
2025年F1マイアミGP《決勝》ハイライト動画:ピアストリ、4番手から逆転勝利!角田は”5秒を死守”して10位
2025年F1第6戦マイアミGPの決勝が5月4日(日)に行われ、予選4番手のオスカー・ピアストリが3連勝を飾り、ドライバーズ選手権争いでのリードを拡大した。僚友ランド・ノリスが、ピアストリに4.630秒差の2位に続き、マクラーレンが1-2フィニッシュを達成した。
3位表彰台にはジョージ・ラッセル(メルセデス)が上がったが、ピアストリとは37.644秒もの大差がつき、マクラーレンの優位性が浮き彫りとなった。
決勝:ハイライト動画
オープニングラップでは、ジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)とリアム・ローソン(レーシング・ブルズ)がターン1で接触。早々にVSC(バーチャル・セーフティーカー)が導入された。
ポールポジションからスタートしたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、14周目にピアストリにトップを明け渡すと、その後はノリスとの攻防へと転じた。17周目、ノリスに前を許すも、再び抜き返しポジションを維持。しかし翌18周目、再びターン11でノリスに攻略され、3番手に後退した。
27周目、オリバー・ベアマン(ハース)がエンジントラブルとみられる白煙を上げ、ターン8でストップ。2回目のVSCが導入された。このタイミングでマクラーレン勢とラッセルを含む複数のドライバーがピットインし、大きなアドバンテージを得た。
一方、フェルスタッペンはVSC導入のわずか1周前にピットを終えており、ラッセルにアンダーカットを許して4位でフィニッシュした。
角田裕毅(レッドブル)はピットレーンの制限速度を超過。5秒のタイム加算ペナルティを受けることとなり、レース終盤は前後ともに他車がいない“孤独なレース”ながらも、後続のアイザック・ハジャー(レーシング・ブルズ)とバトル。最終的に5.167秒差をつけ、10位を死守した。
イモラ・サーキットを舞台とする次戦エミリア・ロマーニャGPは、5月16日のフリー走行1で幕を開ける。