2024年F1イタリアGPアプグレ一覧:RBは角田裕毅のみ新パッケージ、10チームが車体改良
伝統のモンツァを舞台とする2024年のF1イタリアGPでは、低ドラッグが要求されるモンツァらしく、母国レースのフェラーリ、RBを含めた全てのチームが何らかの空力アップグレードを持ち込んだ。
チーム | フロント | フロア | サイドポッド | カウル | コックピット | リア | |||||
ノーズ | ウイング | ダクト | サス | ウイング | ビームウイング | ディフューザー | |||||
レッドブル | ◯ | ◯ | |||||||||
メルセデス | ◯ | ||||||||||
フェラーリ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
マクラーレン | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
アストンマーチン | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||||
アルピーヌ | ◯ | ||||||||||
ウィリアムズ | ◯ | ◯ | |||||||||
RB | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||||||
ザウバー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||||
ハース | ◯ | ◯ |
レッドブルRB20
レッドブルはハイショルダー/キャノン型の冷却出口チャネルを持つ低ドラッグ仕様のボディワークを再び採用し、空力抵抗の削減を狙った新型リアウィングと、これに合わせてエアロバランスを調整すべくセカンド・エレメントをトリムした新型フロントウイングを持ち込んだ。
メルセデスW15
ウィング先端のディテールを僅かに調整しつつ、キャンバーを減らしたフラップによって局所的なダウンフォースとドラッグの低減を図る新型リアウィングを投入した。
フェラーリSF-24
フェラーリはモンツァに特化した低ダウンフォースのリアウイングに加え、広範囲に新たな開発パーツを導入した。
フェンス、ボディ、エッジを含めてフロアは刷新され、フロア下を通過する空気を後方に排出する役割を担うディフューザーには改良の手が加えられた。また、フロアフェンスの改良に合わせて、より大きなアンダーカットを持つボディーワークが持ち込まれた。
マクラーレンMCL38
モンツァ仕様のフロントウイングと、空力効率をキープしながらも冷却性能を向上させたフロントブレーキ・ダクトに加え、リアの空力性能の向上を狙った新しい形状のサイドポッドが投入された。
アストンマーチンAMR24
モンツァの要件に合わせた低ドラッグ仕様のフロントウイングとビームウイング、そして2つのセットアップ・オプションを備えた新しいリアウィングを持ち込んだ。
アルピーヌA524
低ダウンフォース仕様のリアウイングを装着することによって生じるバランスの変化に対応するためのフロントウイングが導入された。これはフラップの変更によりダウンフォースを抑えるよう設計されている。
ウィリアムズFW46
前戦オランダGPでの大規模アップグレードに続き、ウィリアムズはモンツァの要件に合わせた前後ウイングを持ち込んだ。
ドラッグ低減のためにフロントウイングのエンドプレートは一部が取り外され、トリムされたモンツァ・リアウイングとのバランスを取るためにフロントウイングのフラップが小型化された。
RB VCARB 01
車体性能の底上げに向けて、床下のプロファイルを変更した新型フロアボディが投入された。また、気流改善のためにヘイローのフェアリング形状が見直され、ドラッグ低減のためにリアビューミラー本体の周辺ジオメトリに手が加えられた。これらのアップグレードは角田裕毅のマシンにのみ搭載された。
また他の多くのチームと同じように、モンツァ仕様の前後ウイングを合わせて持ち込んだ。
ザウバーC44
前側のダウンフォースを増やすために前方部分が再設計されたフロアボディと、ヴェンチュリートンネル内の流れを加速させつつ、後輪が発生させる乱気流を制御するために僅かに変更されたディフューザー、そしてモンツァ仕様の前後ウイングを持ち込んだ。
ハースVF-24
スパで導入された低ドラッグ仕様のリアウイングとのバランスを取るための新しいフロントウイングと、空力性能を最適化するための新しいフロントサスペンションが持ち込まれた。