F1イタリアGP フォーミュラ1世界選手権グランプリ特集

イタリアGPは1950年のF1世界選手権創設当初から続く最も伝統あるグランプリの一つで、途切れなく開催されているのはイギリスGPとイタリアGPのみ。会場は超高速サーキットとして名高いモンツァ・サーキット。F1の中心地である欧州ラウンドの最終戦であり、シーズン終盤の始まりを告げる場であるため、来季に関しての重大発表が度々行われる。

開催スケジュール

モンツァ・サーキットの写真

サーキット

モンツァ・サーキットコースレイアウト図

サーキット名 モンツァ・サーキット
設立年 1922年
デザイン アルフレッド・ロッセーリ
コース全長 5793m
コーナー数 11
周回数 53周
周回方向 時計回り
エンジン負荷レベル
タイヤ負荷レベル
ブレーキ負荷レベル
エアロ重要度

サーキットの詳細をみる

順位と結果

FP1

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:21.537 28
2 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:21.972 +0.435 31
3 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:22.652 +1.115 24
4 7 キミ・ライコネン フェラーリ 1:22.689 +1.152 28
5 3 ダニエル・リカルド レッドブル・タグホイヤー 1:22.742 +1.205 28

FP1 順位結果と詳細

FP2

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 1:21.406 25
2 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:21.462 +0.056 24
3 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:21.546 +0.140 33
4 7 キミ・ライコネン フェラーリ 1:21.804 +0.398 34
5 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・タグホイヤー 1:22.409 +1.003 34

FP2 順位結果と詳細

FP3

Pos No Driver Team Time Gap Laps
1 19 フェリペ・マッサ ウィリアムズ・メルセデス 1:40.660 4
2 18 ランス・ストロール ウィリアムズ・メルセデス 1:40.888 +0.228 4
3 27 ニコ・ヒュルケンベルグ ルノー 1:41.491 +0.831 4
4 55 カルロス・サインツ トロロッソ 1:41.515 +0.855 5
5 30 ジョリオン・パーマー ルノー 1:44.369 +3.709 4

FP3 順位結果と詳細

予選

Pos No Driver Team Q1 Q2 Q3 Laps
1 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:36.009 1:34.660 1:35.554 29
2 33 マックス・フェルスタッペン レッドブル・タグホイヤー 1:37.344 1:36.113 1:36.702 29
3 3 ダニエル・リカルド レッドブル・タグホイヤー 1:38.304 1:37.313 1:36.841 26
4 18 ランス・ストロール ウィリアムズ・メルセデス 1:37.653 1:37.002 1:37.032 27
5 31 エステバン・オコン フォースインディア・メルセデス 1:38.775 1:37.580 1:37.719 29

予選 順位結果と詳細

決勝

Pos No Driver Team Laps Time Pts
1 44 ルイス・ハミルトン メルセデス 53 1:15:32.312 25
2 77 バルテリ・ボッタス メルセデス 53 +4.471 18
3 5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 53 +36.317 15
4 3 ダニエル・リカルド レッドブル・タグホイヤー 53 +40.335 12
5 7 キミ・ライコネン フェラーリ 53 +60.082 10

決勝 順位結果と詳細

2017年F1イタリアGPニュース

2017年F1イタリアGPニュース
をすべて見る

Recommend おすすめの記事

更新をフォロー(LINEはVOOMで配信)

このページをシェアする