雨のジル・ビルヌーブ・サーキットのピットレーンを走行するジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)、2024年6月7日F1カナダGP FP1
Courtesy Of Alpine Racing

F1カナダ決勝:タイヤ戦略考と気掛かりな天気、ペナ反映後のスターティング・グリッド

  • Published: Updated:

日本時間6月9日(日)27時にスタートを迎える2024年シーズンのF1第9戦カナダGPのスターティング・グリッドが発表された。予選結果からの変動および、予想されるスタートタイヤ戦略、天気を見ていこう。

変動したスターティンググリッド

レッドブルの主張は見当違いであるとして退けられたものの、予選中のピットレーンでのインシデントに関して不問の決定が下された事で、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)は2番グリッドを維持した。

ただ、前戦モナコGPでの僚友ピエール・ガスリーに対する衝突の一件で、予選18番手のエステバン・オコン(アルピーヌ)が5グリッド降格ペナルティを受けたことで、ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)と周冠宇(ザウバー)のポジションが各々、一つずつ繰り上がった。

しかしながらザウバーの2台がリアウィングを変更。パルクフェルメ規定違反に伴いピットレーンからスタートするため、オコンは変わらず18番グリッドに着く事となった。

ポールポジションに着くのは、2022年のブラジルGP以来、キャリア2度目の勝利を目指すジョージ・ラッセル(メルセデス)。2番グリッドにはフェルスタッペンが並ぶ。

角田裕毅(RBフォーミュラ1)はポイント圏内4列目8番グリッドに着く。隣の7番グリッドに並ぶのはイモラ、モナコと同じくルイス・ハミルトン(メルセデス)だ。

Pos No Driver Team Qualifying
1 63 G.ラッセル メルセデス 1(-)
2 1 M.フェルスタッペン レッドブル・ホンダRBPT 2(-)
3 4 L.ノリス マクラーレン・メルセデス 3(-)
4 81 O.ピアストリ マクラーレン・メルセデス 4(-)
5 3 D.リカルド RB ホンダRBPT 5(-)
6 14 F.アロンソ アストンマーチン・メルセデス 6(-)
7 44 L.ハミルトン メルセデス 7(-)
8 22 角田裕毅 RB ホンダRBPT 8(-)
9 18 L.ストロール アストンマーチン・メルセデス 9(-)
10 23 A.アルボン ウィリアムズ・メルセデス 10(-)
11 16 C.ルクレール フェラーリ 11(-)
12 55 C.サインツ フェラーリ 12(-)
13 2 L.サージャント ウィリアムズ・メルセデス 13(-)
14 20 K.マグヌッセン ハース・フェラーリ 14(-)
15 10 P.ガスリー アルピーヌ・ルノー 15(-)
16 11 S.ペレス レッドブル・ホンダRBPT 16(-)
17 27 N.ヒュルケンベルグ ハース・フェラーリ 19(+2)
18 31 E.オコン アルピーヌ・ルノー 18(-)
19 77 V.ボッタス ザウバー・フェラーリ 17(-2)
20 24 周冠宇 ザウバー・フェラーリ 20(-)

レースの模様はDAZNフジテレビNEXTで完全生配信・生中継される。

想定されるスタートタイヤ戦略

ピレリのシミュレーションによると、ドライコンディションの場合の最速タイヤ・ストラテジーは2ストッパーだ。

ピレリのモータースポーツ部門を率いるマリオ・イゾラは「ドライレースの場合、最も効果的な戦略は2ストップとなり、2セットのハードタイヤを使う戦略が主流となる可能性が高い」と語った。

ハードを1セットしか温存していないRBやアストンマーチン、ハース、ザウバー勢にはどのような選択肢があるのだろうか?

「ミディアムとハードを組み合わせた1ストップ戦略も理論上は可能だが、かなり厳しいものになるだろう。この戦略を念頭に置いてレースを開始しつつ、2ストップに切り替える柔軟性を持つのもひとつだろう」とイゾラは付け加えた。

プラクティスや予選ではハードを除くコンパウンドにグレイニングが発生していた。この事からも、路面が改善しない限りはハードを2セット使う2ストッパーが安全策と言えそうだ。

なおジル・ビルヌーブ・サーキットはピットレーンの長さがカレンダーの中で長い部類に入るものの、ピットストップによるロスタイムは少ない。それはコースレイアウト的な理由によるもので、レーンを通過すると最終シケインとターン1を通過する必要がないためだ。

ジル・ビルヌーブ・サーキット(F1カナダGP)のコースレイアウト図copyright Formula1 Data

ジル・ビルヌーブ・サーキット(F1カナダGP)のコースレイアウト図

いずれにせよミディアムをスタートタイヤに選ぶチームが多数と考えられ、最初のピットストップ・ウインドウは16周前後にオープンになるものと推測される。ただ以下のように、Q1ノックアウトのセルジオ・ペレス(レッドブル)は昨年同様、ハード、ミディアムと繋ぐ1ストッパーを狙うかもしれない。

2023年6月18日F1カナダGPのドライバー別タイヤストラテジーCourtesy Of Pirelli & C. S.p.A.

2023年6月18日F1カナダGPのドライバー別タイヤストラテジー

気になる天気は…

現地モントリオールは日曜も大気が不安定となる見通しで、晴れ間が差す中で時折、雨が降るような気まぐれな天気となりそうだ。

レースは現地14時にスタートを迎えるが、現地気象台によると、午前は降水確率が0%ながらも、12時以降は一気に80%にまで上昇。18時まで雷を伴うにわか雨の予報が出ている。

なお金曜のデータによると、インターミディエイトタイヤからスリックタイヤへのクロスオーバーポイントは、ドライのラップタイムの112%程度だった。

今のところレースが荒れない理由を探すのは難しい。グレイニング然り、セーフティーカー(SC)然り、チームによってはリスクヘッジのために2台で異なる戦略を取る可能性もありそうだ。

インターミディエイトタイヤを履いて水しぶきを上げながらジル・ビルヌーブ・サーキットを周回するシャルル・ルクレール(フェラーリ)、2024年6月7日F1カナダGP FP1Courtesy Of Ferrari S.p.A.

インターミディエイトタイヤを履いて水しぶきを上げながらジル・ビルヌーブ・サーキットを周回するシャルル・ルクレール(フェラーリ)、2024年6月7日F1カナダGP FP1

F1カナダGP特集