本日開幕 F1サウジ:視聴方法&放送情報・日程と天気―グランプリ観戦ガイド

  • Published:

2025年シーズンのFIA-F1世界選手権第5戦サウジアラビアGPが、4月18日(金)のフリー走行1で幕を開ける。開催日程・概要・天気並びに、視聴方法、日本における放映権を持つ「DAZN」および「フジテレビNEXT」の解説・実況陣をまとめる。

ジェッダ市街地コースを舞台に開催されるサウジアラビアGPは、日没後に行われるナイトレースとして知られる。日本GPから続く3連戦の最終戦にあたり、体力面・精神面ともにドライバーにとっては過酷な一戦となる。

前戦バーレーンGPでレッドブル昇格後初のポイントを獲得した角田裕毅は、これを単なる通過点と位置付け、「自身にもっと厳しい要求を課していく」と語り、今後のレースに向けて強い意欲を示している。

FP3に先立ちバーレーン・インターナショナル・サーキットのパドックを並んで歩くレッドブル・レーシングの角田裕毅とマックス・フェルスタッペン、2025年4月12日(土) F1バーレーンGP最終フリー走行(バーレーン・インターナショナル・サーキット)Courtesy Of Red Bull Content Pool

FP3に先立ちバーレーン・インターナショナル・サーキットのパドックを並んで歩くレッドブル・レーシングの角田裕毅とマックス・フェルスタッペン、2025年4月12日(土) F1バーレーンGP最終フリー走行(バーレーン・インターナショナル・サーキット)

開催日程とタイムスケジュール

F1サウジアラビアGP開催スケジュール
セッション日時結果
FP1 / 現地 18日 16:30結果
FP2 / 現地 18日 20:00結果
FP3 / 現地 19日 16:30TBA
予選 / 現地 19日 20:00TBA
決勝 / 現地 20日 20:00TBA

F1サウジアラビアGP特集ページ

週末の天気

週末を通じてジェッダでは安定した晴天が予想されており、全セッションはドライコンディションでの開催となる見込みだ。

日中の気温は30℃を超える見込みで、特にフリー走行1(FP1)およびフリー走行3(FP3)では暑さへの対策が求められる。一方で、夜間に実施される予選や決勝では気温がやや下がるものの、それでも25℃以上が予想されている。

ジェッダ市街地コースの空撮画像、2022年3月26日F1サウジアラビアGPフリー走行3Courtesy Of Red Bull Content Pool

ジェッダ市街地コースの空撮画像、2022年3月26日F1サウジアラビアGPフリー走行3

フジテレビNEXT & DAZNの実況・解説陣

フジテレビNEXT DAZN
実況 解説 実況 解説
FP1 黒瀬翔生 白幡勝広
米家峰起
田中健一
浅木泰昭
FP2 黒瀬翔生 白幡勝広
米家峰起
サッシャ 柴田久仁夫
FP3 黒瀬翔生 川井一仁
片山右京
小倉茂徳
田中健一
予選 黒瀬翔生 川井一仁
片山右京
サッシャ 中野信治
決勝 黒瀬翔生 川井一仁
片山右京
サッシャ 中野信治

2025年F1サウジアラビアGPの視聴方法

2025年F1サウジアラビアGPは、フジテレビNEXTとDAZNの2つの有料チャンネルで、フリー走行を含む全セッションが生放送・ライブ配信される。両サービスともに再放送や見逃し配信を実施するが、地上波やBSでの無料放送はない。各セッション終了後には、F1公式YouTubeチャンネルでハイライト動画が公開される。ただし、いずれも英語のみとなる。​

ニーズ別:おすすめ視聴チャンネル

すでにCSアンテナが設置されている家庭であれば、日本のF1放送を長年にわたって単独で担ってきたフジテレビNEXTの利用を検討する価値がある。月額2,409円(税込 / スカパー!基本料を含む)と、DAZNよりも安価で、さらに遅延や配信トラブルのリスクが少ない点も魅力だ。

フジテレビNEXT

一方、CSアンテナを設置していない場合や、スマートフォンやパソコンなどで手軽に視聴したい場合にはDAZNが有力な選択肢となる。DAZNは本家サービスに加え、いくつかの外部プラットフォーム経由でも視聴可能で、ユーザーの利用スタイルに応じた柔軟な選択肢が用意されている。

シーズンを通してF1を視聴したい場合は、本家DAZNの「年間プラン(一括払い)」が最も割安で、月額換算では2,666円(税込)となる。コストパフォーマンスを重視するファンには特におすすめのプランだ。

本家DAZN

DMM × DAZNホーダイ」も一考の価値がある。DAZN以外にも動画サービス「DMM TV」や成人向けの「FANZA TV」など、「DMMプレミアム」の膨大なコンテンツが利用可能となる。通常、両サービスを別々に契約すると月額4,750円が発生するが、このプランでは3,480円で利用できる。これは本家DAZNの月額プラン(4,200円)よりも割安だ。

DMM × DAZNホーダイ

ドコモユーザーが検討すべきは「DAZN for docomo」だ。各種特典を活用することで実質月額3,136円(税込)で利用可能だ。さらに、2025年4月30日まで実施されているキャンペーンを活用すれば、最大3ヶ月にわたって毎月1,910ポイントのdポイントが還元されるため、実質的な月額料金は2,290円(税込)まで抑えられる計算となる。

DAZN for docomo

各サービスを詳しく比較したい方は「2025年「F1視聴方法」完全ガイド:DAZNとフジNEXT、知らないと損する選び方」を参照されたい。

ジェッダ市街地コースの概要とレイアウト図

2021年にカレンダーに加わった比較的新しいサーキットで、全長6.174kmというF1カレンダーの中で2番目に長いコースを誇る。

アゼルバイジャンGPの舞台、バクー市街地サーキットを参考として設計されたこのコースは平均速度250km/hを上回る。これは264.4km/hを誇るモンツァ・サーキットに次ぐスピードで、F1と現地プロモーターは「F1史上最速の市街地コース」を標榜する。

全長 6.174km
レース周回数 50
レース距離 308.5km
コーナー数 27(左16 / 右11)
ポールの位置 右側
ピットレーン長 337m
ピットストップ時間 約15秒(80km/h制限)
最高速度 341km/h
燃料消費 中程度
DRS区間 3箇所
ラップレコード 1:30.734(2021年:ルイス・ハミルトン)
コースレコード 1:27.472(2024年予選:フェルスタッペン)

ジェッダ市街地コース(F1サウジアラビアGP)のコースレイアウト図、2023年copyright Formula1 Data

ジェッダ市街地コース(F1サウジアラビアGP)のコースレイアウト図

2024年大会の予選・決勝データ

FP1と予選Q3の最速タイム差 2.187秒
予選Q1とQ3の最速タイム差 0.699秒
ポールポジション マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
優勝者 マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
勝利ピット戦略 1回
合計オーバーテイク数 21回(通常6回+DRS15回)
リタイヤ数 2台(アクシデント1、メカニカル1)

2025年F1サウジアラビアGPエントリーリスト

チーム ドライバー
マクラーレン ランド・ノリス
オスカー・ピアストリ
フェラーリ シャルル・ルクレール
ルイス・ハミルトン
レッドブル マックス・フェルスタッペン
角田裕毅
メルセデス ジョージ・ラッセル
アンドレア・キミ・アントネッリ
アストンマーチン フェルナンド・アロンソ
ランス・ストロール
アルピーヌ ピエール・ガスリー
ジャック・ドゥーハン
ハース エステバン・オコン
オリバー・ベアマン
レーシング・ブルズ アイザック・ハジャー
リアム・ローソン
ウィリアムズ カルロス・サインツ
アレックス・アルボン
ザウバー ニコ・ヒュルケンベルグ
ガブリエル・ボルトレート

F1サウジアラビアGP特集