は、トップスピードを時速18km増加させるとみられている。