本田技研工業株式会社とGMクルーズホールディングスLLCとGM(ゼネラルモーターズ)が共同開発した自動運転車両「クルーズ・オリジン」インテリア
Courtesy Of Honda Motor Co., Ltd

ホンダ、2026年自動運転タクシーサービス開始へ…東京都心部より

  • Published: Updated:

本田技研工業株式会社は2023年10月19日(木)、2026年当初の自動運転タクシーサービス開始に向け、GMクルーズホールディングスLLCとGM(ゼネラルモーターズ)との間で、サービス提供を担う合弁会社の設立に向けた基本合意書を締結したと明らかにした。関係当局の承認を経て、2024年前半の設立を目指す。

ホンダはクルーズおよびGMと共に自動運転モビリティサービス専用車両「クルーズ・オリジン」を共同開発した。これはレベル4相当の自動運転技術を備えた運転席を持たない対面6人乗り仕様で、広い車内空間と自家用車のようなプライベート空間を実現する。

ホンダは、ビジネスパーソンにとっては移動時間の有効活用に繋がるほか、家族や友人たちと楽しみながら移動できるとして、「新たな移動体験」の提供を目指すとしている。

クルーズ・オリジンは、10月28日~11月5日に東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2023」にてHondaブースに展示される。

本田技研工業株式会社とGMクルーズホールディングスLLCとGM(ゼネラルモーターズ)が共同開発した自動運転車両「クルーズ・オリジン」外観 (1)Courtesy Of Honda Motor Co., Ltd

本田技研工業株式会社とGMクルーズホールディングスLLCとGM(ゼネラルモーターズ)が共同開発した自動運転車両「クルーズ・オリジン」外観 (1)

この自動運転タクシーサービスでは、指定場所まで迎えにくるところから、目的地に到達するまで全て自動運転で行われる。配車から決済まで、利用者はスマートフォンのアプリで全てを完結させる事ができる。

サービスの開始は2026年初頭、東京都心部を予定する。まずは数十台からスタートさせ、500台規模での運用を見込む。その後は順次台数を増加させ、サービス提供エリアの拡大を目指す。

ホンダの三部敏宏社長は声明を通して「Hondaが目指すのは『自由な移動の喜び』の創造です」と述べ、本サービスは「先進モビリティ社会の実現に向けた大きな一歩」と強調する。

「今回のクルーズとGMとの協業による自動運転タクシーサービスを通じて、日本のお客様に新たな移動の価値を体験いただき、人々の移動の質を高め、移動の喜びを環境負荷ゼロで、さらにより安全に提供します」

3社は自動運転タクシーサービスによって、タクシーやバスの乗務員不足などの社会問題の解決にも貢献していきたいとしている。

本田技研工業株式会社とGMクルーズホールディングスLLCとGM(ゼネラルモーターズ)が共同開発した自動運転車両「クルーズ・オリジン」外観 (2)Courtesy Of Honda Motor Co., Ltd

本田技研工業株式会社とGMクルーズホールディングスLLCとGM(ゼネラルモーターズ)が共同開発した自動運転車両「クルーズ・オリジン」外観 (2)