
F1からはアルボンとクビアト「Honda Racing THANKS DAY 2019」参加ドライバー&ライダー
11月10日(日)に栃木県のツインリンクもてぎで開催される「Honda Racing THANKS DAY 2019」の第一弾となる参加ドライバーとライダーが発表された。F1からは、レッドブル・ホンダのアレックス・アルボンと、トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが参加する。
ホンダのファン感は毎年、F1のシーズン最終戦を終えた後に開催されていたが、今年は例年よりも早く、オンシーズン中の11月10日に開催される。四輪レース最高峰のFIA フォーミュラ・ワン世界選手権 からはクビアトとアルボンが登場し、F1マシンのデモンストレーションランを行う。二輪レース最高峰のFIMロードレース世界選手権(MotoGP)からは、カル・クラッチローと中上貴晶が参加する。
当日の詳細なプログラムは追って発表される予定だが、現時点ではHondaスポーツカーやレーシングマシンなどによるデモランの他、トークショーやサイン会、サーキット同乗体験やトライアルバイクショー、そして参加ライダーとドライバーによるレーシングカート大会や二輪ワンメイクレースなどが計画されている。
入場に際しては「入場証」が必要となるが、昨年に続き料金はかからず無料となる。入場証は、下記PDFをダウンロードの上、必定事項を記入して入場ゲートで係員に手渡すか、当該画面をスマートフォンなどで提示することでもOK。
主なイベント参加者(予定)
二輪ライダー
FIM ロードレース世界選手権
- カル・クラッチロー(LCR Honda CASTROL)
- 中上 貴晶(LCR Honda IDEMITSU)
FIM 世界耐久選手権
- マイク・ディ・メリオ(F.C.C. TSR Honda France)
MFJ全日本ロードレース選手権 JSB1000クラス
- 高橋 巧(Team HRC)
- 高橋 裕紀(KYB MORIWAKI RACING)
- 水野 涼(MuSASHi RT HARC-PRO.Honda)
四輪ドライバー
FIA フォーミュラ・ワン世界選手権
- ダニール・クビアト(Red Bull Toro Rosso Honda)
- アレクサンダー・アルボン(Aston Martin Red Bull Racing)
インディカー・シリーズ
- 佐藤 琢磨(Rahal Letterman Lanigan Racing)
SUPER GTシリーズ GT500クラス
- 山本 尚貴(TEAM KUNIMITSU)
- ジェンソン・バトン(TEAM KUNIMITSU)
- 野尻 智紀(ARTA)
- 伊沢 拓也(ARTA)
- 武藤 英紀(TEAM MUGEN)
- 中嶋 大祐(TEAM MUGEN)
- 塚越 広大(KEIHIN REAL RACING)
- ベルトラン・バゲット(KEIHIN REAL RACING)
- ナレイン・カーティケヤン(Modulo Nakajima Racing)
- 牧野 任祐(Modulo Nakajima Racing)
全日本スーパーフォーミュラ選手権
- 山本 尚貴(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
- 福住 仁嶺(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)
- パトリシオ・オワード(TEAM MUGEN)
- 野尻 智紀(TEAM MUGEN)
- 塚越 広大(REAL RACING)
- ルーカス・アウアー(B-Max Racing with motopark)
- アレックス・パロウ(TCS NAKAJIMA RACING)
- 牧野 任祐(TCS NAKAJIMA RACING)