レッドブル・ホンダの応援旗
copyright Red Bull Content Pool

レッドブル、既にホンダの信頼性不足を覚悟…戦略的エンジン交換の必要性を認める

  • Published: Updated:

プレシーズンテストはおろか新車すら発表されていないが、レッドブル・レーシングは既に2019シーズンを3基のホンダエンジンで乗り切ることは難しいと考えており、戦略的エンジン交換を行う必要性を認めている。

レッドブルのモータースポーツ・アドバイザーを務めるヘルムート・マルコは英Autosportのインタビューの中で次のように述べ、ホンダの2019年型パワーユニット「RA619H」が、レギュレーションで定められた規定数以内でシーズンを終える事は難しいとの見解を示した。

「おそらく(必要とされる)信頼性を確保するのは難しいだろう。3基のエンジンでシーズンを乗り切る事は出来ないと覚悟している」

2019シーズンは昨年と同様に、ICE、TC、MGU-Hが年間3基、ES、CE、MGU-Kが年間2基までに制限され、これを越える交換を実施した場合はグリッド降格ペナルティが科せられる。エンジンの耐久性不足はリザルトを大きく阻害する事になる。

しかしながらマルコは、仮にエンジン交換に伴うグリッド降格処分を科されたとしても、大きな痛手にはならないと主張。ホンダ製PUが十分な性能を持ち合わせていれば、最後尾からスタートしてもすぐに挽回できると自信をみせる。

「とは言え(どのサーキットでエンジン交換を行うべきか)的確に判断しさえすれば、(グリッド降格を受けても)スタートから数周で先頭集団に戻れるはずだ。2019シーズンは、必要に応じて意図的にペナルティを受ける戦略が必要になる」

この発言は示唆に富んでいる。レッドブルは度重なるルノーエンジンの信頼性不足に業を煮やし、事実上の喧嘩別れという形でパートナーシップを解消した。にも関わらず、次のサプライヤーとして選んだホンダの信頼性不足を容認している。この矛盾はどこから来るのか?

それはホンダのパフォーマンスポテンシャルにある。レッドブルは、ホンダが将来的に達成するであろうパフォーマンスの向上値をルノーよりも高く見積もっており、”The Power of Dreams”を標榜する日本のパワーユニットサプライヤーとの提携は、信頼性不足というデメリット以上に大きな利益があると考えているのだ。

「既にホンダエンジンはルノーをわずかに上回っている」とヘルムート・マルコ。「我々が持っているGPSデータとホンダから提供されたデータの両方を考慮すると、(2019年)の我々レッドブル・ホンダは、メルセデスやフェラーリと同じレベルに達する事が分かる」

独メディアの推計値とルノーの公表値から計算すると、ホンダは昨シーズン末の時点でルノーを15馬力程度上回っている。ホンダ「RA618H」のスペック3は事実上、2019年仕様の「RA619H」のスペック0であり、レッドブルはメルセデスとフェラーリの開発向上値を踏まえてなお、ホンダがウィンターシーズンの間にさらなる性能向上を果たすと考えている。

「仮に我々が10kwないしは15kW(約13.4~20.1馬力)劣っていたとしても、(選手権4連覇を達成した)V8エンジン時代もそれと同じ様なものだった。我々レッドブルは(シャシーによって)その不足分を補うことができる」

以前ヘルムート・マルコは予算規模に言及し、ルノーがトップマニュファクチャラーに匹敵するエンジンを開発することは不可能だと指摘。ルノーよりも、膨大なリソースをF1に投下しているホンダの将来性を買った事を示唆していた。マックス・フェルスタッペンが契約を更新したのも、これが一因とみられている。

ルノーとの契約解消を発表した後のレッドブルは、過剰とも思えるほどにホンダへの期待を口にしてきた。それはある種のリップ・サービスのように思える位であったが、どうやら心の底からそのように考えており、そう信じるに足るだけの客観的材料を持ち合わせているようだ。