雨の鈴鹿サーキットで行われたF1日本GP決勝レース、2022年10月9日
Courtesy Of Red Bull Content Pool

FIA、F1日本GPの”回収車両騒動”を受け徹底検証を開始…ドライバーから激しい批判

  • Published: Updated:

F1を統括する国際自動車連盟(FIA)は10月9日(日)の鈴鹿サーキットで発生したF1日本GPでの回収車両(リカバリー・ビークル)騒動を受け、徹底検証を開始したと発表した。

雨のオープニングラップで発生したカルロス・サインツ(フェラーリ)のクラッシュを経て、レースコントロールはセーフティーカーを導入し、車両回収のための作業車両をコースに配備した。

路面に溜まる水の量は多く、SCラップ下とは言え大量の水しぶきで視界が悪化する状況の中、速度を落としていたとは言え、18台のF1マシンがその脇を通り過ぎていった。サインツによると100~150km/h程度の速度だという。

ドライバー達はこれを危険な状況とみなし、FIAを批判した。彼らの脳裏には8年前に同じようなコンディションの中で作業車両に衝突して命を落としたジュール・ビアンキの苦い思い出があった。

批判の急先鋒はビアンキと親友だったピエール・ガスリー(アルファタウリ)だ。「何が起きたのか忘れたのか!」と無線で怒りを爆発させた。

サインツは「誰か1人でもレーシングラインから僅かに外れたり、ちょっとアクアプレーニングを起こしたりしてトラクターにぶつかったら、それで終わりだ。このコンディションでトラクターをコースに配備するというリスクを冒す理由が理解できない。どうせ赤旗が出るのに」と批判した。

ランド・ノリス(マクラーレン)もビアンキの一件に触れ「どうしてこうなった?この手の状況で僕らは命を失っているというのに。受け入れられない」と批判し、ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)は「実に愚か」だと指摘した。

また、セルジオ・ペレス(レッドブル)は「僕らはあのミスのせいでジュールを失った。今日起きたことは全く受け入れられない!コース上でクレーンを見るのはこれが最後であってほしい」と語った。

マクラーレンのアンドレアス・ザイドル代表は「絶対に起きてはならない事だというのは明白だ」とした上で、「同時にあれは我々にとって、FIAやレースディレクターと密室で行う議論だ。それが建設的に協力する正しい方法だからだ」とも付け加えた。

更にレッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は「徹底的な調査が必要だ。視界がゼロになるような最悪のコンディションでは非常に危険だ」と指摘した。

通常のドライコンディションであれば問題ないものの、当時は低速ですらクルマのコントロールを失いかねない状況だった。それがドライバー及びチーム関係者の怒りを買った。

FIAはレースを終えた日曜の夜、次の声明を発表した。

「セーフティカーや赤旗が出された状況下でマシンを回収するのは通常の慣行だが、特殊な状況下であったこと、そして多くのドライバーからフィードバックが寄せられた事を踏まえ、FIAは日本GPでの回収車両の導入に関して徹底的な見直しに着手した」

「これは、プロセスや手順を継続的に改善していくために、あらゆるレースインシデントを報告・分析するという一般的な慣習の一環である」

F1日本GP特集